表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
サイコキラー探偵  作者: 三鷹 キシュン
第1話「正義を成す悪」
5/63

#003 心理分析1

彼女が書類に目を通して数分後、

自前のボールペンでカッツカッツ、と。

どこかリズミカルな音ともに書き始めた。


『契約書』なんて書いてはいるが、こんなものは建前にしか過ぎない。

本題は彼女の『決断力』、『しぐさ』、『筆跡』。

3つの点から本質を見極めることが目的だ。

依頼理由が例え「○○○をしなければ困る」とか、

彼女の様に「弟のことが気に掛かる」なんてものは

調査するうえで必要とはしない。


「・・・・・・・・・・」


『決断力』は問題なさそうだ。

書類に目を通して1分と13秒で筆記用具を持っていた。

意思決定の速さは、早ければ良いというものではない。

十分に理解した上で彼女の決断力は『慎重』に近いと言えるだろう。


さてお次に。

わたしが注目したのは彼女の行動ではなく、『しぐさ』だ。


人間のしぐさと言うのは、現状での態度や性格がわかってくる。

非常に分かりやすい仕草の一例を挙げるとそれは『足』だ。

例えば足を軽く開いている人は、ガードが緩く気を許している。

一番わかりやすいのは、大股に足を開いている人。

これは自分を大きく見せたいと思う小心者の証になる。


彼女の場合足はピタッ、と閉じている。

これが意味するのは、警戒心が強く気を許していないということ。

女性だから、男性だからではなく。

警戒心を強く持つというのはいいことだ。

しかし、警戒とは用心深いということは。

何事にも慎重であることを指すが、

仮に彼女がブラコンだった場合は少しメンドウなことになりそうだと、

頭の中をぎった。


つぎにだ。

先ほど出したお茶缶について。

わたしの場合は片手で掴み指を閉じて飲むが、

彼女は小指を立てて飲んでいた。

このしぐさが持つ意味は、女性的な部分が強いということ。

彼女自身が女性なので、

男勝りではなく女らしい一面が大きいことを指している。

または、ただ単に目立ちたがり屋という線もあるがないことを祈りたい。


最後に背筋の状態。

彼女は猫背になることなく、ピーンと背筋を伸ばしている。

これは前向き姿勢の現れ。

ネガティブに考えずにポジティブな方向に持って行こうとしている。

チャレンジ精神が旺盛な人に現れることが多く、

物事に対して積極せっきょく果敢(かかん)に取り組んでいくタイプである。


『しぐさ』というひとつの視点から見て、総合的に評価すると。

彼女・・・神崎忍という人間は、警戒心が強く慎重である。

女性らしく、物事に積極的に向き合う。

医学面から言わせれば、姿勢がよく物事に積極的な女性というのは、

ホルモンの分泌が活発で乳腺も発達していく傾向にある。

そういった人は胸に自信があり、自分の性欲を無意識のうちに抑制せず

開放的になった結果、性欲が強くなるという

循環が起きやすくなるのでオッパイが大きくなる。


・・・・・・、考察が脱線したな。

とにかくだ。人間性に問題はないようだ。


 「投稿の気持ち」

 考察タイム終了。

 ここまで読んで下さった方々、ありがとうございます。

 感想コメ・評価の方、出来れば宜しくお願いします。

 次回、探偵さんが動きます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ