表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/27

diavolo-diavolo-bodyblow3

「悪魔、負けちゃったか。残念。じゃあコインを回収しに行こうか。何枚賭けたの?」


 10枚全部だぜ。神様側にな。


「ああ、奇遇だね。僕も10枚全部さ。神様側に」


 引き分けだね。と、小さな板切れに1試合目、引き分け、と刻むディアボロこと草臥れ過去形。


 へぇ。てっきり、ライ麦畑をけしかけて何かやらかす作戦でも立てていたのだと思っていたが、ルーシーちゃんが負けるのは想定の内だった、ってことか?

 面白いじゃん。ここからどう持っていく気だ?


 草臥れに渡されてた割札を持って闘技場の端へ。てっきり俺たちだけでゲームしてると思っていたのだが、街の少年少女全体でコインを賭けていたらしく、配当金を受けとりにいくとのことだった。

 何しろ敬虔な者ばかりなので、オッズが低いかとおもったのだが、割には意外に悪魔側と拮抗していた。どんな場所にも逆張りの輩というのは多いのかもな。人間とは度しがたい生き物なのだな。


「あ、B君兄様、おめでとうございます。配当をどうぞ」


 胴元は旧王家の継承者、クソガキ王子様のベイビーだった。2年近くの旧王家との陣取り合戦、外に討って出るわけにも行かず、退屈していたのだろう。こうした催事をよく生業にしている。人気取り、というか無害アピールも兼ねているのだろうが。


 旧王家の継承者であるために、命を狙われかねない彼が取った安全策は幾つかあるが、最たるものは顔体中に刻んだ刺青だろう。各人類の、大罪人に彫る刺青を、可能な限り全て彫ったのだ。文化が進み過ぎてとっくの昔に廃れた無食子(ドングリ)の刺青すら資料を引っ張り用意していた。

 王として擁立されるつもりは無いという降参の意思表示と、既に公的な機関で裁かれているから手を出せば氏族への反逆や外交問題になるぞ、という脅しを兼ねているのだ。

 余計な争いで人死にがこれ以上増えないよう、自分の体を傷付けたのだ。出来た奴である。代償(コスト)を払った事で聖性的な魅力が増し、俺の心を揺さぶる意図もあるのだろう。一石三鳥の構えである。出来た奴である。

 初対面で下腹に付けたB-Tの焼き印も治さずそのままにしてヘソだしルックで晒している。てか、バックレスノースリーブノーパンと、ほとんど布地がない。エロい。 例の紳士無食子(ドングリ)の仕立てたお洋服を嬉々として着こなしている。いや、出来た奴である。

 ちょっと領土分けても善いかなと考えちゃうぜ。実際、狗尾草(コボルト)這鼠刺(ラットマン)無食子(ドングリ)の国のようなダンジョン経由じゃなく、真っ当な、地続きの国境を持つ諸外国なんかは急に皇家立ち上がって戸惑っているからな。小さい領地与えて、対外的には数十年かけてゆっくり交代させるべきか。

 もちろん、その場合はうちのかわいいクソガキ王子様の傀儡政権で俺が縦横無尽、彼奴の寿命尽きるまで縦横(ほしいまま)にするが。


 ……いや、でもレベルドレイン頻繁にするだろうし年取らないよな?…………あれ?政権交代、永遠に起こらなくね?



 まあ、いい。それしても、神様が実際に側にいるこの古い古い国ですら、急すぎて国が割れたのは予想外で無駄な被害が出た。近代化の波がこの国にも来ていたんだなぁ。


(わたし)のお家もしばらく安泰そうで何よりです。B君兄様、どうぞ末永くよろしくお願いいたします」


 こてん、と小首を傾げて微笑むクソガキ王子様。高貴な癖に庶民ぶった仕草身に付けやがって。趣深くてムムムッてなっちゃうぜ。怒れる国民に代わって、後で刑罰を与えねば。肉刑をな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ