表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/12

05.魔族の気配

 二人がテーブルに並んだ料理をあらかた片付けたころ、食堂はほぼ満席になっていた。外出前にシーザリオンが「戻る」と言い残していった夕刻はとうに過ぎている。


「それにしても遅いな」

「背の高い、金髪の人?」

 ラディンの無意識の独白をしっかり聞いていたのだろう、シーナ・レイが尋ねた。

「……え? ああ」

 シーザリオンが領主の屋敷に招かれて外出したことを、ラディンはシーナ・レイに説明した。相棒の言葉通り夕刻には戻ると考えていたが、約束の時刻を過ぎても戻ってはこなかった。

「夕方には戻ると言ったのでしょう?」

「どうせ、道草でもくっているんだろう」

「そうなの?」

「……いや」

 たしかに変だった。

 もともとが生真面目な性格のシーザリオンは、いつも時間には正確だった。

 一度口にしたことを曲げるなど、よほどのことがなければ考えられない。それではなにかあったのだろうか。

「じきに帰るさ」

「そうね、でも……」

 言いよどむ少女はしばらくの沈黙の後、意を決したように、ラディンの緑の瞳に黒玉の視線をまっすぐ合わせた。

「噂を耳にしたの」

「噂?」

 突然話題を変える少女に、ラディンはいぶかしげな視線を送った。ふと、シーナ・レイが昼間外出していたことに思い至る。

「領主の屋敷……怪しいらしいのよ」

「怪しいだって?」

「ここ数ヶ月、屋敷の下働きや召し使い、それから屋敷に招かれた旅行者が姿を消したって、街中で噂になっているのよ」

「単なる噂だろう? 仮にも領主の屋敷だ」

「一人や二人じゃないのよ」

 シーナ・レイは声を潜めると話し始めた。


 いまから一年前。この街の領主であるコルダー公爵は一人の女を妻に迎えた。

 女は大変な美女だったが身元がはっきりしない。

 それというのもコルダー公爵が、ある朝数人の家臣を伴って趣味である狩猟に赴いたところ、森で倒れている女を見つけた。

 女は記憶を失っていたという。美女に一目で心を奪われた侯爵は皆の反対を押し切り、女を妻に迎えた。

 そして――コルダー侯爵は半年前に急死したのだった。

 屋敷に一人取り残され未亡人となった女は、亡くなった侯爵の子供を身ごもっているという。

 そのころからだ、異変が起き始めたのは。

 最初に姿を消したのは屋敷に仕える下男だった。次に馬番。そして数人の使用人。このころから街に噂が流れはじめたという。

 その後、屋敷の人間が消えることはなくなったが、代わりに屋敷に招かれた旅人が忽然と姿を消した。


「夜逃げか駆け落ち……おおかた、そんなところじゃないのか?」

 少女が首を横に振る。

「消えた使用人の婚約者という女性に直接話しを聞いたの。だから間違いないわ」

 シーナ・レイが言った。

「それだけじゃないわ、行方不明になった人達のすべてが若い男性なのよ」

「その女、おもいっきり怪しいじゃないか」

「あたしはこの一件に魔族が絡んでいるような気がするの。あくまで推測だけど、なんだか魔性の匂いがしてならないのよ」

 物騒な考えにラディンは顔をしかめた。

「冗談だろう? 魔族なんざ山奥を徘徊しているって相場が決まっている。街中に、それも領主の奥方だぜ? 魔族が人間に化けるなんて聞いたこともねぇさ」

「なに言っているの。人型をとる魔族なんて、そんなこと公然の秘密じゃないの」

 予想だにしなかった答えにラディンは目をむいた。思わず放心状態になる。

(公然の秘密だと? いったいなんだって、そんなこと知っていやがるんだ)

 シーナ・レイに不審の眼差しを向け、ラディンはつぶやいた。

「世も末だな」



 ラディンはシーナ・レイと別れると、いったん部屋に戻り、手早く仕度をすませた。

 仕度とはいっても簡単なもので、唯一の武器である剣を手にすること、あとはシーザリオンが何事もなく帰宅したときに備え、書き置きを残すのみだ。書き置きには一言「出かけてくる」とだけ記した。

 宿屋を出たところで待ち構えていたシーナ・レイと出くわした。リヴを従えた少女は開口一番――一緒に行く、と宣言したのだ。


「だめだ」

 少女の懇願にラディンは首を横に振る。

「冗談じゃない。魔族がいるかもしれないんだぞ。もし本当に魔族の仕業なら、危険なんてなまやさしいものじゃないんだ。死にに行くようなものだぞ」

「そんなこと最初から判っているわ」

「だったら」

 ラディンは言葉を詰らせた。

『傭兵を探しているんだって?』

 ふいに、昨夜男が口にした言葉を思い出す。

「人を、探している……?」

「この街までの足取りは掴んでいるわ。彼がこの街を訪れたのは確かなの」

 少女が言った。

「決して迷惑はかけないわ。足手まといになるようなら、その場で見捨ててもかまわない。それでも駄目なら……ひとりで行く」

 真剣な様子から、少女が本気なのは容易に推測できた。

 言葉の通り、たとえひとりでも、屋敷に乗り込む覚悟でいることまでが解ってしまう。

 仕方が無いな。心中でつぶやいてラディンは言った。

「判った、一緒に行こう」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ