表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/8

終章 その後

建国から一か月。

「ニーテンブルグ」は一応の形を成していた。

国旗は、「寝そべる猫」の紋章と「N.E.E.T. SIEGT IMMER(ニートしか勝たん)」の文言…


「おい!! マジで何も機能してねえぞ!!」


俺は城――といっても元はただの廃教院――の執務室で頭を抱えていた。


「国主様、でも民は幸せそうですよ?」


横でニコニコと微笑むセシリア。

彼女のいう通り、国民たちは笑顔だった。


「畑はあなたの能力のおかげで勝手に実り、倉庫は食料であふれている。あなたが国主である限り、民は働く必要がありません」

「…いや、そうだけどさ。国って治安維持とか国境防衛とか、色々あるはずだろ?」


その横にいるリーナがいった。


「でも、ここはニートの国だから…」


問題は山積みだった。


国のまわりには帝国軍の残党がうろつき、いつまた攻めてくるかわからない。

次に、リヒトファーアー教からは「勝手に教義を書き換えるな」と抗議が殺到。

上層部は『ニート』を危険思想として、敵視しているという。


だが、何よりも問題なのは―


「国民全員がニートだと、誰も領地の整備をしねえ!」


道路も、橋も、農地だって、放置すれば壊れる一方だ。

修繕する職人もいない。

いや、いたとしても誰も働かない。


唯一の良いことは、治安が良いことだ。

だが、それは俺の能力で、食べ物がタダ同然で手に入るから、なのだが…


「全部、俺がやるしかねえじゃねえか…」


皮肉なことに、俺が一番働いていた。


しかし、しばらくするうちに、ヒマが嫌いで働きたがるという『不思議なヤツら』が現れてきた。


ニートだらけの中でも、こういう人間はいる。


「俺も変わっているといわれたけど、こいつらもだいぶ変わってるな…」


彼らは、リヒトファーアー教の信徒の中でも、とくに真面目なヤツらだった。

どうやら、セシリアが裏で動いているようだ。

彼らのおかげで、国はなんとか動いていた。


人々は幸せで、リヒトファーアー教に感謝する。

つまり、俺は、リヒトファーアー教ニート派の現世天国を作り出したのだ。


セシリアは、ずっとニコニコしていた。

ずっと仕えてきた宗教に、皆が心から感謝する…

――しかもその究極形を、自らが創出する。

彼女が、ご機嫌なのも当然だった。


ある夜。

俺はセシリアに愚痴をこぼしていた。


「なぁ、これって結局、俺が負担をほぼ背負う羽目になってるんじゃないか?」

「ええ、そうですね」

「あっさり認めんなよ! 俺はニートの王なんだぞ!? 一番働いちゃダメだろ!」

「でも、民は幸せですよ。これがあなたの理想では?」

「バカいうな! 俺の理想は『俺が幸せに怠けること』なんだよ!」


思わず天を仰いだ。


それでも、時は過ぎていく…


セシリアは、俺が愚痴をいうたびに、すこしずつリヒトファーアー教徒の負担を増やしていった。

とはいえ、俺は必死で働いている、と思う。

だって、この俺が、『残業』しなきゃいけないんだぞ!


『働かなくていい国』という理想は、俺の能力によって維持されていた。

人々は怠惰に暮らし、それを『自由』と呼び、『信仰』としていた。


「国主万歳! 怠惰こそすべて!」

「ニート様に、祝福を!」


「いや、俺はサボりたいだけなんだよ…」


今日も民衆の歓声は響き渡る。


――ニートの俺は、気づけば誰よりも働き、誰よりも責任を背負っていた。


だが国は平和だ。民は笑っている。

そして俺もまた、たまには布団にくるまって、誰にもジャマされずに昼寝ができる。


「まあ、それなら悪くないか…」


俺は微笑み、まぶたを閉じる…


…と、セシリアのニヤリと笑う顔が、頭に浮かんだ。


「いや!! そんなわけあるかあ!!!」


布団から跳ね起きて、俺は叫んだ。

――あやうく、セシリアの『洗脳』に、騙されるところだった!


「働きたくねえええ!!!!!

 みんな最低限は、働けやああああ!!!!!」


それでも、異世界に誕生した「ニーテンブルグ」は、今日も奇妙で平和な日々を送っている…

最後まで、お読みいただきありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ