表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

宗強迫的モルモット

作者: 小波

ああ、、文章うまくなれ〜なんとかなれ〜

エッセイ書きたてです!今書きました!



 ヤマザキパンだけは食べない方がいいらしいですよ?と言っていたのはあの子の現在元夫だった。二人のお付き合いは勉強会で知り合ったと聞いていた。でも彼はチャルメラが好きらしい。何かアレンジするの?と聞くとモゴモゴしてたので、どうやら楽で美味いから好きらしい。だったらそれっぽく言うなよ笑


オーガニックや無添加無農薬、石油系不使用、買い物する時目に入る。無農薬は高いのよ。毎回手が出せる値段じゃない。つまり、体にいいものを買うと生活が死ぬ。体壊す前に飢えてしまう。

昔、栄養士という職業に憧れた。小学五年生の家庭科で五大栄養素を習った。給食委員会にもいつのまにか入ってた。ジャンケンだったか。中学生になった。家庭科で流された古いビデオテープ、ピンク色のハムに大きな黒い蝿が止まった。そんな映像見せられて小さな目標は手放した。だってポテチ大好きだったし。『わたし、何も食べられなくなっちゃうよ』気にする方なのだ。


 妊娠中に赤いところがたくさん残ったステーキをもらった。『あまり食べない方がいいんじゃない?』授乳中、元夫がこう言った。パンケーキ作ってあげる。あ!蜂蜜かけちゃった!母乳の人は食べていいんだっけ?

ぺこぺこだったのにひとくちも食べさせてもらえなかった。(出産直後はあまり頭が働きません。)


食べた方が栄養になるよ?と子供に勧める。

子供には「今!私の食べたいもの」がちゃんとある。無理やり目を閉じて飲み込んで栄養になるものか。ならない。

食べた方がいい、食べない方がいい。

不思議だ。この世には2種類の食べ物がある。食べ物なのに食べない方がいいらしい笑どういうことよ。


インスタでヤマザキパン食べない論争に、それってあなたの宗教ですよ!そこまでいけば。と言う返しがあったのでスッキリした。

健康志向も他人の胃袋にまで意見する様になったら宗教じみている。おもいっきりテレビが懐かしい。あの人がいい!と言えばスーパーの棚は空っぽになっていく。志村けんとヒロミが出てたトリビアぽい健康番組も面白かった。ほんと、健康はあのノリで良い。


人生も実験の様な日々。何が正しい。誰が得する。

偉人や故人の格言は。誰の人生がいちばん正解で楽で幸せ?今日食べるご飯ごときでモルモットになってしまうなんていやだ。むしゃむしゃ食いたい。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ