表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
灯火のリセル  作者: カジリーノ
新たな旅立ちと仲間
12/42

第十一話:ただいまの灯り

夕陽が王都の屋根を朱に染める頃。

リセルは、ふたたび《風車の羽根亭》の扉を押した。

木製の扉が軋んで開くと、いつもの鈴がちりんと鳴り、厨房の奥から鼻歌混じりの声が聞こえてくる。


「ん? あら、おかえり」


カウンターの奥から顔を出したのは、宿屋の店主マルガ

大柄な体格に、がっしりした腕。けれど、目元はどこか優しく揺れていた。

リセルは小さく息を吐いてから、にこりと微笑んだ。


「ただいま。……ちゃんと、お金、稼げたよ」


「ほう?」


マルガの眉がぐいっと上がる。


「初稼ぎってことかい?」


「うん。……すごく地味な仕事だったけど、ギルドの倉庫の掃除。モップと雑巾で一日中ごしごししてた」


「へえ、倉庫の掃除ねえ」


マルガはエプロンの端で手を拭きながら、ゆっくりとカウンターから出てきた。

そして、ふいにぐいっとリセルの肩を抱き寄せ、腕を組ませるようにして言った。


「よくやったじゃないの、リセル!」


「うわ、ちょっ……重い重い! く、くるしい……!」


思わずもがくと、マルガはけたけたと笑って腕を放した。


「そりゃね、最初の稼ぎってのは一生もんだよ。あたしなんか最初は日雇いで馬糞掃除だったけど、五枚の銅貨が嬉しくてなぁ……パン一つ買って泣きながら食ったっけ」


「……わかる。なんか、泣きそうだった」


「泣いとけ泣いとけ。王都じゃ、そう簡単に人は褒めちゃくれない。自分の頑張りを、自分で褒めてやれるのも大事なことさ」


その言葉を聞いて、リセルは思わず胸の奥がじんわりと温かくなるのを感じた。


マルガの横に並んで、宿の中を見渡す。

小さなテーブル、飾られた風車の飾り、壁に掛けられた古びた絵。すべてが温もりに満ちている。


「……なんか、懐かしい感じがする」


「ほう? あんた、王都は初めてだろ?」


「うん。でも……その、姉がいたんだ。……なんか、マルガさん、ちょっと似てる」


「へえ。そりゃあ、美人ってことかい?」


「いや、口うるさくて力強くて、料理が上手くて、勝手に世話を焼いてくるところ……」


「ほぉ〜う?」


「わ、ごめんなさい冗談です!」


慌てて両手を挙げるリセルに、マルガは大笑いしながら、奥から大鍋を取り出した。


「はいはい。ちょうどいいタイミングで夕飯ができたよ。お祝いも兼ねて、今日は少し多めに盛ってやろうじゃないの」


「ほんとに?!」


「代わりに、食器は自分で片付けること。ついでに風呂桶も空にしておいてもらうよ」


「う……それくらいなら……!」


リセルは笑いながら、席についた。

テーブルには、あつあつの野菜シチューと香ばしいパン。それにチーズをのせたオムレツまで並べられた。湯気と香りが鼻をくすぐる。


「……ありがとう、マルガさん」


スプーンを握る手が、少しだけ震えた。

それは疲労からか、それとも、胸に灯った“居場所”の実感からか――自分でもよくわからなかった。


「……いただきます」


声に出すと、なんだか胸の奥がいっぱいになった。



夜が更けた後、リセルは一人、自室の窓辺に座って空を見上げていた。

街の灯りは遠く、けれど確かに光っていた。

初めての依頼。初めての報酬。

そして、初めての「ただいま」。

何もかもがささやかで、でも確かに心に残っている。

その胸に宿った灯りを、リセルはそっと抱きしめるように、紅水晶の杖に語りかけた。


「ねぇ、フレマ。……きっと、ここが私の始まりなんだよ」


窓の外、遠くに聳える王城の塔の先端が、夜空に静かに光っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ