表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界☆スライダーズ  作者: 素浪人
第1章 めぐり会い
11/38

011 予兆

ヒロシとサトルが異世界にスライド(転移)して、野宿をしている頃。


◇マクジニア王国 王城


深夜と呼ぶには、まだ少し早い時間、王城の敷地内、北塔の屋上に1人の老人が居た。


右手に幾つもの宝石がちりばめられた杖を持ち、立ったまま、月に向かって腕を広げて拳を向けている。

頭頂部は禿げ上がっているが、横から白くウェーブのかかった長い髪を生やしており、腰で縛っている。口の周りには、白く長い髭を蓄えており、下に垂らしている。

彼は模様の織り込まれ白いローブを纏い立っていた。


目は開いておらず、その足下には直径5m程の魔法陣が描かれている。

魔法陣は薄暗く発光しており、彼の周りを薄く照らしている。


その中心に彼は立っており、その姿は神々しささえ感じるほどに美しかった。


彼の名前はハインツ•ミラー、マクジニア王国の王宮魔導士、王国内でたった1人しかいない、最高位の白金プラチナの称号をもつ人物である。


魔法陣の外、階段の横に、ハインツの従者であろう男が控えている。


もう、1時間ほどになるであろうか、ハインツは目を瞑り、動いていない。

従者はその様子を、無言で見ている。


その時、ハインツは目をいきなり見開いた。

いつもなら腕を下ろし、ゆっくりと目を開けるのだが、今日は違った。


何かを悟った従者は、魔法陣まで慌てて駆け寄り、魔法陣の外で片膝をつき、頭を下げた。

魔法陣の中に入ることは許されておらず、従者はそのままハインツが来るのを待った。


ハインツは乱暴に腕を下ろすと、ズカズカと従者の許に歩いていった。

その顔には明らかに焦りが見えていた。


「陛下に火急の用件がある。陛下と(宰相の)ラクト殿に明日朝、ファビオの間にて謁見を願いたいと伝えて参れ!星が動いたと付け加えるのじゃ」

普段のハインツの様子とは異なり、焦った様子で、そう従者に命じた。


「ハッ」

従者はそう答え、ハインツを残し、階段を駆け足で降りて行った。


それを見届けたハインツは、自分が冷静ではないと思い、一呼吸した。

「動いたか・・・・」

そう、呟くと、ハインツは背中に冷たい汗を感じた。


~翌、早朝~

◇マクジニア王国 王城 ファビオの間


ファビオの間は、王城の奥、王宮内に置かれている。王宮は、王族と王宮使の使用人のみが立ち入りを許される。

ファビオの間は、王城の中では狭く、使用人達の控え部屋位の広さしかない。

壁は煌びやかに飾られているが、絵画や壺などは一切置かれていない。

り床には美しい模様の絨毯が敷かれてはいるが、これは防音の為の魔法陣になっている。

マクジニア国王が使う部屋としては、あまりにも質素と言える。


そこには直径2mほどの円卓が並べられておいる。


最も特殊といえるのは、扉が一つしかなく、王も使用人でさえも、同じ扉を使う。


ファビオの間、扉から入って一番奥に、国王である、ヘザー••ラ•マクジニアは座っていた。

年は50を少々過ぎた頃、精悍な顔つきに燃えるような赤い髪を生やしている。髭は蓄えておらず、それが精悍さを一層際立たせる。

体も逞しく、若々しく、40代前半に見える。


その右手には、宰相のラクト・エンディが座っている。ヘザー王と彼は同い年で、幼い頃から付き合いがあり、また、ヘザー王の唯一の親友である。

金色の髪をしており、肩で切り揃えられている。少し腹がでており、全体的に丸みを帯びている。


ヘザー王の左手には、ハインツが座っている。


通常であれば、王の許し無く座ることは許されない。


この部屋は、3人のみが使うことを想定されており、暗黙の了解で来た者から座り、ヘザー王の言葉を待つのだ。


3人が席に着くと、使用人が紅茶を持って入ってきた。


それをテーブルに置くと、ヘザー王が使用人に声をかけた。


「以後不要」


この言葉を聞いた使用人は紅茶を置かずに扉を出て行った。

これは、急いで重要な話をするので、紅茶さえも不要という意味だった。


ハインツは使用人が出て行った事を確認すると、王の許可を得ることもなく、立ち上がり、扉のかんぬきを掛けた。

先程の“以後不要”は、この3人以外の入室は何があっても許されない事をさす、暗黙の了解でハインツは物理的に入れないようにした。


ハインツが席に戻ると、ヘザー王は苦しいとも怒っているとも見える表情に変わった。


「ハインツ翁、星が動いたとは誠か」

ヘザー王がハインツを見て聞いた。

通常、ハインツに対して、“翁”をつけることはない。ヘザー王は幼少の頃に、ハインツから魔法を学んでおり、一生の師と仰いでいる。私的な時は“翁”をつける。


「陛下、誠にございます….」

ハインツは力なく答えた。


「それについて、気なる点が御座います」

ハインツは続ける。


先導者ミチビクモノの星は、3年前から微かに瞬いておりました。昨夜でございますが・・・・星が輝いておりました。」

そこでハインツは息を飲んだ。


「星は………、3つで御座います」


「3つだと!!!!」

ヘザー王は、席を立ち叫んだ。


「3つ・・・・」

ラクトは椅子から滑り落ちそうになる。


「ラクト見つけ出せるか?」

ヘザー王はラクトを見る。


「陛下、禁書庫を開放して、研究をしておりますが、未だに先導者ミチビクモノの特徴が見えませぬ」

ラクトは申し訳なさそうに答え、つづけた。

「やはり、禁書“りすと”のみ、可能性が残っているかと思われます」


「くっ、“りすと” か・・・・あれは、数百年経った今でも、内容はおろか、特殊文字の一つも解かっておらぬ」


「禁書庫の研究によって、“先導者ミチビクモノの目に見えるものが悪であれば打ち滅ぼし、善であればその手を差し出す”・・・この言葉しか見つかっておりません。もう一点、前回は1人でございました。この2点のみで判明して御座います」


「うむ、後は勇者の冒険譚の中・・・くらいか・・・。それはこの大陸のものなら誰でも知っておる」


「陛下、先導者ミチビクモノが生まれたことは、全ての国が星読で知っておりますでしょう。取り込もうとする国や、討伐を考える国があるやもしれません」

ラクトはヘザー王に話した。


ヘザー王は手を組み、肘をテーブルにつき、拳に額を置いた。


これ以上の会話で何かが決まる訳ではなく、とはいえ、時間を無駄にする訳にはいかない。


謁見は終了し、それぞれ戻って行った。

やっと・・・野宿が終わりました。。

別視点も書いてみました(笑)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ