表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
YAYOI(下)  作者: 葉月 優奈
四話:忘れ去りたい現実
5/34

大学の中には、談笑室が設けられている。

勉強をする人の邪魔にならないようにする、リラックスができる場所。

ジュースはもちろんカップ麺やアイスの自販機も置かれていて、ポットも備え付けてあった。


いつも通りリュックを背負う夏帆はティーバックを二つ使い、紅茶を作って紙コップを持ってきた。

椅子に座る時も、大きなリュックを背負ったまま。器用に椅子に腰かけていた。

夏帆は、自分で入れたホットレモンティを飲んでいた。


「草薙君、がんばりすぎ。昨日、何時に寝たの?」

「えーっと、朝。なんだか眠れなくて……」

「だめよ、睡眠は美容の天敵」

などと言いながら、あまり化粧と縁遠い夏帆はつぶやいていた。


「夏帆、でも……僕たちのやっている研究は」

「研究に熱心なのはいいわ。でもハードだけを作ってもソフトがよくないと、普及できない」

「どういう意味かな?」

「そのままの意味よ、シスコン草薙君」夏帆は僕を凝視してきた。

「そうだ、僕はハイパーシスコンなんだよ」

「ねえ、草薙君。彼女のために、自分を忙しくしたい?」


元気なく僕は、紙コップを持って言い返した。前の夏帆は、相変わらずの落ちつた顔を見せていた。

持っていた紙コップ内には、ただの透明なお湯が入っていた。

いきなり話をすり替えてきた、夏帆。そして、それは僕の心理をついていた。


「そんなことない、大丈夫」僕は苦笑い。

「嘘ね」夏帆は鋭い視線を送ってきた。


たまにわからなくなるのが、夏帆の特徴。

服装だって、黄色いニットセーターと思えば、灰色のミニスカートとミスマッチ。

天然というか、自由奔放というか、個性的というか、でもよく見ている。

いろいろあってよくわからない人物だよ、夏帆は。


「泣きたい時は泣いてもいいの、私は妹さんの代わりになれるわ」

「なれないよ、なれるわけが……ない」

「でも苦しいんでしょ」

「何を言い出すんだ、夏帆」

不意に思い出した僕は、なんだか悔しくなっていた。

でも、直ぐに頭をブルブル振って夏帆をじっと見ていた。

夏帆は、僕の顔を逸らさずに見ていた。


「だから頑張る、妹さんのことを忘れるために研究を頑張るのね」

「弥生は関係ない!僕が言いたいのは……」

「そう、関係ない。でもあなたは、やっぱり苦しんでいる。それは仕方ないこと、助けが必要でしょ」

夏帆は、死んだような目で僕の方を見ていた。


「だから、関係ない……はずもない。弥生はね、僕にとって体の一部なんだ……忘れるなんかできない」

嘆いた、悔いた、頭を抱えた、体を震わせた。前の夏帆は背負っていたリュックを下ろした。

「これを読んで」そういって、いつの間にかリュックサックから取り出したのが一冊の本。

文庫本ほどの小さな本で、『存在学会入門書』と書かれていた。


「なんだよ、夏帆?」

「学問は、あなたの苦しみを解き放つ道標になると思う」

「えっ、だから苦しみとか……」

「このままでは、あなたは死ぬ。だけど、それはさせない」

そういいながら夏帆は立ち上がって、研究室の方に向かっていく。

僕も、夏帆を追いかけて行こうとしたとき、


「あなたは一度、時間をかけて学ぶべきだわ」

その一言を言い残した夏帆は、廊下の奥へと消えて行った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ