表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/6

第二話:僕らの偽善

 テニス部のランニング中に、曽根が唐突にこんなことを言った。


「鹿島、もう学校に来ないかもな」


「鹿島? 誰だっけ」


 曽根はハァ、ハァと小さな呼吸を漏らし、正面を向いたまま「いや、なんでもない」と、口をつぐんだ。


 内心、ドキリとした。

 だけど、ぼくはこう思うようにした──。


 練習の最初の難関、地獄のランニングになんとかついていけるようになったはいいが、いつまでも走ってばかりで飽き飽きしていた。きっと曽根は、なんとなくありそうな話をでっちあげて、この苦しくて退屈なランニングから意識を逸らしたかったんだ、と。


 しかし、ゴールデンウィークが明けても、鹿島は学校に来なかった。曽根が言ったとおりになった。翌日も、その翌日も──そして今日も。


 五月の中頃になると、さすがにクラスの大半から「あいつは”感染者”だよ」と囁かれるようになった。担任も口には出さないが、薄々わかっている様子だった。


最初の”キャリア”は窪塚という、あまり印象に残らない男子だった。入学早々に発症させた。給食の時間だった。顔も性格も、何もわからないクラスメイト。


だけど、ぼくには──その二人のキャリアを、笑えない秘密があった。


 *


「起立」


ガタガタと一斉に椅子を引く音。


「礼」


 その瞬間、教室全体に話し声が溢れた。ぼくはこの瞬間が大好きだ。まるで消音ミュートになっていた教室が、次の瞬間一斉に解除されたように、自由気まま。学校終わりの屈託のない空気が教室を包む。みんなどこに、そんな元気を隠してたんだろう。


 教室のドアが開く音が、何度も響く。


 そして、声のざわめきが徐々に遠ざかっていく。


 いつもなら、曽根と一緒に部室へ向かう時間だ。だけど今日は違った。ビニール袋を提げた先生が、ゆっくりと曽根の席へと近づいていくのが見えた。ぼくは、とっさに机の中を探すフリをして、その成り行きをじっと待った。


「曽根っ。今日は部活ないよな? 柏崎先生から聞いてるぞ」


 返事をせず、先生を睨みつける曽根。先生が何を頼もうとしているのか、曽根もわかっている。


「お前、鹿島と家が近かったよな。これ、頼むわ。な? 頼んだからな曽根。よろしく」


「えぇーっ!」


 曽根は不満の声をあげたけど、もうそこには先生の姿はなかった。ぼくは、先生が完全に教室を出て行くまで待ってから、曽根のもとに駆け寄った。


「どうしたァ? 何言われたん?」


 曽根は「ちょっと村上聞いてくれよーっ」と、あからさまな迷惑顔を作り、ぼくに不満をぶちまけた。


「今日っ! 今から鹿島の家に、学級通信と宿題、それに給食のパンを届けに行けだって! 最悪だよー」


「やっぱり? だと思ったよ。セーフ!」


「何がセーフだよォ。村上は南少でいいよな! なんで俺なんだよォー。ほんっと最悪ぅ」


 一回では気がすまないのか、チッ、チッ! と二回舌打ちした曽根。ぼくは”北小”、こいつは鹿島と同じ”南小”だ。このクラスに南小出身のやつは他に二人いたけど、鹿島の家に一番近いのは曽根だった。


「村上のほうが同じ班なんだし、お前が行けよーっ」


 曽根はビニールから、給食のパンだけを抜き取って、ぼくの手に強引に押し付けた。


「ちょ! 先生に頼まれたのお前だろ! なんでぼくなんだよぉ」


 まるで文句を言うぼくを威嚇するように、給食のパンを、教室の隅のゴミ箱へ思い切り投げつける曽根。


「ストラーイク!」


 パンはゴミ箱を外れ、近くで立ち話をしてた二人組の女子のスカートをかすめ、床に落ちた。


「ちょっとォー! パン投げないでよねぇー! それ、鹿島さんの家に持って行くパンでしょ」


 すごい剣幕で二人組の女子が、曽根のもとへ詰め寄った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ