表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/19

11話 島の過去


 やっと階段が終わった。何時間かかったんだろう。


「この扉も水を使うの?」

「よく分かったな」


 また水を使って扉を開けた。


 扉を開けた先には巨大な機械。その機械の手前に二人の人物が立っている。


 一人は私の師匠。もう一人は今までの流れ的にあの本を書いた人だと思う。


「久しいな、二ギアにノービィン」

「二ギア、アチェの隣にいるあのクマなに?」

「嫉妬か?お前さんも知っとる人物よ」

「アチェと同棲のような事する男なんて知らない」

「嫉妬だな。アチェはお前さんの恋人だって知ってるマクが手を出すわけないのに」


 私の恋人?恋人なんて記憶にないんだけど。


「マク、なにも説明してないのか?」

「アチェの事をなにも説明せず渡したのはそっちだろう」

「手紙を送った」

「なんの内容もない手紙は白紙の紙同然だ」


 とりあえず説明して欲しいんだけど。師匠とマークルの関係とかこの状況とか。


「……アチェ、ここに来て」

「うん」

「ごめん、あの二人がなにも説明してこなかったから。戸惑ってる?」

「うん」

「覚えてないみたいだから、この島の成り立ちから説明する。この島は知識を後世に残すための場所。同じ志を持った人たち、今は賢人って呼ばれてるだって?その賢人が知識を残せるようにどこの国にも属さず、どこの国も攻められないように造ったのがこの島」


 同じ志の賢人は今ここにいる人たちだと思うから、ここにいる人はみんなこの島出身じゃないって事よね。というか、この島ができたのって数万年前って聞いたんだけどどうして島の歴史に載せなかったの?

 島を造った時の事は人工島と知られないように隠していたとしても、その後この長い期間でなんらかの形で島の歴史に関わっていても良いはずなのに。


「アチェは雪国で一緒に研究をしていた。仲間であり恋人だった。当然、この島を造る時も一緒だった。でも、突然いなくなってアチェに似た君を見つけたと二ギアに言われた時は驚いた。でも、会いにいく事はできなかった」

「どうして?」


 私にその記憶はない。でもこの人が大切だったんだっていうのはなんとなく分かる気がする。それにこの人も私を大切にしてくれた事も。


「この島の未来を視てしまったから」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ