7-4.無窮
境界を越えた向こうには、懐かしい景色が広がっていた。
抜けるような青空、大きく伸びる入道雲。
遠く陽射しに光る高層ビル群と、そのふもと、水面の照り返しを映して巡っていく、観覧車。
息を吸うと、育つ緑と乾いた土、そしてかすかな潮の香りが、鼻腔を刺激する。
感覚を満たすのは匂いだけでなく、意識を向けると、木々の陰から蝉の鳴く声が聞こえてくる。
一つ一つには覚えと馴染みがあるけれど、どこかが自分一人だけの記憶とは違っている風景。
どれほど前に、どこで出会ったものなのかはまして思い出せない。
恐らくは俺だけでなく、訪れた誰もが同じ思いを持つのだろう。
多くの人の思い出、懐旧の合流地点のような場所――いつかの夏。
強く吹くまぎれもない夏の風と、空を駆ける非現実……眩い星群のコントラストに、ひどく胸の渇きをかき立てられる。
何か飲むものが要る、と感じた。
少しの間考え、そして答えにたどり着く。
「……ラムネ、瓶入りの。よく冷えたやつがいい」
コギトを経由せず、自分の口で空想を紡ぎ、形にした。
あの夏の夜、連れだって大騒ぎしていたあいつらの横顔を思い出しながら。
ややあって指先に引っかかる重み。
汗をかく透き通った瓶一つ。
ビー玉を落とすと、一気に飲み干した。
甘く冷たい炭酸を胸に落とすと、少しだけ渇きが押さえ込まれる。
光る芝生を踏み、歩き出す。
指先でぶら下げるばかりになった瓶は、照る陽射しと空の眩しさを一瞬だけ反射した後、光の塵と化して、音もなく消えた。
海浜公園と思しいこちら側は、入り江状に貫入した海面を挟み、大橋で市街と接続されている。
接続部の付近には舗装されたランニングコースが通っていて、由祈はそこにいた。
市街と星がよく見える位置に陣取り、落下防止用の柵に足をかけ、ゆらゆらぶらつかせている。
「もうちょっとごちゃつくかと思ったけど、意外と綺麗にまとまるもんだね」
回る観覧車を見上げながら、由祈が言った。
「会場の……私に“願い”を寄せてくれた人たちの空想が、集まって合成されてできてんの。ここ」
「基礎が頑固だからじゃないか」
率直な感想を返す。
「土台とか核みたいなのをお前がやってるんなら、まあそうなるだろ」
「ガチガチの頑固モノな佑に言われたくないんですけど」
「そうか?」
「そうだよ」
笑いながら由祈が振り向く。
きらめく水面を背にしたその立ち姿は、変わらず眩しい。
「――で。決まったんだね。来たってことは」
「ああ」
「どっち?」
返事の代わりに拳を突き出す。
紋の走る、自分の意思一つを握りしめた拳を。
由祈の口元の笑みが愉快げに深められる。
「一本勝負だ。白黒つくまでやるぞ。徹底的に」
「勝者総取りのガチンコ、賭けるのは世界、ってことか。――言っとくけど、降参なんてしないよ。私」
「融通きかない頑固者だからな」
「お互いね」
歯を見せて応じる拳が突き出される。
数メートルの距離を挟んで、しかし打ち合わせるように小突く仕草を向け合って、同時に口火を切る。
「「《我は我を鋳る》」」
瞬間、存在を組み換える閃光が走り、一帯を塗り潰した。
呼び起こされた渇きが荒れ狂い、くべられた存在記憶を代償に空想を出力する。
激突、衝撃。
ぶつかり合いの余波を受け、砕けた大地が跡形もなく吹き飛び灰燼と化す。
その向こうで、心からの快哉を叫ぶ由祈の声を聞いた。
こちらも叫び返した。
腹の底から。
俺の胸に渦巻くこの思いの丈が、少しでも伝わればいいと思いながら。
明日と明後日は複数話更新となります。
更新時刻は07:00と12:00(明後日は追加で18:00にも)です。
お付き合いいただけましたら幸いです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。




