表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/34

00.プロローグ


ピコ―ン――ピコ―ン――



冷やりとした静寂が包む室内に、一定のリズムを保った音が響く。


中央に位置する計器の点滅する明かりが、唯一の光源だ。室内は、その静寂に見合うだけの薄暗さに覆われていた。


天井には円形状の透明ドーム。そこには、宇宙空間が広がっている。


満天に散りばめられた星々の(きら)めきは、不規則な(またた)きで、軽やかな音楽をを(かな)でているかのようだ。


やがて、室内に少しずつ光が差し、透明ドームの端の方から、白く輝く巨大な火球が、コロナを巻き上げながら現われる。


コロナが轟音を立てながら舞う様は、まるで火の神のようで(おごそ)かだが、静謐(せいひつ)な室内には、その音も熱も伝わってこない。


ゆっくりと火球が室内を照らと、いつしか、ちょうど中央に二つのシルエットが浮かび上がった。


いつから存在していたのかも感じさせずに、向かい合ったまま、見動きしないシルエットから大小の影が伸びる。



ピコ―ン――ピコ―ン――



機械音は、変らずに静かなリズムを刻んでいる。


「どうしても、行くのね……」


火球がドームの天頂部分に座した頃、小さなシルエットが、透き通るような声で尋ねた。


大きなシルエットは、黙ってうなずく。


「私が行かないでと、お願いしても……?」


「ああ」


大きなシルエットの声には、決意が込められていた。


幾千(いくせん)幾万(いくまん)と何度も何度も考えた。もちろん、何度も行かない結論を出したけど、やはりダメなんだ。わずかな希望に(すが)りたい気持ちが、どうしても揺れ動かしてしまう……」


握った手が、かすかに震えていた。


その想いは、小さなシルエットには痛いほど理解できた。何故なら、かつて自分も抱いただろう想いだからだ。


だから、それ以上の言葉を(つむ)ぐことができない。


軽く身震いした小さなシルエットは、ためらいながら手を伸ばし――二つのシルエットは一つに重なった。



静かな時が過ぎる。



やがて、シルエットは再び二つに分かれ、見つめ合う。


シルエットを照らしつづける火球は、ドームを占める割合を減らしつつある。その役目を終えるようだ。



ピコ―ン――ピコ―ン――



二人が無言のまま、時を重ねる。


伝えたい想いは互いにあれど、その想いを口にすることで、霧散する何かを二人は恐れていた。


そして、見つめ合う瞳が、二人の想いを重ねていく。


だが――その時も、やがて終わりを迎えた。


ドームの端にわずかな火球のかけらが残るだけになったとき、大きなシルエットがゆっくりと後ろを振り向き歩み出す。


その後ろ姿に向かって、小さなシルエットが呟いた。


「あなたに幸運を……そして……」


最後の言葉は、その想いに反比例するように小さく、聞き取ることはできなかった。


しかし――その声に歩みを止めた大きなシルエットの肩が小さく揺れる。かすかに微笑んだのだろう、その肩からは哀しみの気配が漂わせながら、大きなシルエットは再び歩を進めた。


やがて――室内から大きなシルエットが去っていくのに合わせたかのように、室内は宇宙空間の闇に覆われ、小さなシルエットの姿も見えなくなった。



だが、そこには、深い想いを(たた)えた小さなシルエットの気配が、確かに残っていた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ