☆15章の主要登場人物
№1 積木 洋
1-14章を参照
追加一言メモ
千佳の場所を問わない積極ぷりには、なされるがままが最善策だと行き着いた。
宇津音のサプライズ赴任は、2、3日は信じられらなかった。
球技大会のクラスリーダーに抜擢された。
参加球技は卓球、腕前はそこそこ。
壱良木の同盟話を逆に利用する事になった。
№2 伊鼠中 霞
1-3・7-8・10章を参照
追加一言メモ
参加球技はサッカー、サッカー部にも負けない実力持ち。
ただ独学な為、チームプレイは大の苦手。
№3 瓦子 愛実
2-4・6・8・10-13章を参照
追加一言メモ
参加球技はサッカー、練習諸々は昔から従妹の花音と一緒にちょくちょくやっていた。
№4 白石 千佳
2・7・14章を参照
追加一言メモ
決意表明後、今まで抑制してきたものが解放されて、肌艶がバチバチに上がった。
洋に対してより積極的になった、主に身体に触れて密着するのを躊躇しなくなった。
№5 原 真理
2章を参照
追加一言メモ
洋の名前呼びに便乗、あとで千佳にほっぺたを引っ張られた。
夏休みはバイト尽くしだった。
№6 義刃 峰子
2-4・7-8・10・14章を参照
追加一言メモ
イメチェンをするなら、ガッツリ清純派にしようと決めてる。
参加球技はバレー。
特大級の胸が揺れ動く度、相手は球か胸か分からなくなるので、球技全般において無双。
№7 神流崎 夕季
2章を参照
追加一言メモ
霞の制服正しが毎朝の恒例行事になった。
友人も本人がいない場所で夕季ママと呼んでいたりする。
参加球技は野球、緑岡が参加するので決めた。
相手に合わせる事が出来る、運動神経は平均。
№8 天宮寺 眞燈ロ
2・4・10章を参照
追加一言メモ
洋への海外お土産の総額数十万、天宮寺家からは各100万ずつのお土産。
参加球技はバレー。
密かに里夜やメイド達と日々模擬戦を繰り返し、着々と力を付けている。
№9 縣 里夜
2・4・10章を参照
追加一言メモ
運動能力は佐良と同等、絶好調な時は上回る。
峰子と同様に球技は無双。
№10 天羽 絵麻
2・4章を参照
追加一言メモ
前年度球技大会の優勝クラスの担任。
学生時代の行事や部活動でも、何度も優秀な成績を収めてる。
№11 晴屋 萌乃
『積木君は詰んでいる』1章を参照
追加一言メモ
マイクテスト失敗は過去にも何度かやっている。
童謡を歌った時は、全校生徒が癒されたので許された。
ポケットに小さいスクイーズを入れてる、暇な時にモニモニ触って癒されてる。
参加球技はサッカー、一生懸命走る姿で相手の気を緩ませるので、相手は攻守共々グダグダになる。
№12 暗堂 芽白
4・14章を参照
追加一言メモ
ポケットにお口スッキリタブレットを常備してる、ミント味。
参加球技はバレー、持久力こそあまりないが運動はそこそこ出来る。
№13 師走 佐良
8章を参照
追加一言メモ
ポケットに穴が空いてる、何度直しても空くので手を突っ込むだけにしてる。
参加球技はバスケ、バスケ部5人と佐良1人との勝負で圧勝した事がある。
№14 呉橋 星
2・4・7・13章を参照
追加一言メモ
ポケットにお菓子を忍ばせてる、歌舞伎揚げの割合が多い。
参加球技は野球、攻守ともに野球部顔負けの実力。
№15 宮内 宇津音
3・7・14章を参照
追加一言メモ
体育の非常勤講師として北高に赴任。
小中高のあらゆる学内スポーツ行事で優勝を取り続け、周りからスポーツ女王と呼ばれていた
№16 壱良木 京泉
性別 ?
年齢 18歳
身長 165cm
体重 ?kg
容姿 平均的健康体
髪 グレーショート
一人称 ?
在籍校 北高3-B
一言メモ
前年度球技大会のMVP、中性的な容姿で性別不明。
基本誰にでも敬語、自称平均的な人間。
洋に球技大会での同盟を持ちかけてきた、真意は不明。
№17 赤鳥 大地
2-4・9章を参照
追加一言メモ
参加球技はサッカー、小学校で全国大会まで行った実力あり。
中学は帰宅部、先輩が怖い人ばかりだった為、怖くて諦めた。
№18 竹塔 瑠衣
2・10・13章を参照
追加一言メモ
参加球技はサッカー、球技に限らずスポーツは何でもそつなくこなせる。
№19 風渡 ありす
2-3・10・13章を参照
追加一言メモ
参加球技はサッカー、体力は誰よりもあるがミスもそれなりにある。
№20 滝 長平
2-4・10・13章を参照
追加一言メモ
参加球技は野球、百発百中狙える最強のバッター、守りもかなり優秀。
№21 大米 桐子
性別 女
年齢 16歳
身長 163cm
体重 5-kg
容姿 小麦肌の健康体 中
髪 纏めた橙色
一人称 ウチ
在籍校 北高1-B
一言メモ
鋭い三白眼の端正的な顔、8人兄弟の一番上の長女。
高校に入ってからファミレスでバイトをしてる、給料の大半は兄弟や両親の為、残りは貯金。
喫茶店メトロは中学からの行きつけ、店員のお姉さんを助けたお礼にご馳走になったのが切っ掛け。
サブリーダーに抜擢される程、リーダーシップに長けてる。
先代生徒会のお手伝い案で、家事負担が大幅に減り、高校生活にもメリハリが出来た。
参加球技は野球、兄弟の練習に良く付き合ってるので腕前はそれなり。
№22 黄坂 太
3-4章を参照
一言メモ
参加球技はバスケ、ディフェンスにおいて絶対的な防壁と呼ばれてる、攻めはイマイチ。
№23 三鼓 心菜
性別 女
年齢 15歳
身長 158cm
体重 4-kg
容姿 健康体 中
髪 暖色系統のロング
一人称 ワタシ
在籍校 北高1-B
一言メモ
脱力系マイペース女子、美術部で生天目と友達。
参加球技は卓球、最小限の動きを心掛けてる、それなりに動ける。
№24 鈴木 爽
性別 女
年齢 16歳
身長 164cm
体重 5-kg
容姿 健康体 大
髪 デコだしセミロングのスカイブルー
一人称 わたし
在籍校 北高1-B
一言メモ
吹奏楽部、担当楽器はパーカッション。
声が大きい、動きも大きい、ハキハキとした真面目な元気っ子。
参加球技は卓球、元々運動自体は好きだが、胸揺れの痛みがあるので控え気味。
№25 馬蝶林 野乃花
性別 女
年齢 16歳
身長 170cm
体重 5-kg
容姿 スレンダー 小
髪 ライムミントのストレートロング
一人称 私
在籍校 北高1-B
一言メモ
風紀委員、クールな表情を崩さず真面目だが、ドジ。
参加球技は卓球、基本運動が苦手なので、チームプレイじゃない卓球しか選ぶしかなかった。