表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/19

第7話 空だって飛べそうです!

 時計塔のある街、リンゴン滞在5日目。

 僕は走っていた。


「はっ、はっ、はぁっ!」


 見上げなくても視界にひろがる青空は、いつもよりあざやかで、胸のドキドキが止まらなくなる。


 あぁ、いまなら風にのって、空も飛べてしまいそう!


 目の前でひらひらと舞う虹色の蝶を追って、レンガ造りの大通りを、走る、走る、走る!

 そして──見つけたよ。オーバーオールの後ろすがたを。


「シュシュさーんっ! トッティーっ!」


「やかましいです! 元気が無駄にありすぎますね、まったく……」


 ブンブンと右手をふりながら駆け寄ったら、すかさずお叱りの言葉が飛んできた。

 相変わらず僕には手厳しいけど、追いはらったりはしないんだよね。

 それもそのはず。今日ここへ僕を呼んだのは、シュシュさんなんだから。


「ぐずぐずしてないで、お仕事に行きますよ!」



  *  *  *



『明日の午前9時、リンゴン広場へ来られたし』


 僕が泊まっていたお宿に、虹色に輝く蝶がやってきたのは、昨日の夜のこと。


 光る鱗粉(りんぷん)をもつ蝶は『パピヨン・メサージュ』といって、『伝書蝶(でんしょちょう)』とも呼ばれてる。

 本物の蝶ではなくて、郵便局が販売している魔法具の一種──書いた手紙を宛先へ届けてくれる蝶。それが『パピヨン・メサージュ』。

 識字率が高いマムベル国内では、一般的な連絡手段だ。


 そんな『パピヨン・メサージュ』の差出人がシュシュさんときたんだから、僕が浮かれるのも当然じゃない?


「お仕事のお手伝いですね。なんでもやります、どうぞこき使ってください、ご主人さま!」


「いや、そういう特殊なプレイはちょっと」


 はりきって(のぞ)もうとすれば、なぜかシュシュさんに引かれているというね。なんで?


「キミがシュシュのしもべになりたがる理由は激しく意味不明ですけど、それはこの際置いときます」


「置いとかれちゃった!?」


「1回つつくと収拾がつかなくなるからです! もう……いいですか? 今日のキミはシュシュとトッティの助手。あくまでお仕事の見学が目的です」


「ふむふむ……つまり、僕がいちばんの下っ端ってわけですね。よろしくおねがいします、シュシュ先輩、トッティ先輩!」


「うわぁ、こういうやる気満々なの、『フラグ』っていうんですか? おとなしくしててくださいね、約束ですよ? 約束ですよ??」


「もっちろんでーす!」


「追っかけられるくらいならこき使ってやろうって魂胆だったのに、不安ですぅ……」


 へにゃあっと双葉のバンダナをしおれさせていたシュシュさんも、街中をすすむにつれ、ピシッと背筋をただした。

 僕はというと、はじめて目にする景色に、圧倒されていた。

 まず、建物の高さがいままで見てきたものと違う。おっきな門もある。


「立派なお屋敷がいっぱいだぁ……」


「リンゴンでもお金持ちの住む一等地ですからね。今日のお仕事は、クリベリン邸のスライムちゃんのお世話です」


「スライム……」


「報酬は前払いでたんまりいただいてますからね。スライムちゃんといーっぱい遊んだあとは、カスタードパイをおなかいっぱい食べるのです!」


 スライムと遊べるのが楽しみなのか、カスタードパイを食べるのが楽しみなのか。

 ううん、シュシュさんのことだから、どっちもなんだよね。

「むふふ……」とほほ笑んでるのを見て、僕までにっこりだ。


「待っててくださいね、スライムちゃーん! とカスタードパイ!」


「あっ、僕を置いてかないでー!」


 スキップをしながら行ってしまう小柄な背を追って、僕もあわてて駆け出した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ