表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黄昏の森の優しいオオカミ  作者: 月雲 燎
第1章 森を歩けば
1/21

好奇心の先に

その森は、入口にして出口 あなたに、大切なものを教えるための場所 忘れないで 僕はいつも 君のそばに居る

 ある日、突然見知らぬ世界に放り出されたら、人間というのはどういう反応をするのが正解なんだろうか。

まずは周りを見渡すだろう。たくさんの木が生えている、それもとても大きなモミの樹たちだ。

なるほど、木を3つで森と書きそれを「もり」と読むのも納得する。


樹の全長は彼女の身長を遥かに超えて、天を目指している。

しかし、見上げればまだ空が見える。この橙色はおそらく日暮れ時、夜が来たらあたりが闇に覆われる。

そうなってしまってはさすがにまずいだろう、そんな不安と、こんな景色は今まで見たことが無くて

逆にどんなことが待ち構えてるのか、と謎の好奇心が胸を満たした。


 という訳で立ち止まっていても仕方がないと、何のためらいもなく歩み出した。

何処へ向かっているのかなんて、わからないまま、何処へ行きたいのかなんて、わからないまま、

【黄昏の森】をさまよい始めたのである。


 そんなに時間は経ってないであろう頃、少し肌寒さを感じ始めた。耐えられないほどの寒さではない。

周辺を見渡す余裕もある。奥は暗いが、上を見ればまだ夕焼けが空を染めているからだろう。

 土と風と樹の匂いが混じっている。不快感は無い。むしろなんだか心が清々しくなっていく。

何処までも歩けそうだ。そんなふうに思えるほどに。水の匂いもしてきた。小さなせせらぎが耳に入る。

その音が大きくなる方へ、歩みを進めた。

 そしてその音の正体が、森を流れる小さな川だと判明したと同時に、この森にとてもよく似合う

木でできた家を見つけたのである。

明かりも灯り、夕餉の支度だろうかとても美味しそうな匂いがする。なんだかおなかがすいてきた。

 木こりを生業とする人でも住んでいるのだろうか、家の外には樹を切る為の場所もあった。

そして何のためらいもなく、家の扉の前に駆け寄る。ノックして、人が出てきたらもちろん

「道に迷ってしまって、お腹も空いて、もうすぐ日も沈みそうで、良ければ一晩泊めていただけませんか?」と言うつもりだった。


 木のぬくもりが溢れる、大きな扉をノックして「すいません」と声をかけた。

扉がギィッと少し重たい音を立てて開いた。穏やかな声で「どうかされましたか?」と問いかけた。

咄嗟に先ほどの言葉がするっと出てくるほど、優しくて暖かな声であった。



眼の前に現れたのが、彼女の背を遥かに超える大きな獣でなければの話であったが。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ