表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

伊吹山の宴

作者: 太川るい

 とある山の奥で、人知れず宴が開かれた。


 宴席に置かれた皿には、切り分けられたばかりの、赤い肉の切れが一つある。


 客人の侍はそれをつまんで、よく噛んで食べた。


「さあ、さあ、うまかろう」


 肉をすすめた目の前の鬼は、にたりとしながら言ってくる。


「酒も存分に飲むがいい。ついでやろうぞ」


 そう言って、脇に置いていた朱漆の徳利から、鬼はどぼどぼと液体をつぐ。


 液体は徳利と同じように、真っ赤で、ぬたぬたとねばりけを持っている。


「これはこれは、かたじけない」


 丁重に礼を言い、侍はぐびぐびと、盃からあふれたそれを飲み干す。いかにも美味しそうである。口をぬぐわずにいるので、愉快に笑っているその口も真っ赤に汚れている。


「あまりいただいてばかりでは申し訳がありませんな。おい、与助」


 名前を呼ばれてびくりと反応したのは、真っ青になって二人の様子を眺めていた家来の与助である。


「あれを出せい」


「は、はい」


 言われて動かないわけにはいかない。与助は震える手で荷物を取り出し、やっとのことで黒漆の徳利を侍に手渡した。


「どうぞひとつ、つまらないものですが」


 侍は鬼の盃に中の液体をなみなみと注いでいく。液体は透明だが、先の赤い液体と混ざって、盃の中は薄く赤みがかった液体で満たされた。


「ほう、これは……」


 くんくんと、酒のにおいを嗅ぎ、鬼がひと舐めする。


 じっくりと味を確かめたあと、鬼は侍を見て、にやりと笑った。


「お主、見てくれは人間でも、中身はわしらと近しいようだのう」


 鬼はそう言って、ぐいと盃を飲み干した。


「おう、もそっとついでくれ」




 最初は控えめに飲んでいた鬼も、一杯、二杯と盃が進むうちに、興が乗ってきた。どんどんと酒を求めるようになり、侍は言われるままに酒を注いでいく。


 やがて持ち込んだ大量の酒が底を尽きかけたとき、鬼はぐうぐういびきをかいて眠り込んでしまった。


「………………」


 侍はそんな鬼の様子を、かなりの間眺めていた。


「おい、もうそろそろいいだろう」


 すっと、侍が立ち上がった。その足取りはしっかりとしている。


「美酒も過ぎれば毒となる。鬼というものは自制心が無いからな」


「…………」


 与助は黙っている。


「何をしている、はやく取り掛かるぞ」


 侍が与助を急かした。


「頼光さま……」


 与助が青ざめながら、信じられないものを見る目つきで侍を見つめた。


「あなたには、人の心というものがないのですか。あんなに……あんなに人の肉と血を飲み喰いしたというのに、何故そうも平然としておられるのです!」


 いまにも崩れ落ちそうになりながら、与助はそう絞り出すように言った。部屋の中は、二人と鬼を取り囲んで、凄惨な光景が広がっている。


 そう言われた侍は、何も言わずに与助の方を見た。


 やがて侍は、口にたまっていた血糊を畳に吐き捨てた。それはじわりと、畳の目に入り込んでいく。


「くだらないことを言う奴だな」


 そうして口を拭い、刀を鞘から引き抜いた。


「お前には分かるまい。一生分かることはあるまい。さあ、鬼の首をしっかり持てよ。うまく切れぬからな」


 そう言ったきり、侍は与助の方を見もしなくなった。


 外では雨が降り出したようだった。草木を雨だれが打つ音のみが、夜にこだまする。




 しめやかに、確実に、その後の作業は執り行われていった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ