表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/10

09

 珈琲が不味い喫茶店は、喫茶店としての価値がない。喫茶店は、音楽の趣味が悪くても、家具の趣味が悪くても、立地が悪くても、店主や店員の態度が悪くてもいい。僕は喫茶店に珈琲以外を求めない。なぜなら、珈琲よりも苦々しい話をするからだ。珈琲が不味かったらそんな話を進められるわけがない。

「悩み事でもあるんですか」と彼女は言った。

 黒縁のメガネを賭け、黒いスーツをピシッと着こなし、髪には一切の遊びがない。僕が知る限りでも、彼女は最もちゃんとした大人だ。

「悩みがない人間なんですか?」と僕は言った。

 僕は珈琲を飲んだ。苦みが広がった。

 彼女も珈琲を飲んだ。メガネが少し曇ったが、すぐになくなった。

 彼女はじっと僕をみた。

 私の言いたいことわかるでしょ?という目だ。

 僕は何も言わず、考えているふりをした。言いたくないオーラを放った。

 彼女の目は変わらなかった。

 僕は珈琲を飲み干した。苦かった。

「上手く書けないんです」と僕は言った。

「いつものことじゃないですか」

「いつもより書けないんです」

「どうしてですか」

 僕は何も言わず、考えた。

 調子がいい方が少ない。スラスラ書ける、なんてことはほとんどない。僕の執筆スピードはスプリントでもランニングでもなく、散歩だ。歩行ではない。行かなくてもいいところをぶらぶらと歩き、寄り道と遠回りをしながら、ゆっくりとゆっくりと目的地に進む。時折、逆走をしながら。

 彼女はこのことを知っている。僕よりも僕の、書くことについて知っている。だから、彼女が訊きたいのはこんなことじゃない。

 じゃあ、何を言えばいい?僕は何に悩んでいる?

 筋肉の成長が鈍化していること?将来のこと?家が本だらけのこと?読みかけの本をどこに置いたか忘れたこと?酒を飲み過ぎていること?夜眠れないこと?珈琲を止められないこと?

 どれも違う。どうでもいい。書くことに何も関係ない。

「僕に才能があると、おもいますか?」

 これ、だと思う。

「上手く書くのに、才能が必要なんですか?」

「いえ、いらないと思います。でも、よく思うんです。才能があったらっ、て」

「才能があっても、意味ないですよ。書かなければね」

「才能があって、書いている人は沢山います。その人たちの文章の方が僕の何倍も上手いです。それなのに僕が書くことに意味があるのかなっ、て」

「どうして文章を書いているんですか?」

「上手く、書くため、です」

「それが理由じゃないでしょ」

 ・・・・・・・・・。

「わからないです」

「ふむ」と彼女は言った。

 彼女は珈琲を飲んだ。そして、アイスコーヒーを一杯注文した。

 沈黙だった。趣味の悪いジャズと、やけに五月蠅い時計の音が聞こえた。

 アイスコーヒーが運ばれた。店員が去った後、彼女はそれを僕の前に滑らせた。氷が鳴った。

「最後にどこか出かけたのは何時ですか?」

「覚えてないです。随分前なのは確かです」

「最後に遊びに行ったのは?映画館でも、ボウリングでも、ゲームセンターでもなんでもいいです」

「映画はサブスクで観ますし、ボウリングは嫌いです。エロゲーならたまにします」

「外食に行ったのは?日光の下で運動をしたのは?」

「外食はしません。身体に悪いので。運動は筋トレをよくします。日光は浴びてませんがビタミンDのサプリを飲んでますし、野菜も肉も食べているので、健康に問題はありません」

「ふむ」と彼女は言った。

 僕の前のアイスコーヒを飲んで、元の位置に戻した。

「息抜きをしてください」

「え?」

 間抜けな声が出た。

「遊ぶことも、つまり、書くこと以外のことも、書くことのうちです。旅行に行けとか、キャンプに行けとかはいいません。ただ、なんでもいいので普段しないことをしてみてください」と彼女はとても真剣な顔で言った。真剣な声だ。

「僕の悩みは、たいてい本を読んでしまえば解決するんです。それ以外のことが解決してくれたことなんてないです。映画も、旅行も、キャンプも行きました。それでも、上手くいきませんでした。僕には効果がないんです」

「それでいいです」

 彼女は続けた。

「本を読んでもいいです。ただ、家では読まないでください。満喫でもカラオケでも図書館でも、どこでもいいです。トニカク、いつもと違うことをしてください。その後また、読ませてください」

 びしょびしょに結露した、コップの水を彼女は飲んだ。氷だけが残った。

「今日はここまです」

 彼女は伝票を持って、会計を済まし、僕に笑顔を向け、ちゃんと遊んでくださいね、と言い、ドアベルを鳴らし店を出た。

 僕はしばらくの間、彼女が水を飲んだ、結露したコップを眺めた。

 僕は店主に頼み灰皿をもらった。

 煙草がなかった。

 帰りにコンビニ寄った。

 煙草を買うか迷ったが、やめておいた。

 少女は部屋の隅でじっと座っている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ