表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
それでも平凡は天才を愛せるか?  作者: 由比ヶ浜 在人
五章 23時間56分04秒
54/113

12



「24時間じゃない?」

「一日は24時間だけど、自転にかかる時間は24時間じゃない」


 気の抜けた言い方ではなかった。



「23時間56分04秒」


 言い切った彼女は、私から目を逸らす。目線はブラインドがかかった窓の方へと向けられていた。



「一日って定義されてる時間に約4分足らないんだ。それじゃあなんで、一日は24時間なのかってことにはなるんだけど、これは結構簡単な話で、太陽が出て、沈んで、また出る時は、自転だけじゃなくて公転も関係しているって話。公転分、余計に自転してるってだけなんだよねー」


 黙って聞いた。これではまるで講義のようだとも思った。



「私はさー、その話を聞いた時、なんか知らないけど損している気分になっちゃってねー」

「損、ですか」

「そそ。一日の4分、私の知らないところで勝手に無くなっちゃてる気がして」


 言いたいことは分かる気がした。

 あくまでそういう気がした。



「だから、一日、その4分が埋まるほど、悔いがないよう、生きようって。好きなことして、やりたいことやってねー」


 飛躍しすぎて、今度はまるで分からなかった。

 聞きかじったような話かとも思い、質問する。



「相対性理論ですか?」

「そんなんじゃないよ。ただずっと、その4分を求めてるだけ。どうにかして4分を生み出したくて」


 あぁ、なるほど。()()()。素直にそう思った。


 彼女から本題を聞いても理解できない。自信さえある。

 根本にある考え方からして違う。私は一日一生懸命、必死に生きているとは言い難い。必死になる日が偶にある、それくらいだ。

 4分という時間だって、惜しくもなんとも無い。スマホを弄っていれば消えるような、そんな時間に執着も、妄執も出来ない。縋りつけはしない。

 所詮4分だ、そんな考えさえ彼女の話を聞いていて思う。



「だから、一日無駄にしたーとか、そんな考えも絶対にしたくなくなってさー。4分が惜しくなったら、一日が惜しくってー」


 結果、それが一週間に繋がり、一年に繋がり、一生に繋がる。



「人生に無駄な時間を作りたくないんだー」


 嗚呼。

 胸がざわざわする。聞かなきゃよかった、こんな話。


 また人生。堂島さんも言っていた。

 人生なんて長いスパンで物事なんて見れない。それが私だ。一週間というスパンでさえ、明確な指標なんてものもない。

 なんで、貴方たちはそうやって考えることが出来るんだ。



「だから、このサークルに入ったよ」


 言い切る彼女は、真っ赤な双眸でこちらを見つめ直す。


 分かっている。天才に嫉妬なんてしない。そこには羨望が佇むだけだ。

 私が嫉妬するのは天才なんかじゃない。だから、分かっている。

 猛烈に万城目さんに嫉妬していると、分かっているんだ。きっと、堂島さんにも嫉妬している。

 醜い。醜悪で、下劣だ、私は。


 だって、理解出来ないと知っていても、知りたがる。



「―――サークルって、何やってるんですか?」


 万城目さんは嗤った。こらえきれず、嗤った。

 目を逸らさず彼女は言う。



「当ててみなよ、だから連れてきたんだ」



 やっぱり、彼女のことは苦手だ。

 彼女の前では嘘がつき難いから苦手だ。

 自分が嘘だと思ってない嘘を、嘘だと見破られるから苦手だ。



「取り戻したい時間があってさー。結構傷ついてるんだ、私」


 なんでもない話のように彼女はいった。

 だが、それはきっとかけがえのないもので絶対に譲れないもの。

 それを奪われたら、人は憎む。

 憎んだらどうするか、簡単な話で、復讐する。



「さぁ、あのゲームのリベンジマッチ。受けてくれるよね、嘘つきくん?」


 真っ赤な瞳は私を捉えて離さない。

 憎悪に染まった目が、私を射貫いていた。


 受ける理由なんて、ない。そう思いたい。

 正解はお茶を濁して、この場を立ち去ることだ。そうすれば、彼女も追ってこないだろう。聞きたいことは、どうせ聞いたところで理解できない。

 でも、それを認めたら、嘘ではない嘘が露見すると思う。

 分かっている、嫉妬してしまっているんだ。嫉妬が自分の心を捻じ曲げて、嘘を嘘じゃないものに作り替えようとしている。


 嫌だ、認めたくない。

 ラフィーさんと向き合うために。

 ここで引き下がるような私だったら、きっと、ラフィーさんの前でも平気で嘘をついてしまう。嘘の関係が破綻しているなら、嘘をついても彼女はきっと振り向いてはくれない。向き合って話すことなんて出来はしない。


 それだけは嫌なんだ。



「受けて立ちます」


 万城目さんは嗤った。


「当てたら、何でも言うこと聞いてあげるねー」




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ