表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
それでも平凡は天才を愛せるか?  作者: 由比ヶ浜 在人
四章 裁かれ、嘘は砂に、優しさは霧に
33/113



「いつも応援ありがと! 次もぜーったい、ぜーったい、応援に来てね?」


 凄い。



「写真? えぇはずかしいよぉ。でも、特別だからね?」



 凄い。



「萌え萌えきゅんっ。なんちゃって」



 アイドルって凄い。



 私と御剣さんが着いた会場では、既にイベントは終わっていたらしく、その後のサイン会兼握手会をやっているようだった。隣では、爆笑している御剣さんが指である方向を示している。堂島さんのブースだ、あれ。



 普段では、考えられないような甘ったるい声を振りまく彼女は、会場内に設置されているパーテションが作る、ブースと言われる小さな正方形のスペースに立っていた。その場所には長蛇の列が出来ており、圧倒的に男性の比率が高いが、女性もちらほらと見受けられる。



「お前、ちょっと呼んでこいよ」


 御剣さんは一頻り笑い終わった後、彼女のブースを指し示し、私に指示を出す。



「あの中で、ですか?」


 それはゾッとする話だ。係員でもない私が、列の前にいきなり現れ、彼女に話しかけようものならタコ殴りにされそうだ。



「仕方ねえから、色紙もって並べよ。そうすりゃ問題ねぇだろ」

「堂島さん、怒りませんか?」

「怒るかもな」

「その、ジャンケン、っていう」

「その選択肢はねぇな」

「ずるいですよ、一人だけ安全地帯で、地雷撤去する私を笑うつもりですか?」

「さっきのこと、凛に言ってもいいんだぜ?」

「行ってきます」


 無力だ。私はこの人に対していつも無力である。それを出されたら、私は死なない限りなんでもしてしまいそうだ。



「骨は拾ってやるよ」


 彼の中では死んでるようだった。頑張れ、私。



 決意を胸に秘め、私は彼女のブースの最後尾に並ぶ。色紙は会場で売っていたので、即席で用意したものだ。しかし、凄い行列だ。こうしてみると、堂島さんがとんでもない人物であると分かり、住んでる世界が違うと思い知らされる。



 そんな愚考にふけっていると、割とはやく順番がきた。堂島さんは、テレビでしかみたことのないフリフリの衣装を着こなし、ピンク色の髪を揺らして、愛嬌いっぱいの笑顔を振りまいている。



「来てくれて」


 私と目が合った堂島さんはそこまで言ってフリーズした。


 どうしようと思っていると、堂島さんは私が手に持っていた色紙を奪い取り、サインペンを走らせた。



「来てくれてーありがとー」


 棒読みだった。凄い棒読みだった。多分、幼稚園で行われる演劇よりも棒読みだった。



 言いながら渡された色紙を、私は手にとり、恐る恐る目視する。



 そこには、なんとも芸能人らしい走り書きのサインの上に、“呪”やら“滅”やら“怒”の文字が踊り、下にはデカデカとP.S.大嫌いと書かれていた。全然追記ではなく、本題である。



「その、堂島さん、もうすぐゲーム始まるので呼びに」

「来てくれてーありがとー」

「その、すみませんでした」

「・・・」

「はい、すぐに消えます。すみません」

「・・・殺」


 

 堂島さんが言い終わる前に、私はすたこらさっさと御剣さんのところに戻る。これ以上彼女と会話をすれば、命に危険があった。



 会場から少し離れた場所に立っていた御剣さんは、もうこちらに興味がないとばかりにスマートホンを弄っており、私が近づいてきたのを確認すると、顔を上げる。



「んだよ、生きてたのか」


 死んでほしかったのだろうか、御剣さんは。人の命を軽視しすぎである。私のちっぽけな命でも、ちゃんと脈動しているのだ。もっと優しくしてほしい。



「で、堂島は?」

「もう少ししたら来ると思います」

「ここまで来て待つのだりぃな。お前あいつの連絡先とかしらねぇの?」

「一応、知ってはいますが」

「んじゃあ、連絡だけして先に行こうぜ」

「そうしますか」


 そこまで言って、気づく。



「あの御剣さん?」

「んだよ」

「最初から連絡入れればよかった話では?」

「つまんねぇこと言うなよ。面白かっただろ?」


 一ミリも笑えない話である。何故なら、私が堂島さんに連絡をするために取り出したスマートホンには、既に堂島さんからメッセージが入っており、爆弾が爆発したことを知らせていたからだ。




“そこを動くな”



「御剣さん、骨は拾って下さるんでしたよね?」

「おう」

「その、出来れば、骨は私の地元に埋めて頂けると助かります」

「骨、残ってればな」



 御剣さんと私はある一点を見つめながら、冷や汗をかいていた。



 そこには般若のごとく、顔を岩のように固め、変装でつけたであろう漆黒の長髪を怒気によって浮かばせながら、こちらへ悠然と歩みを進める一人の女性がいた。



 私たちの戦いは、これからだ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ