表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
救済  作者: しお部
5/6

せめて救済と書いて

 意欲までたどり着けないだけなのだ。その途上で藻掻もがき、のたうち回っているんだ。


 遠くでぼやっと光って揺れている螢みたいなものがそいつだろう。真っ暗闇に浮き上がっては揺れ、消えて、またあらぬ所にかすかに現れ、また揺れている。あそこに自分が居るはずだ。いやあれが本当の僕かも知れないのにと、蒲団の上、横向きに寝転がりながらずっとその光を眺めていた。見えてはいるが、ただ眺めるしかない。仕方がない。

 自分にまでたどり着けない、なんて。


 意欲までには果てしない道がある。一生かかってもたどり着けそうにない。そこで裸足はだしで迷子になっている。


「道には標識もなにもありませんでした」

「そこにたどり着かなければと焦るばかりで。焦れば焦るほど、慌てれば慌てるほど迷子になってゆくような感じがしました」

「たくさんの死体が転がっていました」


「実は最近判ってきたことだがね、君が感じたとおり一般に<意欲>、俗に<やる気>と呼ばれるものとの間に、まだ名前のついていない多くの段階があるんだよ」

「みな一足飛びに意欲というが、そこまでには段階、というかとにかく長い道がある。そこにたどり着けずに命を落とすものは想像以上に多い」

「雨が突然、降ってもくる」


 そこで救われるものなどひとりもいない。そこでは救済と書いて「許さない」と読むこともある。救済と書いて「復讐」と読むこともある。救済と書いて「死体」と読むこともある。ただ「救済」と書けるだけだ。嘲笑あざわらいか、せめてもの情けか。どちらでも良いが。

「救済と書いて・・・。せめて救済と書いて」



(つづく)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ