表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/119

プロローグ

1989年、七月。

 パリのアルシェ・サミット。各国首脳と科学顧問が一堂に会する会議室は、突如として震えた。

 天井を割るような音がしたかと思うと、異形が現れたのである。


 光沢ある鱗、長くしなる尾。

 黄金の瞳が、まるで幼子を見下ろすような侮蔑を帯びていた。

 その生物は奪い取った通訳ヘッドセットを装着すると、澄んだ声で語り始める。


「人類よ。

我らは〈ケレス・ハント〉の民。

我らは宇宙を旅するため、己を遺伝子で改良した。

飢えを捨て、争いを捨て、効率のみを残した。

だが──ひとつだけ、我らはあえて残した。狩猟の本能を。」


 ざわめきが起こる。

 代表の一人が震え声で問い返す。


「なぜ……そんなものを……?」


 異形は牙を見せ、笑った。


「我らのルーツを忘れぬためだ。

狩りの鼓動を胸に刻むことこそ、我らが我らである証。

だが、狩猟本能は時折、我らの社会を狂わせる。

だからこそ……地球を選んだ。」


 議場の空気が凍りつく。


「恐れるな。我らの狩りは“スポーツハント”だ。

無意味に皆殺しを望むわけではない。

ルールあるゲームを、競技を、我らは求める。」


 スクリーンのように壁面に映像が浮かぶ。

 大地を駆ける人類の姿、そしてその背後に迫る彼らの影。


「ただ狩るだけでは、面白くもあるまい。

故に人類よ、貴様らには技術を授けよう。

我らの知識を分け与え、貴様ら自身の力で我らと戦わせてやる。」


 場内がざわめきに満ちる。

 異形はその声を楽しむように続けた。


「授けるは二つ。

一つ、遺伝子操作によって超能力者を作る術。

一つ、貴様らの肉体を限界以上に強化する装甲──パワードスーツ。

この二つで、貴様らは狩りに耐える戦士を生み出せ。」


 数人の首脳が言葉を失い、椅子に沈み込む。

 だが異形の言葉は止まらない。


「ただし、条件がある。

超能力者は、作った瞬間から戦えるわけではない。

成長を待て。貴様らの技術で、戦いに耐えられる年齢になるまで育てよ。

その時こそ、狩りを始める。」


 通訳機が無機質な声で繰り返す。


「狩りの開催は、遺伝子改良された超能力者が戦える年齢に達した時点とする。」


 異形はゆっくりと尾を振り、最後の一言を告げた。


「その刻が来れば、我らは大地に降り立つ。

獲物となるか、獅子となるか。選ぶがいい、人類よ。」


 黄金の瞳がひときわ鋭く光った。

 そして、異形は粒子の光となって消え去る。


 議場に残されたのは、凍りついた人類の顔と、やがて轟くことになる未来の足音だった。


 ──こうして人類は、極秘裏に「ランナーズ計画」を始動させる。

 彼らは親を持たず、培養槽から生まれ、訓練と教育を受けて育てられた。

 七人の名もなき子供たちが、のちに「ランナーズ7」と呼ばれることを、まだ誰も知らない。



前の話が終わったので、新しい小説を始めます。


30ポイント目指してます!

よろしければ、ブックマーク、☆、コメント、感想など、よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ