◆序章① ブラック・ゲーム・カンパニー
それは不思議な夢だった。
暗闇からもやもやした灰色の煙が発生し、いつの間にか俺の目の前には、蒼碧色の美しい瞳、雪のように純白に輝く髪色、透き通るように薄く白い肌の、少し耳が尖った美少女が立っていた。美しい雪白色の髪の内側は蒼みがかっていて、顔を包み込む程度の長さだ。
とても綺麗な目だったが、哀しそうな目で見つめてきた。この世の存在とは思えないほどの美少女。心臓の鼓動が早まっていく。
何故か俺はその子に触れようと右手を伸ばした。その子も向かって右側の手=左手を伸ばした。俺とその子の手が振れ合った……かのように思えた。
(これは鏡? 俺がこの姿になっている?)
しかし、俺は喋ってもいないのに彼女は何か呟くように口を動かした。
そこで目が覚めた。
とても不思議な夢だった……。しかし、すぐに少女の記憶は薄れてしまった。
* * *
俺は【武見和親】。28歳の男だ。
ベンチャー企業でゲーム会社の『株式会社ドライ&フルーツ』でデザインの仕事をしていたが、上司と揉めて、辞めてやったところだ。
約5か月前に母が亡くなった。
3日で退院できるはずの、検査入院の予定だった。
直ぐにカルテを取り寄せ、持ち前の集中力で数千枚に及ぶ書類に目を通した。
かなり序盤で、誤って内臓を傷つけた可能性が示唆されていた。
その後、傷付けた箇所が悪化し、処置を繰り返すうちに、さらに悪化していく様子が克明に記録されていた。
さらに、母の性別を誤って『男』と記載しているページまであった。
俺は怒りに震えた。何といういい加減さだ。
確かに、母が『病魔』に侵されていたのは事実だが、ミスがあった事も事実だった。
俺は、『医療過誤訴訟』を提起する事も考えた。
しかし、父親からは反対された。父は、母が亡くなったショックが強過ぎて、裁判ができるような心理状態ではなかったのだ。
俺は、行き場のない怒りと悲しみに苛まれていた。
母の死から、2か月後。
仕事で問題が発生した。職場で〈空元気〉にし過ぎたのかも知れない。
途中参加とはいえ、デザイナーのリーダーとして配属されたプロジェクトで、「これからが本番です! 頑張りましょう」とチャットアプリに書き込んだ。
数日後、ディレクターの志谷マタヒロに呼び出された。その場には、志谷の腹心の軽田ケンジと杉井須リョウもいて、何故か3対1での面談となった。
「武見さん~……。『これからが本番』という発言は、『私達が今まで製作してきたものを否定する発言ではないか?』……そのようなクレームが入ってるんですよォ……」
「……え? い、いや……、いや、そういうわけでは……」
幾ら何でも曲解過ぎる。
製作はまだアルファ版のアップ前。別に否定したわけじゃない。
これからが本当の製作期間=本番である事は何も間違っていないし、俺はただ「頑張りましょう」と言いたかっただけだ。
どうやら何かと理由を付けて、相手を貶めようとする人間がいるようだ。
そもそも、志谷は深夜2~3時に長々と説教するような書き込みを平気でするような男だ。そんな奴に言われたくない。
こういう癌のような男が、日本のゲーム業界の『ブラック企業』に、まだまだ存在している。こんな会社では、良い作品が生まれるわけもなかった。
もちろんホワイトなゲーム会社もたくさんあるはずだが、この会社に入社したのが運の尽きだな……。
志谷はさらに話を続けた。
「それに、先日、わざわざ『昼休憩に入ります』と連絡してきましたよねぇ……? それってぇ……、仕事より昼休みを優先するって事じゃないかなぁ~?」
(はぁ? 何言ってんだ? 昼飯食うなって事か? この会社……いや、こいつは……)
「いえ、忙しくて14時過ぎまで昼休憩が取れていなかったので、念のため、ご連絡したのですが……」
余りにも理不尽なクレーム。長々と繰り返される3対1での説教面談。何でもかんでも悪く解釈しやがる。こんな嫌がらせのような面談が、ここから4回も続いた。
母が亡くなり、ただでさえ精神的に追い込まれていた。そんな状態だからと「優しくしてくれ」とは言わないが、仕事でも追い込まれた事で、俺の精神は疲弊し切っていた。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
この物語はフィクションです。
実在の人物・団体とは一切関係ありません。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
最終的には縛りがありつつも、【主人公が圧倒的な強さで無双する物語】です☆
ゲームやアニメのアニメーション経験者ならではのアクション描写にご期待下さい!
良かったら【ブックマーク追加】【お気に入り登録】【いいね】をお願いします!!
☆配信スケジュール という投稿で次回以降の配信が確認できます!
作者ページ
https://mypage.syosetu.com/2671952/
Twitter(X)アカウント
https://twitter.com/animaarca777