表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
モブ顔の俺が男女比1対12のパラレルワールドに転生。またも同じ女の子を好きになりました   作者: #とみっしぇる


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

291/300

291 毒と薬は紙一重

いよいよ冬の柔道選手権・県予選の準決勝だ。


嫁ズのひとりカオル擁する茶薔薇も勝ち上がった。


準々決勝を応援した勇太ファミリーは、そのまま茶薔薇陣営に残った。


勇太の仕事は準決勝が終わってからスタートなので、今の時間はフリーだ。


すると、次第に茶薔薇陣営に女の子が増え始めた。


「うわあ、ちょっと複雑。増えた女の子は、私達の応援じゃなくて、応援に来てくれた勇太君を見に来たんだよね」


「ごめんよ~。ツバキ部長」

「ふふふ。冗談よ、みんな度胸付くし、恩恵もあるからね」


ツバキ部長が笑っている。


勇太に関わりだして、こういう状況にも慣れた。そして思わぬメリットもあった。


女子にだけど、前以上にモテてている。


カオル、ハラダ、他の部員と同様に声援が多いのは嬉しい。やる気も出る。


ハラダにはお弁当やお菓子の差し入れも増えた。


ただ、今日はひとりだけテンションが違う。


ビビりがいる。


1年生ながら次期エース候補として抜擢され、県予選は中堅に固定されているウメカワアヤノだ。


かなりのあがり症。


昨日から試合に出て3勝1敗。パラ高のキヨミ戦で観衆の多さに緊張して負けた。


まさに今、似たような状況が作られつつある。勇太見物のギャラリーが周囲に寄ってきた。


前の試合の前、カオル達先輩の面々に「任せてください!」と言った。そしては豪快に1本勝ちした人間と同一人物と思えない。


だからカオルは勇太に声をかけた。


「勇太~、アヤノの緊張しい、何とかなんねえかな」


「うん、彼女が実力出せないのは勿体ない。励ましてみるよ」


これはダメだ。柔道の試合で大きく動じたことがないカオル。1度は天に召されて神経が太くなった勇太。


周囲を見回して「あわわ」と呟くウメカワアヤノに勇太は近付いた。


そして、いきなり両方の頬を手で包んだ。


「にゃ、にゃ、にゃにを、ゆうたしゃん・・」


パラ高1年をリラックスさせるときに、やっている。


効果ありかと思った。


だけど、それは勇太慣れしている女の子相手だからカンフル剤になる。


勇太免疫がない女子には劇薬なのだ。


「ふぎゅるる~~」

ウメカワは顔を真っ赤にして、腰を落としてしまった。


同性から刺すような視線をたっぷり浴びたウメカワのメンタルに、勇太の頬ふにふには、毒として作用した。


「わわわ、アヤノしっかりしろ」


「ウメカワさん、どっか痛かったか!」


勇太に抱き起こされて、なおさらパニックになった。



「毒と薬は紙一重だよ、勇太」とルナ。


勇太の最初の励まし攻撃でウメカワは大きなダメージを受けた。


失敗。


「キスしてあげれば?」

麗子の意見は最後まで聞くまでもなく、却下。


とにかく勇太はウメカワの太い腰に手を回して立たせた。


きゃ~の歓声に、パニックが収まらないウメカワ。


状況を悪化させている。


時間がない。


勇太はウメカワの手をにぎにぎしたり、軽く抱き寄せて背中パンパン。


そして最後に励ました。


「・・頑張って」


耳元でささやくと、もうウメカワの頭から蒸気が見えるくらいの感じになった。



試合が始まった。そして結果は4勝1引き分け。


中堅ウメカワは試合開始からの1分をもたもた。


技ありを取られてピンチに陥った。最後に気を取り直して技ありを取り返して引き分け。


カオルの分析では、相手に申し訳ないけど、ウメカワの実力なら軽く勝ててよかった相手だそうだ。


今回に限っては、勇太の存在がマイナスに働いてしまった。


ネット上では、勇太の行動が応援なのか妨害なのか分からないと、賛否両論。


そして勇太とカオルは、ツバキ部長から揃って正座させられた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ