171 パラレルな家庭裁判所
勇太は11月に入って、忙しさに拍車がかかった。
12月12日には純子&風花のユニットのファーストアルバムが発売される。
注目男子の勇太が作詞作曲ということで注目度が高く、発売が前倒しされた。
勇太の役目は終わったのだけど、純子と楓花が絡む。幼馴染みと父親のパラレル体。
前世を去るまで励ましてくれた2人への情がありすぎて、イベント等でアシストに出向いてしまう。
11月9日の土曜日。パラレル南体育館。
小学生の柔道大会に勇太ファミリー総勢4人と、純子&風花で仕事に来ている。
柔道連盟の依頼。仕事は午後から。パンの歌など子供向けの披露することになった。
少し強引な依頼だが、勇太と間門家の問題も絡ませるためだ。
今回は例の問題が起きたことになった。
勇太の歌絡みの仕事だから、今回の大会で『マカド』の協賛が断られた。上位者への賞品など、色々となくなった。
その分を柔道連盟が金銭的に負担した。
次の世界柔道・日本大会でも同じケースが起こる可能性が大きい。運営する柔道連盟から両者で和解の方向に持っていって欲しい、ということになった。
なので本日、調停の場を設けてもらった。
勇太達は、体育館の横にある原礼留家庭裁判所に来ている。勇太はあえてルナ、カオル、梓を伴っている。
これが今日のメインの話である。ここで間門嘉菜の間門家と話しをする。
◆
家庭裁判所の調停室。
パラレルな家庭裁判所は、重婚により婚姻時の権利行使、放棄手続き、相談などが多く、勇太の前世の数倍の規模だ。
多くの案件を、多くの調停員が片付けていく。
土日も関係なく年中無休。
だから柔道連盟の申請から調停までの時間も2週間弱と短い。
今回の問題の発端は、パラレル勇太が坂元家の養子になったこと。
重婚と関係ないようだか、権利行使が間門の嫁さん達から。
間門陽介の妻である間門彩奈ら10人、坂元葉子の縁故関係から派生する問題なので、重婚法が適用される。
柔道連盟会長の鬼塚一子が来ていて、会議室の大きなテーブルの中央に座っている。このために東京から来た。
家庭裁判所の調停員、連盟の顧問弁護士、連盟副会長もいる。
勇太側は勇太、保護者の坂元葉子。歌のことで制限がかかる可能性がある純子、風花も当事者の席。
勇太側にも弁護士アリ。
そして勇太の後ろのパイプ椅子にルナ、梓、カオル。純子の彼女の麗子もいる。
これ、簡単な裁判のようなものなので希望者は傍聴できる。パイプ椅子は、傍聴席のようなもの。
無関係な『男子絡みの調停マニア』も2人椅子に座っている。
そして間門側は間門陽介、妻代表で彩奈。そして顧問弁護士。
ルナ達の横、傍聴席側に嘉菜。そして吉田真子も嘉菜の横にいる。
勇太が絡むから、男子保護局の人間も調停員の横にいる。
この世界の調停は、裁判にも例えられる。
だけど始まる前は、どっちが被告的な立場、原告的な立場とか決まっていない。
今回は、間門側から勇太に対して課した制約を解くための起点を作る。間門側が被告役になる予定だ。
これを申請するまで、調停員は双方の立ち位置を知らない。
現状の、利益が絡む交流の制限があると、間門が協賛する柔道大会で勇太作の歌が使えない。
巻き添えで、勇太に歌を提供された純子&風花も歌う場を制限される。柔道連盟も含めて、不利益を被る人間が少なからずいる。
だから連盟会長の鬼塚一子からクレームを付けてもらった。両者は和解せよというもの。
勇太個人VS間門の家だけの問題ならともかく、今回は巻き込まれる人間が多い。
だから調停員を立てて、間門の会社としてダメージが大きくなる前に、ロックをかけた間門側から勇太に謝罪、和解するというもの。
もちろん、勇太側、間門側、鬼塚一子で事前の話し済み。
調停員、男子保護局員は、裏取引を知らず中立の立場だ。
調停員から説明があった。
「ーーーという訳で、第三者であり、大会運営に支障をきたす柔道連盟、音楽活動を阻害される花木純子さん、周防風花さんから申し立てがありました」
これを受けて解除申請を出すため、間門陽介が立ち上がろうとした。
ここまでは予定通り。
次に間門家が、勇太が間門と一緒に仕事をしたり、親戚を名乗れないようにしたことを明かす。
そして裁判でいうなら、みずから被告者となり、被害者の勇太に詫びて許しを乞う。
場合によっては和解金の提示。
申告があれば、『縁故を結ぶには不適格』とされて社会的信用を失った勇太の名誉を回復させるため、情報を開示せねばならない。
勇太が求めるなら、間門の会社としてホームページ等で経緯と調停の結果を貼り出す可能性もある。
勇太は何も求めないが、情報はオープン。ライバル会社から、間違いなく『人気男子への嫌がらせ』を晒される。
普通は両者の間に、怒り、不信感などなど、負の感情がある。本来は泥沼化しやすい事案なのだ。
勇太が最初に考えていたよりも内容が重い。勉強して、2日前に『制限』の本質を知った。
・・だから・・
勇太がいきなり立ち上がった。
そして調停員に向かって手を上げた。
「坂元さん、どうぞ」
間門サイドからしたら、全く予想していなかった展開。
「すいません、解除申請は私の方から申し出たいのですけど~」
裏切りの発言。
シナリオにないことを言い出した。




