表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ハッピーキャット  作者: 茂野夏喜
7/7

空への手紙―いずもへ―

いずも、元気かい?


 いずもが天国に逝ってから、もう丸一年の月日が経ったね。僕たちは相変わらず元気に過ごしているけれど、いずもの方はどうかな。


 聞きたいこと、伝えたいこと、たくさんあります。たぶん、ここに書き切ることができないほど、たくさん、たくさんあります。


 だから、僕の気持ちの全てを伝えることは、できないと思う。そう、承知してる。


 …でも。


 僕は、黙ってはいられない。どうしようもなく、毎日毎日、いなくなってしまったいずものことを考えて、考えて、たくさん考えて、今でもずっと想い続けているんだ。


 だから、僕の気持ちを整理する意味でも。そして、少しでも僕の思いをいずもに知って欲しくて、この手紙を書くことにしました。



 「亡くなった人への手紙を書いて燃やせば、天国にきっと届く」

 幼い頃、僕の母にそう言い聞かされたことがある。だから、この手紙を書き終えたら、我が家の庭で燃やすことにするよ。

 …きっと、天国にいるいずもに届くと、そう信じて。



 大好きないずも。離れ離れになってしまったけど、そちらでの暮らしはどうかな。天国って、どんなところなんだろう。


 僕には、想像もつかないや。想像もつかないほど遠くて、分からなくて、そんなところにいるいずものことが、心配になっちゃう。


 お母さんには、会えたかな。兄弟たちには、会えたかな。もしかすると、ブリーダーさんや、生まれた直後一緒に過ごしたお友達も、同じところにいるのかな。


 そっちでは、どんなご飯を食べてるのかな。美味しいご飯、大好きだったおやつ、たくさん食べているのかな。


 体の調子は、どうなのかな。最期は動きにくい体になっていたけれど、少しは回復できたかな。あの頃のように、無邪気に走り回ったり、おもちゃと格闘したりして遊んでいるのかな。


 孤独じゃない、と。不自由はない、と。そちらでも、家族や仲間たちと一緒に楽しく過ごしてるとしたら、僕は安心できます。


 僕の愛していた、いや今でもずっとずっと愛しているいずもが、少しでも平穏に暮らせているなら。僕は、とても幸せです。



 …本当はね、いずも。


 本当は、僕は、ずっといずもと一緒にいたかったんだ。

 いつか、僕が歳をとって。お爺さんになって、仕事も辞めて。朝から晩まで、いずもと一緒に過ごせることを、無理だと知りながら夢見ていたんだ。


 いつかはやってくる、別れの日。いずもはとても長生きしてくれたし、頑張って生きてくれて、ぼくはとても嬉しかったし、いずもには言い表せないほど感謝してる。


 …でも。叶うなら、もう一度。もう一度だけでいい、ぼくは、いずもと会いたいんた。少しだけでもいい、刹那でいい、温かないずもの頭を撫でてやりたい。抱きしめたい。いずもの温もりを、もう一度この手に感じ取りたい。


 中年過ぎたおじさんの、情けないわがままかもしれないけれど。それでも僕は、いずもが大好き。愛してる。世界で一番、いずもを愛してる。だから、こんなに執着してしまうのかもしれないね。



 …そうだ、いずもも心配してくれてるだろうし、家族の近況もお話ししようかな。


 実は、実家の方は、父さんが肺の病気にかかってしまって。今は少し大変なことになってる。母さんが熱心に看病してるけど、中々回復しないらしくて。正直、とてもまずい状態らしい。


 それでも、兄や弟、そして僕の家族も時々お見舞いに里帰りして。少しでも父さん母さんの励みになればと、いろいろ頑張ってるところだよ。


 父さんも母さんも、孫たちと話すのを楽しみにしているらしくて、「元気をもらえる」って言ってる。


 僕たちには、ただただ励ますことしかできないけれど。それでも、やれることを精一杯やるんだって、みんなで協力していこうって決めてるんだ。


 良くなると、いいな。いずもも、父さんの病気が良くなるよう、天国からお祈りしてくれると嬉しい。



 それから、僕の妻と、息子たちについても話そうか。


 正直、僕も含めてみんな、この一年はあんまり元気がなかった。


 …愛するいずもと、お別れしてしまったわけだし。たぶんいずもが思ってる何倍も、何十倍も、僕たちは悲しみ、泣き、心を痛めた。


 僕なんて、いずもと20年もずっと一緒にいたわけだから、本当に信じられないほどの喪失感を覚えたもの。いずもも、きっと寂しがってるとは思うけど。僕は、まるで我が子が逝去したような心持ちだった。


 人の親の気持ちってのを、今更ながら理解できた気がするよ。いずもは、僕にとって息子みたいな存在だったから。


 僕は大人になったけど、きっとまだまだ未熟者なのだろう。



 …と、話が逸れちゃった。ごめんね。


 いずものことで悲しんだ以外、みんな元気にしているよ。…心配は、いらないはず。


 妻は、相変わらずパートのお仕事を楽しそうにやっているし。職場での出来事とか色々、晩ご飯の時間にいっぱいお話ししてくれるよ。


 長男は志望した大学に無事入学できた。塞ぎ込んでいたけれど、なんとか挽回できたみたい。一生懸命遊んで、勉強して、充実した生活を送っているようだ。新しくバイトを始めるとかで、色々悩んでいるようだけど…。


 次男の方は、インターハイに向けてずっと部活に打ち込んでる。勉強にも手を抜かないで欲しいけど、今はやりたいことに集中したい時期なんだろうね。部活のキャプテンともなると、いろいろ気を張ることもあるだろうさ。


 そんなこんなで、みんな元気に、それなりに順調な暮らしを送れてる。


 だからね、心配は要らないんだ。大丈夫。僕も仕事は順調だし、最近は丁度、動物保護に関係する案件にも携わっていて。心が仕事に向きがちになって、いつもよりも少しだけ、職場にいる時間が伸びたかもしれない。


 …もちろん、お家の方をおざなりにしないよう、仕事とお家のバランスは考えているつもりなんだけどね。


 人生ってのは難しいものだと、改めて感じてるよ。



 考えてみれば、ずっと迷ってたんだよね、僕。いずもと会ったあの日も、僕は自分の生き方とか色々なことに悩みを持っていたんだ。


 自分が、誰のためにいるのかって。何のためにいるのかって。自分の価値は何で、どう生きるべきなのかってこと。


 人によっては、馬鹿馬鹿しい、考えるまでもないことなのかもしれない。あるいは、そもそも"理解"なんてできないような、そういう類のものなのかもしれない。


 それでも、僕は悩んだ。悩んで、迷って、迷い続けて、答えの出ないまま悶々としていた。



 …それでもね。


 そんな僕を必要としてくれる誰かが、頼りにしてくれる誰かが、現れたんだ。


 その誰かは、僕を注視していた。ひょんな出会いで、僕は何かの縁を感じ取った。

 

 無邪気で、自由で、窮屈そうなその居場所から解放されたがっていた誰かは、僕の家で一緒に暮らすことになった。


 僕の部屋で、一緒に遊び。一緒にご飯を食べ。夜には、寄り添って寝てくれた。体も心も、暖まった。


 その上で、愛情表現までしてくれた。親愛の情を持ち、鼻を舐めたり、体を擦り付けたり、僕を励ましてくれた。


 そんな誰かのためだからこそ、僕は頑張れた。


 少しでもその誰かが快適に過ごせるよう、美味しいご飯が食べられるよう、楽しく遊べるよう、のびのびと寝られるよう、色々考え工夫して。


 もっとこうしよう、ああしようって、常にずっと意識して。どんなときも、その誰かは頭の片隅にいて。


 僕は、誰かのためになってるんだって、誰かの幸せに貢献できてるんだって、そう思えたんだ。



 …だからね、いずも。


 僕は、いずもに感謝しているし、心から愛しているんだ。

 だって、僕に生きる意味をくれたから。

 頑張る理由をくれたから。

 明確な目標をくれたから。


 僕を、幸せにしてくれたのだから。


 言葉には、言い表せないほどに。



 だからこそ、僕は困ってる。今も支えるべき家族はいるけれど、心に大きな穴が空いたような気持ちだ。


 あれから一年経っても、その穴は埋まらない。結局のところ、いずもの代わりになれるものなんて、この世には存在しないみたいだ。



 …きっと。


 僕はこの先も、この心の穴を抱えたまま生きていくのだろうね。


 一生埋まることのない、この大きな大きな虚しさを。



 別に、悪いことだとは思わないよ。心配は要らない。良いことだとも言えないけれど、僕はそれでいいと思ってるんだ。


 僕の心に空いた穴は、かつてそこに愛しい存在がいたって証だから。これ以上なく大好きだったいずもが、僕の隣にずっといたんだって証だから。


 僕は、このまま生きていくつもり。


 強くならなくちゃって、そう思うから。


 このままの僕で、強くなりたいんだって。いずものことを忘れないで、生きていくんだって。そう思うから。




 最近、良く夢を見るんだ。


 いずもがまだ生きていて、また会えて、また一緒に時間を過ごせる。


 そんな夢を、何度も見る。そのたびに、いろんなことを思い出す。


 それはきっと、いずもが僕の"一部"になってるって、そういうことなんだろうね。



 そんな僕なら、一生懸命生きて、精一杯人生を歩んでいけば。

 その先できっと、いずもと同じ場所に行ける気がするんだ。いずもと、また会える気がするんだ。

 また、幸せで満ち足りた日々を送れるような、そんな予感がするんだ。



 …だから。



 僕は、いずものことを忘れないようにして、この先も生きていく。


 いずもには、それを天国から見守っていて欲しい。


 僕だけじゃなく、僕の父さん、母さん、兄、弟、妻、長男、次男のことも。


 人生のゴールから、僕たちの到着までずっとずっと見守っていて欲しい。


 みんな、いつかは、会いに来るから。



 それまで、僕たちのことを、忘れないでいて欲しい。覚えていて欲しい。


 また会えると、心の底から信じてるから。




 それじゃあ、この辺りで筆を置くことにしようかな。


 本当はまだまだ思い出話とか、いずもの近況に関する質問とか、色々したいところだけど。


 それは、"いつか"、のんびりとお話ししようね。



 それじゃ。



 いずもの更なる幸せと、安らかな日常を願って。




 いずもを愛した世界一の幸せ者、僕より。




PS.もうすぐ、桜の花が咲く季節。いずものいる天国からも、きっと綺麗に見えるはずだよ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ