リュウジぐだぐだ。理事長覚悟を決す
聖痕十文字学園に到着した一同は、バスから降りて校庭へと歩き出した。
校庭には、リュウジたちのように避難してきた生徒やその家族が何百人も、着の身着のままで集まっていた。
皆一様に、不安と混乱で疲れ切った顔をしている。
#
街中を、恐竜たちが闊歩していた。
パルスライフルで武装した、100体もの白銀のメタル骸骨軍団が彼らと戦っていた。
各所で火の手が上がっていた。消防隊や警察もまったく手が回らないのだ。
#
「お母さん、来てないね……」
「そのうち迎えに来てくれるから。それまで待っていよう……」
雨は不安げに茉莉歌を見上げると、茉莉歌はそう答えて彼の手をひいた。
「お集まりの皆さん!」
朝礼台に立った理事長が、避難してきた人々を呼び集めると、マイクを取ってこう言った。
「皆さんの不安はよくわかります。ですがここにいれば安全です。落ち着いて行動してください。災害時の備えは十分にあります、事態が収束して救助が来るのをわが校で待つのです!」
「でも、『やつら』がここまでやって来たらどうするんです? 警察も手一杯みたいだし。自衛隊はゴシ"ラと戦ってますよ!」
力強く皆に呼びかける理事長に、前列に立った生協の黒石さんが不安そうな顔で彼に質問した。
「安心なさい黒石さん。不肖炎浄院大牙、我が身かわいさに、恥ずかしい願いごとをしてしまいましてな……」
理事長が自嘲的にそう答えた、その時だった。
「ギャオース!」
校庭の上空を飛んでいた一羽の鳥が、マイクの声を聞きつけたのか理事長めがけて急降下してきた。
「いや……鳥じゃない!」
見上げたリュウジは思わず息を飲んだ。
距離感を見誤っていたのだ。降りて来る鳥の姿がみるみるうちに大きくなってゆく。
ペリカンのような長い嘴、強大なとさか、その翼長はおよそ10メートル、その体躯は人間の数倍もあった。
だが、己に襲いくる影に気づいていないのか理事長に動じる様子はない。彼は演説を続ける。
「もしも、わが校に、皆さんの安全を脅かす不逞の輩がやってきたならば……! くまがや!!!」
おもむろに理事長が空を仰ぎ、空中から襲いくる影に己が掌底を向けた途端。
ピカッ!
あたりに緑色の閃光がほとばしった。
そして空から理事長を食べようとしてと襲いかかってきた白亜紀後期の翼竜『プテラノドン』が、一瞬にして消え去っていた!
「おおーーー!」
どよめく一同。驚嘆の声。パラパラと湧き起こる拍手。
「これこの通り! この私が片端から、人外魔境の地底獣国に島流しにしてやりましょう。そんなことより……」
理事長は続けた。
「皆さんの中で、既に『願い』を果たされてしまった方がいたら、教えていただきたい」
しばしのどよめきが収まった後……ポツポツと、手が上がり始めた。
数十人といったところか。
それが本当ならば……リョウジは思った。
残りの人は、まだ何も『願い事』をしていないということだ。
「……分かりました。それでは皆さん、私からたってのお願いがあります」
理事長が皆にそう呼びかける。
「まだ願いを果たされていない方は、本当に必要な時が来るまで、絶対に『それ』を使わないでいただきたい。そして、願いを果たされた方は、差し支えなければその内容を教えていただきたい」
理事長はみんなの顔を見渡して、切々とした顔で言った。
「みなさん、例の『声』が聞こえてから一日がたちました。一部の不埒な輩の不用意な『願い』が、世の中を大きな混乱に陥れています」
周囲の人々の表情は依然として暗かったが、理事長は力強い声で演説を続けた。
「ですが、絶望することはありません。我々が、各々の願い事を理性的に行使して、災禍の根を摘み取っていけばいいのです。狂ってしまった世界を、我々が再び立て直して行くのです!」
理事長は拳を振り上げ、使命感と確信に満ちた表情で、高らかにそう言ったのだ。
理事長にそんな思惑があったとは……! リュウジは驚いた。
「教えてください。いったいどんな願い事をしたのか……?」
壇上から下りた理事長が、手を挙げた人たちに次々と願い事の質問をしていった。
「肩こりが治りました」
「それは何よりですな。きみは?」
「円周率を、どこまでも言えます」
「パスワードとかに使えそうだね。きみは?」
「東大に合格しました!」
「いま夏なのに時空をゆがめるなよ。きみは?」
「一万円札(UN066957Y)を、好きなだけ出すことができます」
「ちり紙に困らなくなるな。きみは?」
「1日20時間眠れるようになりました」
「気持ちはよくわかるよ。きみは?」
「真剣白刃取りを会得してござる」
「いったい何と戦う気だよ? きみは?」
「ラーメンを無限に食べ続けることができます」
「業の深い男だなあ。きみは?」
etc etc etc……
リュウジにも、理事長の意図はハッキリと見てとれた。
理事長は自分自身と同じく、災禍からの護身や救援に役立ちそうな願いを果たした人物を探しているのだ。
まあそうはいっても、なかなか簡単には見つからないようだが。
……それにみんな、意外と他愛ないこと考えているんだな。
リュウジは拍子抜けしたが、同時に少しホッとした。
みんなたいていは、こんな感じなのだ。だが、その時だった。
「リュウジ? リュウジじゃないか! 無事だったのか!」
「うおわ!」
聞き覚えのある声に、思わず振り返ったリュウジ。
そしてすぐに、振り返ったことを後悔した。
今この時、この場所で、最も出会いたくない男が立っていたのだ。
#
リュウジの後ろに立っていたのは、黒いTシャツを着た体重100キロは超えていそうな巨漢だった。
リュウジの、中学時代の同級生。名前を時城耕太といった。
背中にしょっているのは、一体何が入っているのだろうか、パンパンに膨れ上がった黄色いリュックサック。
着ているのは、骸骨だかゾンビだかのイラストがあしらわれた、パツンパツンの黒いTシャツ。
胸には血のついたスマイルバッジを付けている。
こいつはリュウジの友人の中でも、一番頭が沸いている男なのだ。
「こ、コータ。お前も無事だったか……よかったよ!」
「そんなことよかさ、新宿の『あれ』見た? ゴシ"ラだぜ。都庁壊してたぜ!」
額の汗をぬぐいながら、コータにそう言うリュウジに、興奮した様子でコータがまくしたてた。
「おいおい……ちょっと待て……」
あわててコータにそう言おうとしたリュウジだったが、
「ちょ~~イケてんだけど! 『機龍』とか『コング』とかさ、早く出てこねーかなあッ!!!」
ピキピキピキピキッ
リュウジは、あたりの空気の凍る音を聞いた。
ジーーーーー……!
ふり向けば、理事長と茉莉歌が、両の目から殺気を漲らせながら、もの凄い顔でこっちを睨んでいるのだ。
「ちょ……おま……やめろっ! しゃべるなっ!」
リュウジは必死でコータを制する。
「(小声)一応聞いとくが、『あれ』が起きてから、変な願い事とかしてないよな?」
そう訊くリュウジに、
「(大声)もちろんさ! 一人一回だろ? よーく考えて決めないとな! ……ゾンビとか出てきたら、超かっけーんだけどな! そしたら俺、メタルマンのスーツ着て、やつらを皆殺しにしてやっぜ! あー、もう死んでっかーゾンビだから! アハハハハーーーー!」
……だめだ! 殺されるっ!
理事長と茉莉歌が、まるでゴキブリを見るような目でこっちを見ていた。
「……くまがや……」
「ちょままままって、待って下さい!!」
「おわ! なんだよリュウジ!?」
理事長がボソッとそうつぶやくのが聞こえる。
リュウジは慌ててコータの襟首をひっつかんで、面食らうコータを体育館裏にひっぱり込んだ。
#
「いいかコータ! 漫画だけじゃなくて、少しは空気も読め! 周りの奴のことを見ろ!」
体育館裏で、コータを絞り上げるリュウジ。
「姪っ子と俺はなあ、家族が新宿で行方不明なんだぞ。あんなこと言われて、どんな気分になるか考えろよ!」
リュウジはコータを睨みつけて、彼に説教をした。
「わ、悪かったよリュウジ。そこまで考えてなくて……でもさあ、スーパーヒーローはいい考えじゃね? みんなの助けになるし!」
「…………!」
リュウジは、恐竜に喰われて惨死した蝙蝠男の事を思い返していた。
「だめだ! いいか、周りが落ち着くまで、願い事のことは絶対に考えるなよ! 口にもするな! ……でないと絶交だからな!」
「そんな~……! わかったよ。な、これやるからもう怒らないでくれよ。まだ、読んでないだろ?」
コータは泣きそうな顔でそう言って、リュックの中から『ホビージャパン』と『ニュータイプ』の今月号を取り出してリュウジに手渡したのだ。
「コータ……」
リュウジも少し、すまない気持ちになってきた。
趣味も同じだし、中学時代からの親友だし、決して悪い奴ではないのだが……。
#
日が沈んだ。『あれ』が起きてから、東京は最初の夜を迎えようとしていた。
聖痕十文字学園に避難してきた人々も、体育館や校舎の教室に身を寄せていた。
理事長は日の名残りも消えかかった校舎の屋上に立って、多摩の市街を見下ろしていた。
「炎浄院さん……」
理事長の後ろには、リュウジが立っていた。
「コータには、しっかり言い聞かせましたから。もうアホなことは言わないと思います……」
「うむ。あまり感心できない男だが、君が言うならいいだろう、彼は君がちゃんと面倒見ろよ?」
理事長の言葉の端には、まだハッキリとした怒気が滲んでいた。
リュウジは、街の灯を見た。
丘陵地帯に建った学園の屋上から見下ろす多摩の夜景は、各所から不吉な火の手を上げてはいても、それでもなお宝石をまき散らしたような輝きを失ってはいない。
「こんなことになっても、電気やガスや水道は無事なんですね……」
「そうだ。ガス、電気、水道。どこかの誰かが生活インフラの維持管理を願っているのだ。別に特別な事ではない。つね日頃からそうなのだ……」
改めて見る自分の街の意外な姿に驚嘆の声を上げるリュウジに、理事長は感慨深げに頷きながらそう答えた。
「見たまえ如月くん。善き願いもまた、確かに実現している! ただ目立たないだけなのだ!」
理事長が毅然と、リュウジに言う。
「それにしても、炎浄院さんがあんなことを考えていたなんて……!」
リュウジは、先刻の理事長の演説を思い返していた。
俺たちが、世界を、『直す』……!
リュウジは、英雄的な高揚感に頭がクラクラした。
「如月くん。君も察しているかもしれないが、私はこれから、災禍の鎮圧に役立つ人物を探し出す、もしくは造り出すつもりだ……」
理事長は、街の灯を見ながら言った。
「君に、それを強いるつもりはない。水無月君の世話もあるだろうし、ご家族の事も心配だろうからね。だが頼む。誓ってくれ……自分の願いを、絶対によこしまな私心や、場当たりな浅慮から使わないことを!」
理事長は静かに、だが切実な様子で、リュウジにそう言った。
「……わかりました。炎浄院さん」
リュウジは理事長に一礼して、彼のもとを去った。
#
リュウジが立ち去った後もなお、理事長は屋上に立ち、夕闇に禍々しく燃え立つ火の手を、各所に上がる黒煙を見つめ続けていた。
そして見ろ。いつからだろうか。
理事長の頬を、滂沱の涙が伝っていた。
「すまなかった……。那美……!」
理事長は、災禍の中に消えた妻のことを思っていた。
病を得て、余命いくらもなかった妻の那美は、あの朝、新宿は聖痕十文字大学病院にいたのだ。
『あれ』が起きた時、すぐにでも那美の元へ飛んで行くべきだった。
だが、眼前にひろがった目を疑うような怪事と、自身の寸前まで迫った危機に、理事長は咄嗟に己の保身を願ってしまったのだ。
程なくして、理事長は知った。病院が、新宿を襲った『ゴシ"ラ』と、地下から立ち現われた『バスターアルティメス』の格闘に巻き込まれて、倒壊したことを。
そして理事長は、天涯孤独となった。
「せめて、最後は静かに見送ってやりたかった……。なのに、それなのに……!」
よりにもよって『ゴシ"ラ』だと!!!
理事長の、やり場のない悲しみと憤懣が、『ゴシ"ラとか好きそうなボンクラども』に向けられたのも、無理からぬ事だった。
(『バスターアルティメス』とか他のコンテンツは、よく知らないからだ)
理事長はキッと夜空を仰いだ。
『あれ』が起きてから、空には常に緑色や紫色やオレンジ色の、ボンヤリとした光点がいくつも見えるようになっていた。
月でも、星でも、太陽でもない。
これも、人間が願ったものなのだろうか?
「見ていろよ!」
理事長は唸った。
空に浮かんだ光点が、なんだか理事長を嘲笑う目のようにも思えてきた。
「神だか何だか知らないが、こんなことを仕組んだ奴はろくでなしだ! 『ライダーとか』見てる連中と同類、考えなしの頓珍漢だ! 人間が、こんな怪異に惑わされない、理性の光で闇を照らす存在なのだと、お前たちに知らしめてやろう!」
天を仰ぎ、天を指し、炎浄院理事長は敢然と天に向かってそう言い放った。
……だが、理事長のこの燃え盛る闘志も情熱も、それから数日を経て無残に潰える事になる。
さらなる苛烈な運命が、彼を襲ったのだ。