五、劉繇陣営対袁術陣営
5.
先是,劉繇為揚州刺史,州舊治壽春。壽春,術已據之,繇乃渡江治曲阿。時吳景尚在丹楊,策從兄賁又為丹楊都尉,繇至,皆迫逐之。景、賁退舍歷陽。繇遣樊能、于麋屯橫江津,張英屯當利口,以距術。術自用故吏琅邪惠衢為揚州刺史,更以景為督軍中郎將,與賁共將兵擊英等,連年不克。策乃說術,乞助景等平定江東。
(訳)
これより先、劉繇が揚州刺史に就いており
揚州の古くからの治所は寿春であった。
寿春を袁術が占拠すると、
劉繇はそこで長江を渡って
曲阿を治所に定めた。
この時、呉景はなお丹陽に在り、
孫策の従兄の孫賁もまた
丹陽都尉となっていたが
劉繇は曲阿へ至ると、
圧迫して彼らを追い出してしまった。
呉景と孫賁は退却して
歴陽に身を落ち着けた。
劉繇は樊能と于麋を派遣して
横江津に駐屯させ、
張英を当利口に駐屯させて
袁術を拒がせた。
袁術は専断して、故吏である
瑯琊の恵衢を揚州刺史に任命し
更に呉景を督軍中郎将として、
孫賁とともに兵を率いさせて
張英らを攻撃させたが
年を連ねても勝利できなかった。
孫策はこうして袁術を説き、
呉景らを救助して、江東を
平定することを乞うた。
(註釈)
朱治伝によると
朱治が曲阿まで行って、孫策の家族を
保護してたって書いてあります。
敵の本拠地になっちゃったもんな。
ていうか揚州刺史出てきすぎ。
190年代だけでも、
陳温、陳瑀、劉繇、恵衢、厳象で
5人もおるやんけ。
朝廷が任命した兗州刺史の金尚が
曹操に追い払われたように、
ここでも、朝廷側の任命した統治者と
その地方に割拠する軍勢(袁術)とで
争いが起こっています。
曹操政権が李傕政権に取って代わるわ
袁術と朝廷の争いだけでなく、
劉表まで絡んでくることもあるので
かなり複雑です。