180/603
十三、四子あり
13.
堅四子:策、權、翊、匡。權旣稱尊號,謚堅曰武烈皇帝。
(訳)
孫堅の四人の子は
孫策・孫権・孫翊・孫匡といった。
孫権が尊号を称したのち
孫堅に武烈皇帝と諡した。
(註釈)
長男は孫策、字は伯符。
175年生まれ、200年没。
イケメンで笑い話が好きなイケイケ系。
次男は孫権、字は仲謀
182年生まれ、252年没。
酒とイタズラを好む守成の名君。
三男は孫翊、字は叔弼
本来は孫儼という名前。
184年生まれ、204年没。
孫策と似てて、奥さんがとても出来た人。
四男は孫匡、字は季佐
生没年不明(たぶん185〜187)
二十代で亡くなる。
曹家と一応縁戚関係に当たる。
長男と次男が
「権謀」「策」といった
頭脳系の名前なのに対して、
三男と四男の名前は
「翊」「弼」「匡」「佐」で
すべて「助ける」という意味です。
基本、孫家の人間は短命で
その中で孫権は
圧倒的な長寿を誇ります。