6月4日 夏帽子そういうのってどういうの
2時起床。
寝過ぎてしまい妻に起こされた。
2時半ミルク120mlあげる。
ミルクをあげてしばらくは大人しかったが、寝ることはなくだんだんグズってきた。
4時オムツ交換。
赤ちゃんの泣き声で妻が起きる。
妻が赤ちゃんをあやすも赤ちゃんは寝ず。
4時半過ぎ赤ちゃんが少し大人しくなったので妻は寝た。
5時また赤ちゃんが泣き出す。
ミルクの準備をしていたところだったのであやすことができず、泣き声を聞いて妻が起きてきた。
妻から、本泣きになる前に抱っこしてあげて、と言われた。
基本的に私は本泣きになる前から抱っこしてあやしているのだがそれで赤ちゃんが大人しくなった時妻はそれに気付かない。
あやしても泣きやまない時があり、それを責められているようでムカついたのでメチャクチャ反論した。
5時半ミルク120mlあげる。
7時就寝。
今日の菓子盆は芋けんぴ、チョコ、クッキーだったが赤ちゃんが泣いて忙しかったので結局手をつけることができなかった。
10時起床。
だらだら。
義母はどこかに外出しているらしかった。
12時昼飯唐揚げ弁当、メンチカツ。
義母不在のまま昼食。
義母は先に別の弁当を半分食べて外出したらしかった。
メンチカツは3個あり義母はいらないと言っていたらしかったが妻は義母の分を取り分けようとしていた。
いらないって言ってたんじゃないの?と聞くと、でも遠慮して言っただけかもしれないし、と妻は言った。
そんなの気にしなくて良いやろ、と私が言うと、私食べなくていいからさ、と妻は言った。
別に私は2つ食べたかったからそう言ったわけではなかったのだがこれ以上言っても仕方なかったので話は終わった。
メンチカツは2個食べた。
キャベツがしっかり入っているメンチカツだった。
唐揚げ弁当は唐揚げがサクサクしていて美味しかった。
赤ちゃんが泣いていたのでいつものキッチンではなく赤ちゃんの対応がすぐできるようにリビングで食事をしていた。
義母が帰ってきたであろう車の音が聞こえた時、妻が怯えだした。
どうしたの?と聞くと、リビングで食事してるのバレたらお母さんに怒られるかも、とのこと。
リビングで食べる理由もあるし別にいいんじゃないかなと思ったし、そんなんでビビるなら最初からキッチンで食べればいいのにと思ったが、妻は不安がっていたので義母が家に入ってくる前にキッチンに移動した。
義母帰宅。
14時半沐浴。
大人しかった。
15時ミルク120mlをあげる。
前回のミルクで新しいミルク缶が開けられていた。
前のミルク缶には貯めていたキャンペーンシールが貼られていたのだがシールごと捨てられていた。
妻にシールのことを聞き、ゴミ箱からシールを回収する。
どんなキャンペーンのシールか知らなかったので調べてみると、シールを集めるとオリジナル絵本がもらえるとのことだった。
妻に要るかどうか聞いてみると、要らなさそうな顔をしながら、一応シールは集めとこうか、と言った。
16時何日か前に買ったレンジを設置する。
妻が手を振ってきたので手を振り返す。
両手で振っていたのでこちらも両手で振った。
左手にiPhoneを持っていたので操作が取り消されそうになった。
17時半義母が外出。
妻が冷凍庫を開けた時、業務用アイスクリームを見つけた。
いいねこれ、と言うと、食べる?と聞かれた。
今日の夜食の菓子盆に入れたらどう?と言うと、貴方そういうの好きだよね、と言われた。そういうのってどういうの?と聞いたが、そういうのがどういうのかは教えてもらえなかった。
オムツを交換する。
便をしていると思ったがしていなかった。
ミルク120mlあげる。
18時半義母帰宅。
19時夜飯、煮魚、水餃子とキャベツの中華スープ、ご飯。
熱い物ばかり食べたので汗が出た。
食後にどら焼きを食べる。
ご飯を食べ終わり、リビングに行ってソファに座り込んだら、ソファに赤ちゃんがいたらしくキワキワのところにドスンと座ってしまいもう少しでお尻で赤ちゃんを踏み潰すところだった。
21時就寝。
赤ちゃんの世話は妻と義母に任せる。