表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
287/398

第38話「束の間の安息」【Bパート 裕太の誠意】

 【3】


 葉の落ちた並木道を、内宮は裕太の背中を追うように歩く。

 吹きすさむ木枯らしが彼女のサイドテールを引っ張るように揺らし、指先をかじかませていた。

 薄暗い曇り空の下で、裕太が足を止める。


「わざわざ、ごめんな内宮」


 申し訳無さと感謝が入り交じる複雑な表情を見せる想い人。

 わざわざエリィ達を置いて、二人きりの状況を作り出すための呼び出し。

 その意味を、内宮は薄々勘付いていた。


「それで笠本はん……話って、何なんや?」

「ケジメを、つけようと思ってな」

「ケジメ……か」

「夏の前にさ、ほら……黒竜王軍からお前を助けたときにお前、しただろ。……俺への告白」


 ああ、やっぱりな。

 といのが内宮の心情だった。


「すまない。俺は……内宮が望むような返答はできない」

「……そ、か」

「内宮……ごめん」

「か、笠本はんが謝ることはないで? 勝手に横恋慕しようとしたのはうちや。銀川はんも、笠本はんも、なーんも悪くない」


 そう言葉で言い表しながらも、内宮の細い目からは涙がにじみ出ていた。

 覚悟はしていた。いつかはそうなると思っていた。

 けれど実際にこう面と向かって言われれば、ショックは決して小さくはなかった。


「しゃーないことや。うちなんて、せいぜい付き合いなんて短いし、最初は敵味方の関係や。むしろ、そんなうちにここまで優しくしてくれたのは、ホンマ感謝の言葉しかないんやで」


 恋敵としてエリィに敵わないことは、3ヶ月前に木星から地球へ帰りつく頃にはわかっていた。

 裕太と彼女の関係は、まさにドラマの様な、運命を感じさせるエピソードの数々から成り立っている。

 幼少期の出会い、高校で関係を深めるきっかけとなった去年の冬にあった事件。

 そして今に至るまで、互いが互いを献身的に傍で支え続けてきた現実。

 二人の関係に、内宮が入り込む余地がないのは理解していた、理解してしまっていた。


 けれども、ふたりとも内宮を邪険にするわけではなかった。

 誘えば裕太は二人で遊んでくれたし、学校でエリィはキャリーフレームトークに付き合ってくれた。

 内宮がアプローチを掛けても、裕太は狼狽えこそすれ一線は決して越えなかった。

 そしてその事実を知っても、エリィは呆れて、笑って、内宮を決して責めなかった。


(わかっていたけど、やっぱキツいなぁ……)


 いつかは知ることになることであった。

 必ず出る結論ではあった。

 それでも、彼の一番になれなかったのは、悔しかった。

 初恋が実らなかったことは、悲しかった。


 けれど、裕太は誠意を見せた。

 関係を崩したくない一心で、卒業まで返答を先延ばしにすることもできた。

 何なら、答えを返さないまま何年も黙っているという選択肢もあったのだ。

 それなのに、こうやって寒空の下で言葉を返してくれたのは、裕太の男気なのである。


「内宮……」

「う、うちは平気や。初恋が実らんっちゅうのは、珍しいことでも無いんや。むしろ、こないな楽しい初恋をさせてくれた笠本はんに、感謝したいくらいや。……ありがとな」


 目尻に溜まった涙を拭き、自分の顔をパンと両手ではたく。

 これからは、横恋慕をする2人目ではない。

 ふたりの関係を応援する、友人Aになるのだ。

 その切り替えを、内宮は今、頬の痛みとともに終えたのだった。


「さ、気分を変えるで! 練習試合の準備、間に合わんくなったらアカンからな。会場、戻ろうや。なあ……笠本はん!」

「ああ……!」


 かくして一人の少女の片思いが終わった。

 けれど、これは終わりではなく始まりである。

 人生百年の、わずか2割にも満たない年月しか生きてない若者たちにとって、この出来事はほろ苦い青春の1ページとして思い出に昇華する。

 数年もすれば、笑いながら「そんなこともあったな」と話せる程度の思い出に変わるのだ。

 だからこそ、内宮は自分の気持ちにウソを付くことはなかった、真正面から正々堂々とぶつかり、そして敗れきったのだ。

 その心に未練はなく、むしろ曇天の空とは対照的に、スッキリと晴れやかだった。




    ───Cパートへ続く

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ