表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/42

愚者の舞い 37

 なんとかユキを生き返らせる事が出来ないか、アクティースは必死に考えた。

クーナは白魔法が使えるが、多少であって生き返りなど使えない。

メガロスも白魔法が使えないため、頼る意味がない。

他に誰かいないか・・・そこまで考えた時、ある人物が頭に浮かんだ。

アクティースはユキを抱えたままテレポートし、出現した次の瞬間には眼前の家の戸をノックも無しに開け放った。

「助けろ!」

そう言われても、面喰らったのは家主である。

「・・・お前なぁ、久しぶりに現れて、いきなりそれかよ?」

「なんでもよいわ! わらわを助けろ魔王!!」

「お前を助けろってどう言う事だ? お前はピンピンしているし、その子は・・・。」

アラムはそう言ってから口をつぐみ、アクティースに歩み寄ってユキをマジマジと見てから空を見上げた。

「わらわはお前も知っての通り白魔法が使えぬ! じゃからお前に生き返らせて欲しいのじゃ!!」

「・・・無理だ。」

「何故じゃ!?」

「残念だが、この子の命運が尽きている。 いくら俺でも生き返らせる事は出来ん。 と言うか、お前に関わって死んだのか?」

「そうじゃ!」

アクティースは急いで事の顛末を話して聞かせた。

「なるほどな。 冷たい言いようかも知れんが、お前に関わってしまったために命運が尽きたようだ。」

「な・・・なんじゃと・・・?」

「お前も知っての通り、竜族は人の命運を変える事がある。 お前に命を託したために、お前の運命に引き込まれたんだろうな。」

アクティースは絶句して、言葉が出なかった。

「元々生贄として死ぬ運命だったんだし、あまり気にするな。 どうしてもその娘が可哀相と思うなら、人間のように墓でも作ってやるんだな。 それよか美味い酒があるんだが、飲んでいかねぇか?」

流石にアクティースはムカッとした。

人が一生懸命だと言うのに、気にするなだ酒だと!? と。

だが、その眼は無粋でも何でもなく、アクティースを本気で心配しての眼差しだったために、怒りのままにぶちまける事は出来なかった。

「それに、あまりお前が悲しむと、その娘が天に昇れねぇよ。 心配でな。」

「なんじゃと!? お前、見えるのか!?」

「当然。 俺を誰だと思ってんだよ。」

「それでなんで生き返らせられぬのじゃ!? おかしいではないか!」

「だから、その肉体の命運が尽きてるんだって。 クーナ達みたいに、お前が巫女にして助けようとしても間に合わなかっただろ? その娘はどうやっても死ぬ運命になっちまったのさ。 そうなっちまうと、俺でもどうにもできん。 世界の運命を変えちまうからな。」

では、自分が関われば、全てがおかしくなると言うのか?

それでは何のために自分達はこの世界に来て住んでいるのだ。

アクティースは自分が生きている事、それ自体が罪と思えて来た。

やはり、故郷と共に滅びれば良かったと言うのだろうか。

だが、自分のために死んだなら、これだけは譲れないとアクティースは覚悟を決めた。

「のう魔王。」

「なんだい?」

「神殿を作ってくれ。」

「・・・守護する気か?」

「そうじゃ。 わらわはこの娘の期待に応えたい。 わらわのために死んだのなら尚の事じゃ。 すまぬが面倒を見てくれぬか?」

「やれやれ、そう言うんじゃないかと思ったぜ。 だが、新しく神殿を作るのも面倒臭いし、場所も無いな。」

「あの神殿では駄目かの?」

「どっちの神殿だよ。 地下のか? 生贄のか?」

「どっちもじゃ。 わらわ達はどちらでも不便はないでな。」

「お前は良いかも知れんが、巫女達が嫌がるぞ。 そもそもお前、綺麗好きであんな地下に住んだら3日ともつまい。 生贄の神殿も住むように出来ていない。 不便すぎるだろ。」

「ではどうすればいいのじゃ!? わらわはなんとかしたいのじゃ!!」

「相変わらず短気だな〜お前。 話は最後まで聞くもんだぜ。」

「わらわの性格を知っているならさっさと言え!!」

「お前なぁ、それがものを頼む態度か。 結界だ。」

「・・・結界じゃと?」

「そうだ。 異空間にお前の神殿を作る。 そうすりゃ場所は関係ない。」

「じゃが、地下神殿はどうするのじゃ?」

「浄化しちまうさ。 その上で埋める。 じゃないと、何かの拍子に神殿と外部が通じてみろ。 復活してた吸血鬼がゾロゾロ出て来たら面倒だ。 あいつらは焼き尽くしても、灰から復活するからな。 神殿はお前の住居その物を移動すれば、引越しの手間もかからんしな。 その娘の遺体を埋葬しておいてやるから、先に神殿に行ってクーナ達に伝えてこいよ。」

「いや、この娘はわらわが埋葬しよう。 せめて、巻き込んでしまった償いはせねばの。」

「愁傷なこって。 じゃあ、準備が整ったら連絡してくれ。」

西の王国リセまで再び戻ると、例の地下神殿入口付近に穴を掘り、ユキを埋葬した後に、アクティースは神殿に戻った。

「引っ越しするぞ。」

帰って来たアクティースに挨拶する暇さえ与えずそう宣言されて、クーナ達は絶句した。

「隣の大陸に引っ越しじゃ。 外に干している物などを取り込み次第行くぞ。」

「ちょ、ちょっとお待ち下さいませ。 何があったのですか?」

「詳しい話は後じゃ。 ともかく準備せい。」

アクティースの性格を良く理解しているクーナは、これ以上説明を聞く事は出来ないと判断し、二人を連れて洗濯物を取り込み、準備を済ませる。

「ところで、どのようにお引越しをなさるのですか? アクティース様は飛べますが、私達はそんなに長距離の飛行はできません。 荷物もございます。」

「心配するでない。 魔王、やれ。」

「おめぇなぁ! 人を召使とでも思ってんじゃねぇのか!?」

クーナ達の背後にいつの間にか現れていたアラムが声を荒げる。

「こ、これは始原の」

「ああ、挨拶はいいよクーナ。 じゃあ引っ越ししちまおう。」

「それなのですが、どのように・・・?」

クーナが遠慮がちにそう聞くと、アラムは額に手を当てて天を仰いだ。

もっとも見えるのは天井だが。

「お前の性格を忘れてたわ。」

「良きに計らうがよいぞ。」

「えらっそうに。」

呆れ果ててそう言ってから、クーナ達に改めて向き直る。

「これからこの神殿に結界を張り、異空間に封印する。 通路は大陸にある、西の王国リセ。 そこに開く。 そこの王国を守護するのが目的だ。」

「守護・・・で、ございますか?」

「そうだ。 結界から出て、多少山菜など採ったりするのは構わんが、あまり出歩かない事だな。 お前達は異国人で目立つ。 その代り、必要な物は俺が揃えてやる。 結界を張る前に、神殿外で必要な物があれば取り込んでくれ。」

「それならばもう終わっていますが・・・。」

「じゃあ結界を張る。 で、だ。 おいアクティース。」

「なんじゃ?」

「入口は元のままだが、奥の部屋を改造するぞ。」

「改造? どうするのじゃ?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ