表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/63

(5)進化したー

(5)進化したー



 繭を破り、外へと出る。



 30cm程の体長が、今は優に2メートルを超える大きさになって居た。


 体は茶黒で、所々に突起物が、棘の様に生えている。



 頭には五本の立派な角が生えて居り、まるで王冠の様に見える。


 早速自分に鑑定を掛ける。



【ランドアース Lv1

 名前:なし

 ステータス

 HP:120/120(緑)

 MP:140/140(青)

 SP:96/96(黄)

  :96/96(赤)

 攻撃力:80

 防御力:110

 抵抗力:78

 魔法力:130

 速度力:65

 スキル

『鑑定Lv5』『上昇志向Lv3』『噛み付きLv9』『模倣Lv4』『PA%=S』『翻訳Lv2』『穴掘りLv3』『土魔法Lv9』『指揮Lv1』『連携Lv1』】


 おお!大幅にステータスが上がって居る。


 更に新たに二つもスキルが増えて居る。



 更にスキルポイントを獲得した。と天の声(仮)が、伝えて来たが、確認は後でしよう。


 さてと、辺りを見回すが、誰も居ない。


 この後、どうするか考えて居ると、2匹のソルジャーアントを従えて、サージェントオルミーガが、やって来た。


「ギーイ、ギィ、ギキー(先ずは、進化おめでとう。貴殿は特殊個体である、ランドアースへと進化した。所属は軍属の小隊長扱いとする。先ずは上層で訓練を受け、その後は中層の攻略に参加してもらう)」



 後ろのソルジャーアントが1匹前に出る。


「ギィ、ギィ(先ずは就任式に参加してもらいます。我らの偉大なる母。エンプレスアーマイゼ様より御言葉を賜るのです。私が、会場迄案内しますので、ついて来て下さい)」



 ソルジャーアントの後に付いて部屋を出る。



 道中沢山の蟻達を見た。


 道は入り組んで居り、案内が無ければ迷う自信がある。


 ひゃー。それにしても立派な巣だな。


 何年、何十年と掛けて、この巨大な巣を作り上げたのか?


 あ!でも、スキルや魔法があるから、比較的簡単に作れたのか?



 それにしても、道中出会す蟻は、ワークアントばかりだな。


 そう思って目の前のソルジャーアントに、聞いてみた。


「ギィ、ギィ(このエリアには、ワークアントしか居ないのですか?)」


 コミュ力が低いと、自負する俺でも、最低限の会話は出来るのだ。


「ギーイ、ギィ、ギギキ(はい。このエリアは子供部屋のエリアで、アントワームか、ワークアントばかりです。時々ソルジャーアントが、外敵を警戒して巡回してますが、このエリアは巣の中でも安全なエリアなので、殆ど心配は要りませんが、念の為に一応巡回をしてます)」


 なるほどなー。それしても何で先程から、敬語?


 別に翻訳のスキルの調子が、悪いわけでも無いのに?


 思い切って聞いてみるか?


 いやいや、薮蛇を突くのはどうだ?


 うん、別に良いや。


 あっ!もしかして小隊長扱いに、なるから?


 このソルジャーアントは平の会社員としたら、俺は課長クラスって事か?


 まあ、生前も、学生だった俺だから会社の詳しい仕組みはわからないけどね。



 まあ、不都合はないから、良いかな。





 其処からは、会話は無く黙々と、ソルジャーアントの後をついて行く。



 暫くすると、広い通路に出た。



 道を埋め尽くす程の数の、ソルジャーアントが、丁字路を左から、右へと向かって進んで居る。



 唖然として居ると、前を行くソルジャーアントが、振り返り「ギーイ、ギーイ、ギ(彼らは貴方と同じで、今回存在進化した、個体です。彼らも就任式に参加するので、この流れに沿って迎えば、就任会場に辿り着けます。では、自分の役目は此処までですので)」


 と、一礼して。目の前のソルジャーアントは、脇道に逸れて行った。



 取り敢えず、この流れに沿って就任式が行われる会場に向かう。









評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ