表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/63

(19) 蜂の本拠地に遠征②

何とか毎日更新出来てます。



時々毎日更新出来なくなるかも知れませんが、悪しからず

(19)蜂の本拠地に遠征②



 いやいやながら、号令に従い蜂の巣へ突撃を敢行する。



 すると蜂達の精鋭部隊キラービーの大群が現れた。



 キラービーはビックビーよりは少し体躯は小さいが、凶暴性、毒性共に一線を画す。



 突撃して行った蟻達が、毒にやられて落ちて来る。


 飛んでいるキラービーに鑑定を使用する。


【キラービー Lv2

 ステータス

 HP:246/316(緑)

 MP:245/290(青)

 SP:110/140(黄)

  :140/140(赤)

 攻撃力:235

 防御力:255

 抵抗力:171

 魔法力:156

 速度力:163

 スキル

『噛み砕きL3』『突貫Lv1』『毒針Lv5』『SOSLv5』『乱れ突きLv1』『毒弾Lv2』『毒牙Lv1』『バーサークLv2』】



 基本ステータスは高いな。



「ギ、ギーギ(我々も行くぞ。こっからそっちまでは、右のルートを登れ。残りは左のルートだ。行くぞ)」



 指揮官蟻の指示に従い右のルートを登って行く。




 此処から見る限り蜂の巣は20層ぐらいある。


 もしかしたら奥にも、もっとあるかもしれないな。



 それにしても俺達蟻軍1万2千に対して蜂は本拠地の巣であるからか、見える範囲でも軽く1万は超えている。



 数は互角でも基礎ステータスや大きさは、蜂達の方が有利だ。



 蜂一匹に対して此方は最低三匹掛りだ。



 それに制空権は完全に向こうに掌握されているので、前ばかりか上も警戒しなければならない。




 まだ生後3週間しか経って無いのに、こんなにも連続して戦わなければならないのかよ。



 ええ〜い!寄って来るな!


 近寄って来る蜂には、石飛礫のショットガンをお見舞いしてやる。



 石飛礫だが、込める魔力により質が変わる。魔力をより込めると硬くなり飛距離も伸びる。



 他の蟻達の魔法では傷を付けるのが、せいぜいでも俺のは貫通させる。



 だが、その分目立つために蜂が群がって来る。



 片っ端から石飛礫ショットガンを食らわして行く。



 魔力回復でも追い付かなくなって来る。


 〔熟練度が一定に到達しました。『魔力回復Lv1』が→『魔力回復Lv2』にスキルアップします〕



 少しはマシになったが、それでも蜂の数は多く削られる魔力量も相当だ。



 こっそり持ってきた花の蜜を飲んで、体力、気力、魔力を回復させながら進む。




 だが、そんなに花の蜜のストックも無いので長期戦になれば危うい。




 殺蟲魔法を使えば、もっと楽かも知れないが、自分にもダメージがあるかも知れないしそれに味方にもダメージを与えるだろう。



 あ〜まさに八方ふさがりの状態だ。



 何とか打開策を考えねば。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ