表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
我らソビエトに栄光あれ!  作者: 新山翔太
3/38

3章「ワークス基地」

ガタガタ揺れる乗り心地もへったくれもないトラックの荷台が、止まった。

移動中敵軍に見つからなかったのは幸運か。

「降りろ、サーライト兵長」

ああ、名前は知らないが、相手は中佐だ。礼儀を正しくしないと。

・・・・・・

サンボル基地は酷い有様だったが、このレンサー軍本基地の、ワークス基地はまだシュトゥルモヴィークも、T26も、きちんと整備され、いつでも使えるようになっていた。

だが、航空機は今まで戦地で見た物と違っていた。

何だろう。デザインは全く同じなのに、雰囲気が違う。そう、電子的な匂いがするのだ。

気を取られていたら、中佐に叱責された。

「兵長、レンサー軍は初めてだろう?しかもいきなり指揮官ときた。そんなに余裕でいいのか?」

「申し訳ありません。ただ・・・何故私が呼ばれたのか疑問でして」

「ああ、それは私もそう思う。・・・これは噂なんだが、レンサー軍は、落ちこぼれ共を集めて、新技術の実験台にさせているという噂だ。勿論、軍曹を落ちこぼれと思いたくないが・・・」

・・・・・・中佐。僕は十分落ちこぼれです。

・・・・・・

「どうか、二の舞にならないでくれ・・・」

中佐は一人言った。

シュトゥルモヴィーク=ソ連の航空機の呼称。ここではil2の事を指す。

T26=ソ連の戦車。第二次世界大戦前から使用された。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ