表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

チョココロネ

作者: あまなす

チョココロネが好きで、よく買って食べる

そのチョココロネ、ちょっと困った問題もある


チョココロネの食べ方の正解って?


食べながら、いつも考えてしまう

子どものときは、お母さんが教えてくれた食べ方で

それは、とんがったほうを一口くらいの大きさにちぎり

ちぎったパンでチョコをすくって食べる

というものなのだけれど


子どものときは、親の言うことは、ゼッタイ正しい

みたいに思っていたから、そうしていたんだけど

中学二年くらいのときだったかなあ


ほんとにこうなのか?


と、ふと思ったのがきっかけだった


パンをちぎらず、とんがったほうを食べ

そのあと、チョコの入った方を食べる

ちぎってチョコをすくうのか、そうしないのか

というだけで、やってることは、おんなじかなあ


とんがったほうを下にして食べてって

チョコをどんどんどんどん下に押し込みながら

そんなふうに食べてくこともできるのかなあ

ちゃんとチョコが下に落ちてくれるかなあ

どうなんだろう、今度、やってみるかなあ


なんてことを、授業中、考えていたら

どうやら、先生に指名されていたらしく

ひどく怒られてしまった


何か別のこと考えてたのか、何、考えてたんだ、言ってみろ


やけに絡んでくるタイプの先生

虫の居所が悪いのかもなあ、まいるなあ

だからって生徒に絡んでこないでもらいたい

とか思いながらも


チョココロネの食べ方の正解を考えてました


正直に言ったら、教室中、爆笑の渦となった

ひとりだけ笑ってなかった先生

わたしの言葉に、真面目くさった顔で


なんだ知らないのか


と言って、授業を中断し

先生なりの正解について話しはじめた

お母さんと同じくらいの年の先生

得意になって話していたその内容は

お母さんがわたしに教えてくれたのと違いがなく

言ってはなんだけれど、なんともつまらないもので

それに対してわたしも、つまらない感想しか浮かんでこなくって


その先生のつまらない話を聞いたから

というわけでもないのだけれど

正解なんて、人それぞれ、それぞれの胸の内にひそんでる

という、なんとも、ありきたりな結論で、幕を引いてみた


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 「らき☆すた」という作品内で、 チョココロネはどちらから食べる? という話題が出ていたことを思い出しました!
2024/03/21 12:22 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ