表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
戦場を焼き尽くすは神敵滅殺の聖女ビーム!! ~捕獲された貧民街の便利屋セイラは何故か聖女になるようです~  作者: 右薙 光介


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

15/45

第14話

今日も、更新ですね('ω')

「エルムス。やっぱ、前線にはアタシ一人で行く。あんたは残んな」

「何故そんなことを」

「自分でもよくわかんないんだけどさ……アンタに死んでほしくないって思ったのさ」


 心中の整理が、上手くいかない。

 別に誰が死のうが知ったこっちゃないと思っていたけど、アタシの勝手に付き合ってエルムスが死ぬのは、違う気がする。

 判然としない。もやもやとする。


 ……端的に言うと、なんか嫌だ。


「セイラ。それはできない相談です」

「なんでよ」

「約束だからですよ」


 そんな約束しただろうか?


「忘れてしまったんですね……」

「はッ、頭が悪くて申し訳ないね。でも、アタシの記憶じゃそんな約束した覚えないんだけどね?」

「したんですよ」


 珍しく、強気な様子のエルムス。

 さて、こいつがこうも言い切るってことは本当にしたんだろうか?

 聖職者がおいそれと嘘を吐くとも思えないし……はて。


「いつの話だ?」

「思い出すまで教えませんよ」

「おいおい、それじゃ意味ねぇだろ……」


 どこか拗ねた様子のエルムスに思わず吹き出す。

 こんな笑いはいつぶりだろうか。


 しかし、意外に子供っぽいところもあるもんだ。

 こいつ、こんな表情豊かだったっけ?


「とにかく、モールデンには僕も行きます。だいたい、あなた一人で行って聖女らしくできるんですか?」

「……自信ねぇな」

「でしょう? 聖女を騙った罪で投獄でもされたらどうするんです」


 ……あり得ない話じゃない。

 自慢じゃないが、素行と口の悪さには自信がある。

 前線に行ったところで、野盗か詐欺師の類と間違われても文句は言えないくらいに。


「でも、アンタさ。ホントにいいのかい? 戦場だぞ? 人が死んでんだぞ? 襲撃があったら死ぬかもしれないんだ」

「それはあなたも同じでしょう? それに、あなたにこんな役回りを押し付けるために推薦したんじゃないんですよ、僕は」

「どんなつもりだったのさ?」


 エルムスの真意はいまだに謎だ。

 肩に痣があるだけで、スラムの何でも屋を聖女に推薦するなんて、「もしかしたら、ちょっと頭おかしいんじゃないかな」と疑ってしまうくらいに妙ちきりんな話である。


「何度も言ったでしょう?」

「?」

「僕は、あなたが聖女だと心底思っています」


 真剣な眼差しが向けられて、思わず息を飲む。


「またそれかい?」


 はぐらかす様に目を逸らしたアタシの肩を、掴んでエルムスがアタシの瞳を覗き込む。


「絶対に無茶しないと約束してください」

「アタシが無茶するように見えるかい? 殉教なんてガラじゃない。絶対にごめんだね」


 目を逸らそうとするが、何故か逸らせなかった。

 代わりに、妙な気恥しが湧いて出る。


「……約束してください」

「わーったよ。約束する」


 優男に競り負けるなんて、ちくしょう。

 アタシもヤキが回ったね。


「もし、死ぬときは……僕より後にしてくださいよ?」

「はぁ? アタシとあんたじゃ命の価値も立場も違うだろ? アタシはスラムの便利屋で、あんたは司祭様だ。順番的にはアタシが先さ。アタシの死体を魔物(モンスター)の前に放り出してケツまくって逃げな」


 悔しいので少しばかり煽ってやる。

 さて、デコピンが来るか、平手打ちが来るか。

 もしかしたら殴られるかもしれない。


「そんなの、耐えられませんよ。僕」


 痛みは来なかった。

 ただ、頬を包まれて……エルムスの額がアタシの額に触れただけだった。


いかがでしたでしょうか('ω')

評価とか乾燥ください。


あ、パリっとしちゃう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 確かに。 今日はものすごくじめじめしてるので私も乾燥が欲しいです 最後のデコつん妄想したらキュンキュンきました
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ