表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

つれづれ、なるがままに

ⅰ don't need that

作者: 奥野鷹弘

 A4サイズの白紙を一枚取り出したなら、右手にそっと愛用のペンを握り締める。


 眼をそっとつむり、思い描くんだ。



「誰かの声が聴こえる

 誰かが遠くで叫んでる "hey u,please u"

 止まらない何かが 僕を壊す」



 へたくそな字が綴られていく…


「誰かの愛で埋もれたい

 誰かの声に抱かれたい "meet u,see to"」



正しい英文になっていないと知りながらも、僕はペンを走らせ続けた。



「cly,cly,cly...泣いてるの?

 no,no,no...違います...

 tell me,聴こえてるかい call u,気付いたのかな」


「気付いたのかな」



 個人的には、もう幸せはいらないと思った。今のままで十分幸せだからだ。


「だまっておかないとダメだね いくら

 親しくなっても

 だまっておかないとダメだね いくら

 辛かったとしても・・・

 だまっているから だまっているから これ以上なら

 『I don't need that.』」



 その後は髪の毛を掻き乱しながら、投げやりに書いた。



「誰かが横で泣いてる

 誰かが側でゆすってる "hey u?please u!"

 止まらない何かが 僕を濡らす」


「誰かの愛で生きてる

 誰かの夢で生きてる "meet to,see u"」


「cly,cly,cly...泣いてるの?

 no,no,no...違います...

 tell me,聴こえてるかい call u,気付いたのかな」


「気付かれたのかな」



「だまっておかないと、、、」

「だまっておかないとダメだね いくら

 親しくなっても

 だまっておかないとダメだね いくら

 辛かったとしても・・・

 だまっているから だまっているから これ以上もう

 『I don't need that.』」


 「I don't need that…」


 「I don't need that…」





 書き終えた自分の顔は、なんだか清清しい顔していた。



 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ