表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/12

Start011 共同開発"ナチュリーノ"

気が付けば1年が経過していた。都本食品の売り上げは、順調。

再生腐葉土も、回収される土も順調にサイクルしていた。


ロールパン、やっと完成した。店で売るのではなくスーパーなどに卸すという、形式にした。商品の種類を増やす予定はしていないからだ。

大豆ロールパン、商品名に悩んだ末、ありのままの名前に決めたのだ。


数量限定で、試食販売を取り入れ、スーパーで、販売していった。

少しずつその噂が広まり、人気が高まった。


そして、いろんな話が舞い込んできたのだった。久美は混乱してしまう。

冷凍食品会社からのコラボ、そして、お客様からの手紙の中には、大豆そばという、言葉が目に留まったのだ。


可能性があることばかりで、ドキドキ、ワクワクする反面、不安が押し寄せていたのだ。大吾に相談する。

大吾「順番に進めていこう、そしたら、不安など消えていく」

そんな言葉を投げかけられた、久美は安心を感じた。

久美「ありがとう」


大吾「どちらからやりたいかを決めて進めよう。」


ベリーイートは、まだ、あまり知られていない会社だ。だからこそ、共同開発したいと思ったのだ。そして、企画のテーマが、"自然解凍で食べられる商品"

「ナチュリーノ」シリーズ


そして、共同開発を進ませた。試食は都本食品、組合、ベリーイートの従業員で行い、アンケートや改善などを重ね続ける。

完成にたどり着く。


ナチュリーノ炊き込みご飯を完成させた。











評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ