表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
紹介召喚士夏彦さん。  作者: 入間 朱格(いるま しゅらく)
6/29

episode1.思い出の妖怪 6

「……水野?」


「え、ええ、そうですけど」


どもりながら私は答えます。

水野って名字、なんか変かな……?


「リマちゃん……って言うのかい?どんな字を書くの?」


「え、えっと、里帰りの里に、真ん中の真です」


「そうかぁ……とってもいい名前だねえ…」


と夏彦さんは言いました。

なんだか夏彦さんの表情は何処となくぎこちなく見えます。

どこか遠くを見つめているような、そんな表情でした。


「歳はいくつなの?」


「えっと、今年で19になりました」


「あのバーさんからなにか聞いてる?」


私を覗き込むように夏彦さんは聞きました。


「あー、と、梢枝さんですか?一応、人材派遣の事務だって」


「いやいや、そーじゃなく…え、それしか聞いてないの?……てか梢枝さんって呼んでるの?ウケるね」


何が「ウケる」なんでしょう。

……あー、もしかして名字で呼ばないから「ウケる」なんでしょうか?

いやでもそもそも私が「梢枝さん」呼びなのは、向こうがそう呼んでくれと言ったからで……。


しかも私、梢枝さんの名字知らないし……。


と考えはしたものの、いつものように口に出すことはしませんでした。

私が黙っていると、


「あーはいはい、なるほどなるほど」


と夏彦さんは一人で勝手に納得していました。

……何が「なるほど」なんだ…。


「里真ちゃんはさ、ご家族、いる?」


不意に夏彦さんが聞いてきました。

こういう系の質問は正直苦手です。

聞かれる事自体が苦手なんじゃなくて、答えた後の相手の気まずそうな顔だったり、同情するような空気が苦手なのです。


「えっと、両親は居なくて……」


私は一応正直に答えます。


「お、そうかぁ、僕も居ないんだよ」


と夏彦さんは予想外な切り返しをしてきました。

あまりに想定外の出来事だったので私は、


「あー、えっと、へー……」


と、なんとも間の抜けた返事をしてしまいました。

夏彦さんは気に障ることもなく、


「へーってなんだよ、へーって」


と笑っていました。


「それで里真ちゃんはさ……」


と夏彦さんが続けた時、私は異変に気付きました。

白いテーブルに、ポタポタと何かの雫が垂れています。

私は夏彦さんの顔を見ました。

夏彦さんはうつむきがちにしていましたが、間違いようもなくその雫は、夏彦さんの目から落ちているものでした。

こんなことは本当に文字通り生まれて初めての事なので、私はどうしたらいいのか全くわかりませんでした。

私の視線に気付いたのか夏彦さんは、


「ああ、ごめんごめん」


と言いながら袖で顔をぐいっと拭きました。

両親が居ないということが未だにショックということなのでしょうか。

私はだいぶ慣れたというか、元からいないというか、知らないのでなんとも言えませんけれど…。

両親がいないという点では一緒かもしれませんが、この手の話に関しては、むやみに突っ込まない方がいい、というのは施設育ちの私は嫌というほど思い知らされています。

もしかしたら夏彦さんは、私にも想像が付かないような、複雑な事情を思い出しての涙なのかもしれません。

もしそうだとしたら、思い出させてしまってなんだかとっても申し訳ないです。

なんで私が申し訳ない気持ちになるのかは分かりませんが申し訳ないです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ