第十六話
それにしても、学年末試験けっこう早いんだな。この学校」
「まぁ…エスカレーター式だしね」
肩をすくめながら都雅が言う。
「結果は? もうでてるのか?」
勇気と都雅が、同時に無言で頷いた。
ちょっとドキドキする。要の試験の結果はどうだったんだろう。
「ちなみに、もう高等部のクラス分けも発表されてるよ」
勇気の言葉に、俺は驚いて椅子から落ちそうになった。
「はぁ? いくらなんでも早すぎないか?」
「一応、仮のだけどね。他の学校に転学する人もいるから」
「で…その…俺のは?」
「あ、えっと。ちょっと、待ってね」
勇気が一度自分の席に戻って、鞄の中から折りたたんだ紙切れを持ってきた。
「ええと、要くんは学年七位。高等部でも同じクラスだよ」
と、いうことは受かっているわけだ。エスカレーターだと分かっていても、試験と聞くと恐怖が思い起こされる。
「そ、そうか…」
軽い脱力感。ホッとしていると、左側から声をかけられた。
「あ、あのー。船迫くん…、席変わってあげようか?」
声のした方を見ると、少し怯えた風の生徒が立っていた。
「あ? ああ。悪い。ここ、お前の席?」
「え…あ、うん。そうだけど…」
勇気の方を振り返って首を傾げて見せると、気づいて名前を教えてくれる。
「彼は江上くん。江上 宗也くんだよ」
「ふうん…そっか。悪いな、今、退けるから」
「あ! いや、いいんだ。僕があっちに行くよ」
「いや、でも悪いし」
「良いんだ、じゃ、じゃあ」
慌てた様に窓際の席へと行ってしまう。
「何だよ…良いのか? かってに席変えて」
「構わないだろう。卒業まで間もない事だしね」
都雅がふわりと優しい顔でそう答えた。ふむ。男の俺から見ても美形だし、こりゃ女にモテルだろうな…羨ましい…などと、つい思ってしまった。いかんいかん。
「あ…僕が鞄持ってきてあげるよ」
勇気がニッコリと微笑んで窓際へと歩いて行く。
「おぉ…サンキュー。助かるよ」
勇気が窓際の席から、俺の鞄を持ってきてくれた。ほんと、気が利く奴。
持つべきものは友だと、都合のいい解釈をしつつ。受け取った鞄を、机の横のフックに掛けた。
とうとう始まりのベルが鳴る。
懐かしいその音が、自分の身体を捜す、始まりのベルでもあるのかもしれないと、そう思った。