表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/37

第4話「この時間を吸い取っていくだけ」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「あっ!おはようございます」


と、レビンの挨拶が、事務所で朝食を食べている九乃助と純太に向けられた。


「・・」

「おっはーよー!」


挨拶したのは、純太だけであった。

九乃助は、食パンを大口開けて突っ込んだ。

朝食は、簡単な食パンとコンビニのパンと、コーヒーであった。


九乃助がソファー寝をするようになってからは、九乃助の部屋はレビンの貸し部屋になった。

そのことには、九乃助は不本意であったが、ビジネスとして我慢した。


レビンは朝食よりも、先にシャワー室に向かっていた。

それを、純太は目で追っていた。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「さっき、電話で依頼があったんですが・・。○○地区のこの橋の下に行ってもらいたい・・」


と純太はメモを渡した。

九乃助は、片手に食パンを持ちつつメモを受け取った。


「この地区、不良の溜まり場じゃねぇか」


と、今度は片手に缶コーヒー持ち替えて言った。


「不良退治か?」


と、言って缶コーヒーをすすった。


「いや、詳しくは聞いてないです・・」


と言いながら純太は、目線をレビンの入ったシャワー室に向けていた。

まったく、九乃助の方に顔が向いていなかった。

その行為に九乃助は、軽くムカついていた。


「・・!」


それで、たまたま手元にあったタバスコを、九乃助は握った。

そして、純太の目線がシャワー室に向いてる事をいいことに、純太の缶コーヒーにタバスコを流し込んだ。


「じゃあ、行って来る・・」


と言って、九乃助は立ち上がった。


「いってらっしゃい」


純太は、目線をシャワー室に固定したまま手を振った。

このあと、純太は缶コーヒーを飲んだかどうかは、九乃助の帰宅後に解った。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


『1千円以上払ってくれる仕事なら、なんでも承ります。

ご用件は、こちらまで。


電話番号・・

住所・・

by (有)フリー・ナイン』



こんな看板が、都心に近い田舎町の駅裏に貼られていた。

ボロボロで、なんてことのない悪戯書きに近い看板があった。


そんな看板には、今日も危険な雰囲気もしていた。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ガタン・・

ゴトン・・


電車が動き始めた。

日曜の午前中だけあって、少し空いていた電車内の吊り革に、九乃助は体重を預けていた。

九乃助は、周囲の女性と距離を十分に取っていた。

痴漢と誤解されない距離の意味である。


ゴソッ・・


ポケットに入れていたメモを手に取った。


九乃助の十代の頃は、喧嘩に明け暮れていた。

この頃は、喧嘩ぐらいしか楽しむことはなかった。

だから、関東圏の不良の溜まり場に自ら、一人で向かっていたことも多かった。

そのせいで、時にはボコボコにされたが、その中で喧嘩術を覚えた。

だから、一人でも数十人を地面に倒せるようになった。


そのような過去があった彼は、これから向かう場所は、その場所のひとつであった。

九乃助は少し思い出に浸った。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


その場所は、九乃助が高校時代、売られた喧嘩を買った場所であった。

だが相手が多く、しかも、武器を所有していたため、惨敗でボロボロであった。


相手が去った後、その場で、九乃助は動けなくなっていた。

散々、痛めつけられて動けなかった。

だが、そんな重傷でもなかったが、動く気になれなかった。


様々なことで絶望しきって。


この頃の九乃助は、いろいろ問題があった。

勉強が駄目で、人望もなかった。

今は和解したが、この時期、家族からは見放されていた。


ずっと、一人の状態が多かった。

だから、心がささくれた状態であった。


そんな状態で・・。


「大丈夫か!!」


一人のスーツのおっさんが、近寄ってくれた。

そのおっさんは、近くの薬局から薬を買ってきてくれた。

このあと、飯もおごってもらった。

行動も会話も、おっさんの一方的であったが、九乃助は心の底で感謝していた。


その男とは、それっきりであったが、深く心には刻まれていた。



そのせいあって、例の橋の下は少しは懐かしくあった。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


しばらくして、その場所に着いた。

橋の下の壁には、多くのスプレーでの落書きがあった。

更に、血の後もついていた。

川の方には大量の投げ捨てられたごみがあった。

どこか、異臭もしていた。

九乃助が以前、訪れた時と、なにも変わっていなかった。


やはり、まだ不良の溜まり場となっているようであった。

今は、昼間であるせいか、不良はいなかった。


その場所に、中年の男がいた。

男は痩せて、汚れた作業服を着ていた。

顔には絆創膏など、傷が多かった。

そして、バケツやゴミ袋などの清掃用具を持っていた。


「あの・・、焼野原さんですか・・?」


と、中年の男が、九乃助に近づいてきた。


「そうですが・・」


掃除用具を見て、嫌な予感がした。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


九乃助は、ゴミ袋を持って、川の方のゴミを拾っていた。

予感は当たってしまった。


「はは!さすが、手馴れてますな!!」


と、中年の男は言った。

九乃助は、あまり嬉しくなさそうだった。

だが、空き缶を拾う姿は様になっていた。


「いやー、ここは拾っても、拾ってもゴミが捨てられてねー」


と、中年男性は世間話をするノリで話しかけてきた。


「いやね、最近の近隣住民は苦情だけ言って、ここのゴミは拾おうとはしないんだよね!!」


男は、一人で盛り上がっていた。

九乃助は、苦笑いで答えてやるしかなかった。


「まったく、最近はねー」


と、男は長々と語り始めた。

九乃助は、苦笑い状態で顔の筋肉が固定されていた。


「なんで、こんな同じ仕事ばっかなんだ・・」


ちなみに、今月で20回目くらいであった。


しばらくすると、中年男性の話が終わり、チラッと後ろを見ると、中年の男性は汗を拭きながら壁の落書きを消していた。

壁の落書きは、そう簡単に取れる物ではない。

なのに、男は一生懸命に壁の落書きを消していた。

壁の落書きは、少しずつだが消え始めていた。


九乃助は、会社や建物の掃除のバイトの穴埋めで掃除をすることが多いが、個人で頼まれたのは初めてであった。

なにか、あるのかと思いつつゴミを拾っていた。

良く見ると、男の腕にあざがあった。

ゴミの中には、ポルノ雑誌があって、女性不信の九乃助を不愉快にさせた。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「なんで、一人で・・」


と、数時間後の小休憩中に、九乃助が男に話しかけた。

九乃助は、汗を借りたタオルで拭いていた。

そういわれて、背伸びしていた男はお茶のペットボトルから口は離した。


「いや、私しかやらないんだよ・・」


と、寂しげに答えられた。

男は、座り込んだ。


「私の若い頃は、ここは綺麗な川だったんだけどね・・」


男は、また語り始めた。

九乃助は、タバコを取ろうとしたがやめておいた。


「特に、この川には思い出もないんだけどね・・。数年前、家族もなく仕事一筋だったのに、リストラされてね・・。それで、落ち込んでたとき、喧嘩でボコボコにされた不良がいてね・・」

「えっ!」


九乃助は、驚いた。

もしかしたら、自分のことであった。

更には、あの時の恩人が目の前に居たのであった。


「寂びそうな目をしていてね・・。なにも、喋らなかったよ・・。ひどいくらいに、ボロボロになってたのに、それでも、自分の歩いて帰っていた姿がなんか・・。胸に来てね・・」

「・・」


そう言われて、なお更、自分と確信した。


「ボロボロになっても、自力で家に帰ろうとした彼の姿見たら・・、落ち込んでたのが、どうでも良くなってね・・」

「・・」


中年男性の目から、何故か、涙が滲んでいた。

別に、九乃助は、この男性に何かしてやった訳でもなかった。

なのに、男は目から涙を滲ませていた。


「・・」


そんな姿を見た九乃助も、何故か、泣きそうになった。


「だから、この場所を綺麗にしてやらなきゃと思ってね・・」


理由にはなってないような感じはしたが、それが、彼の生き甲斐になっているようだった。


「しかし、何回、掃除しても、ここら辺の近隣住民と若い奴らは、平気でゴミやら落書きをしていくんだな・・」

「それでも、あなたは掃除を続けたんでしょ・・」


と、九乃助は言った。

そして、立ち上がって掃除用具を手に取った。


「さっ、やりましょ・・」


と、九乃助は、またゴミ拾いをはじめた。

男も、また落書き消しを始めた。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ゴミ広い中に、通行人が次々とゴミを投げ捨てていた。


「なんだ!!てめぇーら!!」


と九乃助が、罵倒しても通行人は投げたっきりだった。

その投げられたゴミを、九乃助は拾ってやった。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


時間は、薄暗くなっていた。


それでも、二人は清掃をしていた。

落書きとゴミの数が薄くなっていた。


「はぁ・・」


九乃助はだれていた。


「はは!若いのう!!」


と、男は笑った。

それを見て、九乃助も笑った。



そんな時・・。


橋の下に、学生服を着たグループが現れた。

5人のチャラチャラした身の回りを綺麗にした高校生たちであった。


「あー!なに消してるんだよ!!」


と、落書きに指を刺していった。


「誰に断って消してんだよ!!」


と、数人の高校生が中年の男を囲った。

男は壁を背にしていた。


「いや、だってね・・」


と、中年の男が言った。

男は怯えていた。


「よく見たら、こないだの・・」

「また痛い目にあっちゃう?」


と高校生が罵詈雑言を飛ばして、男を壁に押し付けた。


「・・」


「また・・」と、言う言葉を聞いて、九乃助は全身に血が走った。

そういえば、男は傷だらけだ。

このようなことがあって、男は傷が多いことに気づいた。

そのせいか、急に怒りが沸いて来た。

血管がピクピク動いてるのが、自分でも解った。

囲ってる高校生たちの方へ歩いていった。


「おい・・」


九乃助は、リーダー各と思われる一人の肩を握った。

その握る手には、血管が浮き出ていた。


「なんだよ・・」


と、振り返ろうとした瞬間。


「うぎゃあああああ!!!」


リーダー各は、激痛の声を上げた。

肩からは、メリメリと音がしていた。

九乃助は、物凄い握力で肩に握り締めていた。

激痛の声は、他のメンバーには圧力となった。


「帰れ・・」


ボソッと言って、九乃助は手を離した。

九乃助の顔は、夜の暗さも手伝って、この世の人間の形相とは思えない顔に見えていた。


「ひぃいいいいいいーーー!!!」


あまりの激痛で、リーダー各はパニックになって逃げて行った。

それを追うように、他のメンバーも逃げて行った。


「・・」


それを見届けると、男の肩を持って立ち上がらせた。

九乃助は掃除用具を手に取った。


「もうすぐで終わります・・。さっ、やりましょ・・」


と、九乃助は、またゴミ拾いをはじめた。

男は唖然としながら、また落書き消しを始めた。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「終わったーーー!!!!」


九乃助は、午後の11時過ぎに叫んだ。

ゴミは綺麗に消えていた。

落書きは、まだ消え切っていなかったが、とりあえずは終了という形になった。


「また、ゴミは増えると思うが・・」


と男は言った。


「また、俺を呼んでください」


と、返した。


「何故、そこまでしてくれるんだい・・」


と、男は申すわけなさそうに言った。


「数年前の俺を、家に帰らせてくれたからですよ・・」


と言って、男に背を向けて、九乃助は帰りへと足を向けた。

その九乃助の後姿は、中年男性の記憶にあった不良の背中だった。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ