表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/37

第22話「ゴー・トゥ・ヘル」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


とてもなく高い高層ビルの上階の個室に、レビンの捕獲を命じている中年男性がいた。

そして、手元の資料3枚を眺めていた。

資料を握る手は、血管が浮き出ている。

「キエラという・・、「信代会」の小娘まで・・、消えた・・」

と、男は近くの側近の黒服を睨みつける様に言った。

その眼光に、黒服は怯えている。

資料には、キエラの情報が書かれてある。

もう一枚には、豪の顔写真のある情報。

そして、最後の一枚は九乃助の情報のある資料。

レビン捕獲を失敗して、姿を消した二人の資料を顔つきを鋭くして、男は目を通していた。

「おい・・」

「はっ、はい!!」

中年男性は、黒服に電話を持ってこさせた。

「どちらに、お掛けになるのですか・・?」

と、黒服は聞いた。

「「信代会」に、娘の仕事放棄の責任を取ってもらう・・」

中年の男は、受話器を握る。

そして、「信代会」の電話番号を押した。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ガタンゴトン・・と、電車の音が聞こえる。

午後3時の夏の日差しは、一層に強くなっていた。

こないだ悲惨なカラオケ大会になった市内の隣の駅は、帰省ラッシュも収まって、利用する人は多くは無い。

その駅の改札口で、竹刀入れを肩にかけた剣道着を着た長髪の男が居た。

男は切符を自動改札機に入れ、ホームに入った。

駅の階段を降りるその姿は、剣道の練習か、試合の帰りに見えた。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


男の目の前に、電車が停止した。

ドアが開くと、男は電車に入った。

「・・」

車両内は、空調が効いている。

時間帯のせいか、人は居なかった。

あたりは、シーンとしている。

そして、剣道着の男は、竹刀入れを肩から下ろした。

竹刀入れからは、男は木刀を出した。

その木刀は、色が黒く、特殊な物であった。

そして、キラリと光った。

「へぇ・・、本当に、そのカッコで来るんだ・・」

と、剣道着の男の左側から足音が近づいてきた。

「ナイフの次は、木刀ですか」

と、近づいてきた足音の方から声がした。

すると、紙飛行機が飛んできた。

紙飛行機は、剣道着の男の足元に落ちた。

「・・」

「その紙飛行機は、お前さんの字だろ」

と、剣道着の男に近づいた者は言った。

静かに、男はその紙飛行機を拾う。

そして、紙飛行機を元の紙に戻した。

紙は、ファックス用紙。

そして、その紙には、達筆でこう書かれた。


『明日、午後3時、○○線の電車に来い。レビン・ハチコの居場所を吐いてもらう。私は袴を着て待つ』


この文を書いたのは、剣道着の男であった。

そして、このファックスを受け取り、今、男の近くに居るのは九乃助。

「・・」

剣道着の男は、九乃助の方を向いた。

男は、左手に木刀を構えていた。

「電車ん中で、やろうてのか・・」

と言いながら、九乃助は右手を吊り革に置いた。

「もちろん・・」

と言って、男は言った。

それを聞いて、九乃助はこの車両に人が乗ってないか再確認した。

「貴様・・、信代会か・・」

「・・」

と、九乃助は聞いた。

「もちろんだ・・」

「・・」

男は、信代会だと答え時に、九乃助の顔は曇った。

その瞬間、剣道着の男は左手の木刀を動かした。


ブン!!


左手に握られた木刀は、右手で鞘から抜くように弧を描いて左手から出現した。

その左手から抜いた木刀の速さは、半端ではなかった。

木刀は、吊り革を握った右腕でがら空きの右腹に目掛けて放たれた。

男は、剣道経験者。

そのせいあっての木刀の速さは、肉眼では見えなかった。

それに、木刀は竹刀より空気の抵抗がない。

だから、振りやすかった。

以上のことがあって、九乃助のがら空きの右腹に木刀が迫る。

「・・!」

男は、木刀に手ごたえを感じた。

妙だ。

木刀が動かせない。

しかも、感触が違う。

木刀は、九乃助の右腹に・・。

「俺の中学の先生の方が、早かったぞ・・」

男は、目を疑った。

九乃助の右腕は、吊り革に。

だが、左手は振った木刀を握っていた。

あの早さでの木刀をキャッチされた。

当然、右腹には当たっていない。

「くっ!」

男は動じた。

だが、木刀は動かない。

「ちなみに、俺、中学時代・・、剣道部・・」

九乃助は、そんなことを言いながら、木刀を握る手に力を込めた。


メキメキと、木刀から音がする。

まるで、枯れ枝を折るようにして、九乃助の左手に力が入った。

「ふん!」

ベキ!と音を立てて、木刀が折れた。

「貴様ぁああ!!」

剣道着の男が、激昂して木刀を手から離した。

そして、九乃助に殴りかかっていた。


だが・・。

「ぐぉ!!」

男は自分の拳が届く前に、腹を蹴られた。

その蹴りは、いつもより勢いがある。

そして、勢いで後ろに吹っ飛んだ。

車両のドアに背中を激突。

「くぅ・・」

男は、ドアにもたれた。

蹴られた腹の激痛が凄かった。

もうまともには、戦えないのは目に見えていた。

九乃助は、男の近くに迫った。

「おい・・、他にも信代会は攻めて来るのか・・?」

と、九乃助は男に聞いた。

眼光を鋭くして。

男は腹を蹴られて、呼吸が乱れていた。

「ああ・・、貴様だけじゃなく・・、裏切り者にもな・・」

それは、キエラか、豪のことであった。

男は、弱々しい。


ガタンゴトンと、電車はまだ動いている。

そろそろ駅に近づく。

「焼野原・・」

男は、言葉切れ切れに声を出した。

電車にブレーキが掛かった。

慣性の力が、二人の体にのしかかる。

「レビンという小娘を明け渡した方が、楽だぞ・・」

その男は言った。


電車が駅に到着。

そして、ドアが開いた。

九乃助は、男に背を向けてドアの方に歩み寄った。

「レビンを渡すくらいなら、信代会やら、黒服やら、追ってくる奴らをブッ潰した方が楽だ・・」

顔だけ、振り返って男を九乃助は睨みつけた。

その眼光の鋭さと、気迫が男を襲う。

「ひっ!!」

その顔つきに、男は恐怖した。


ガタン!!


電車のドアが閉まった。

閉まったと同時に、九乃助の姿は消えた。

ガタンゴトン・・と、電車の音が聞こえる。

また、電車は時間通りに動き始めた。

時間通りに動いてるだけあって、乗っている人間のことは考えていなかった。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

作者ページのメッセージの返信の機能が、ちょっと出来ないため、この場を借りて、私的な返信です。

このような使い方ではないでしょうがお許しを・・。


8月10日メッセージの返信


「どうも、自分の作品をここまで評価していただき、本当にありがとうございます。

作品を書くに当たって、とても励みになっています。

「フリーナイン」は、他の作家様の作品に比べると、特徴が薄く、自分の文章力と発想の未熟さで際立たない作品です。

しかし、このように支持されて、本当に嬉しく思います。

期待を裏切らぬように、作品共々、精進していきますので、今後ともよろしくお願いします。

では、長くなりましたが、以上です。

本当に、ありがとうございました。」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ