2 花咲く庭で
マリエルの金の髪が、春風にふわりと舞った。
庭園の小道を歩くその姿を、エリオットは半歩後ろから静かに追う。
「殿下。さきほど、アニス殿がおっしゃっていたのは……?」
マリエルは、少しだけ肩をすくめて微笑む。
「大したことじゃないの。寝不足を見抜かれただけ」
頬をなでる風に目を細めながら、彼女は乱れた髪をそっと耳にかける。
「でも、今朝はここに来たいと思ったの。ブルーベルが咲いたから」
そう言って、視線を庭の奥へと向ける。
その視線を追うエリオットの目にも、雨の名残を湛えた青紫の花々が映った。
静かに、朝の風に揺れている。
「あの花が、お好きなのですか?」
「そうね。見ていると、すこし心が落ち着く気がするの」
その声は、ほんのわずかにやさしく、それでいてどこか遠いものを思うような寂しさを含んで、風に乗った。
「……それはなぜなのか、教えていただいても?」
思いがけず、どこかためらうような彼の声音だった。マリエルは、意外そうに彼を振り返る。
目が合うと、彼は気まずそうに目を逸らした。
「いえ……差し出がましいことを申しました」
ますます珍しい。そんな彼のようすを不思議に思ったけれど、特に隠すことでもない。護衛という立場の彼になら、なおさら。
「いいのよ。あのね、この時期になるといつも夢を見るの。子供のころ、野犬に追いかけられたことがあって……」
言葉に詰まる。
――あのひとの声が、頭の中に響いて。
「でも、助けてくれたひとがいたの。いつも見るのは、そのひとの夢よ。でも、顔も名前も思い出せないの。夢の中でも、その姿はまるで霧の中にいるように、手が届かなくて……」
マリエルの青紫の瞳が揺れる。目の奥に浮かぶものを押し込めるように、彼女は唇を噛む。
「たぶん、熱のせいだと思う。みんなもそう言うわ。それに、そもそもそんなひとがいたのかって、信じてくれない人もいるの。でも、彼は絶対にいた。間違いないわ……だって、命を救ってくれたひとだもの」
彼が誰だったのか、どんな顔をしていたのか、どんなふうに名前を名乗ったのか――なにもかも思い出せない。それが、あまりにも申し訳なくて、悔しくて。
「なのに、何も覚えていないなんて。まるで、あの時の気持ちまで忘れてしまったみたいで……」
その瞬間の彼の仕草、表情、言葉。全てをなくしてしまった自分が、どうしても許せなかった。
「助けられたとき、ブルーベルを握っていたらしいの。だから、かしら。花を見ると、そのひとと繋がっている気がするのは……」
手を強く握りしめる。せめて、あのときの花の感触だけでも思い出したくて。
気づけば、ふたりはブルーベルの咲くなかに立っていた。ぼんやりと花を見つめていたマリエルは、静かに振り返る。
「エリオットも……やっぱり、私の勘違いだと思う?」
彼は静かに首を横に振る。銀の髪がさらりと揺れた。
「いいえ、殿下を信じます」
低く、よく通る声が心地よく耳に届く。それは迷いのない、はっきりとした声だった。驚いて彼を見上げれば、その目はマリエルをまっすぐに見つめている。
「本当に、信じてくれるの?」
「もちろんです」
彼の瞳が優しく細められる。まるで、不安に揺れる彼女を安心させるかのように。
「私は、誰よりも殿下を信じております。殿下の騎士ですから」
そこには優しい光が見える。静かに、まっすぐに告げられたその言葉が、胸の奥深くまで届く。
信じてくれた――そのことが、ただ、うれしかった。
ふわりと胸の真ん中があたたかくなって、心のどこかでふるりと何かがふるえる。
その、なにか気づいてはいけないものに気づいてしまいそうな感覚に、マリエルは思わず目を逸らす。
けれど、逸らした先にも、彼の視線がやわらかく寄り添っている気がして。
「ありがとう、エリオット……」
声が少し掠れたのは、きっと気のせい。
どうにか言葉にしたけれど、胸のどこかがそわそわと落ち着かない。
けれど、その不安定さが、なぜか嫌ではなくて。感じるのは、小さな波が心の中をくすぐっていくような、不思議な心地よさ。
彼女の心を見透かしたかのように、木々がさわさわと音を立てる。その風にふわりと乗って、ブルーベルの香りが届いた。
思い出すと、ちょっと切なくなるような。
でも、今日はなぜか少しだけ違う気がする。
「いい香り……」
マリエルは目を閉じて、胸いっぱいにその香りを吸い込む。鼻先に、ほんのりとした甘さが残る気がした。
さらさらと風が髪を揺らし、やわらかな感触だけを残して通り抜けていく。
「……とても、美しいですね」
その声は、まるで誰かを大切に想うときのように優しくて、深くて。
彼女のことを呼んでいるように響いて、マリエルの心が大きく跳ねた。
「ブルーベルは、私も好きな花です」
「あ、ああ……ブルーベル。そうね、きれいだものね」
――なに動揺してるの、わたし……
花の話でしょう?
胸の高鳴りを抑えるように、そっと息をついた。
「はい。小さな花は、可憐で、それでいて芯の通った美しさを持っている。青紫の色も儚げでありながら、華やかさもある」
エリオットの指が、花に触れる。
まるで壊れやすい夢にでも触れるような、ひどくやわらかな仕草だった。
「……だから、好きなのです」
好き――その一言が、なぜだか胸の奥に触れて、淡い波紋のように広がっていく。
でも、すぐにあの言葉が耳の奥でこだました。
――もう心に決めたかたがいるって……
なぜ、いまそれを思い出すの?
なぜ、こんなにも胸が痛むの?
「……そう、なの。はじめて知ったわ。そんなに好きだったなんて」
花の話。そう、ただ、それだけ。それなのに、なぜかこんなに揺れてしまう。
「そんなに好きなら、部屋まで届けさせましょうか。いつでも目に入るように、ね」
わかっている。
ほんの少しだけ、意地悪な言い方をしてしまったことを。
気まずくて、顔を向けることができない。
けれど、見なくてもわかってしまう。
今もなお、彼がこちらを見ていること。あの、まっすぐな眼差しのままで。
「……いいえ。王宮の花を手折るなど、とてもできません。このまま、風の中で揺れているのがいちばん美しいのですから」
その声も、やはり変わらず静かで優しい。マリエルの心が、どんなに揺れていても、それを包み込むように。
「……そう……」
ああ、まるで花に嫉妬しているみたい。
そんな自分に気づいてしまって、何も言えなくなる。
「……もう行きましょう。アニスに怒られるのはいやだわ」
冗談めかして口にしたつもりだったのに、少し震えてしまった声をごまかすように、視線をそらした。
ふたりはゆっくりと歩き出す。
それなのに、マリエルの胸の中はざわついていて、足取りだけが少しずつ早くなる。
――どうしてだろう。この落ち着かなさは。
「きゃっ……」
濡れた草に足を滑らせ、マリエルはバランスを崩す。
エリオットの手が彼女の腰を支えた。そのまま倒れ込むように、彼の胸に触れてしまう。息をのむほどの近さに、どきどきと鼓動が早まる。
あわてて離れようとするその体を、彼の腕がほんのわずかに、けれど確かに引き寄せた。
マリエルは、それに気づかないまま小さくつぶやく。
「や、やだ……ぼんやりしてたみたい……」
照れ隠しのようなその声が、たしかに震えていた。
エリオットの顔を見ることができなくて、頬が熱を帯びていく。
「お怪我はありませんか?」
その声に、マリエルの頭の中で何かがチリ、と小さく鳴った。
この声、どこかで……
心が、遠い記憶に指先で触れたような気がする。けれど、すぐにそれは霧の向こうへと消えてしまった。
思わず顔を上げると、そこには変わらない瞳。
まっすぐで、穏やかで、優しくて。
マリエルは、目を逸らすことができない。
どうしてだろう。
彼の瞳を見つめると、胸が苦しくなるのは。
懐かしい痛みに似ているのに、どうしても思い出せない。
なのに。
思い出すことよりも、彼のぬくもりを離したくないと思ってしまう自分がいる。
「……平気よ。ありがとう」
絞り出したその声に、気持ちがにじんだ。
どうして、こんなにも彼が気になるの?
どうして、彼の手のぬくもりがいつまでも胸から離れないの?
その答えは、彼女の胸の奥でまだ静かに眠っていた。