表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

プロローグ 桃塚 由浩




「こないだの鮫津山の大学生六人行方不明事件、あれの生き残りって犬巻くんでしょ?」


 今は政治家の横領かなんかで、ニュースに全然上がんなくなってきたけど、と。

 桃塚と名乗ったその男は俺に逃げられると思ったのか、肩を組んだまま体重をぐっとこちらにかけながらそう言った。

 その言い方はどこか笑っているようにも聞こえて、一気に不快感が押し寄せてくる。

「……そんなこと、この食堂どころか大学にいる全員が知ってることでしょ。探偵気取りで言うと恥かきますよ、センパイ」

「別に探偵とかじゃないよ俺」

「じゃあ冷やかしですか」

「ねえ悩みとかある?」

「え、急に?」

 ひとつも意味がわからないと顔を顰めると、桃塚はちょっと待ってね、と自分のポケットに手を突っ込んでごそごそと何かを探し始めた。

 同時に、殆どのしかかるようにして組まれていた肩が離れていったので、一気に体が軽くなる。

 しめた、逃げるなら今しかない。

 普通なら絶対にやらないし気が引けるが、食べ終えたうどんの器をその場に残したまま、走り出した。

 ──つもりが、シャツの首根っこをぐっと掴まれて、着ていたシャツの襟が破れた。

 背が高い分、手も長いのか。

 平均平凡な身長の自分とはリーチに差があるようだ。

「これ」

 逃げ出そうとしたことを咎められるかと身構えたが、乱暴な引き戻し方とは対照的に俺の意思には興味がないらしい。

 何事もなかったように、スマホの画面をこちらに見せた。

 メモアプリらしき画面には、何やら文字が打ち込まれている。


『素うどんじゃ空腹は治らんやろ』


「……どういう意味ですか。てか、Tシャツ弁償してくださいよ」

 精一杯睨みつけたつもりだったのだが、何とも思っていないらしい。口角を上げたまま、桃塚は再びスマホに文字を打ち込み始める。

 そうして再びこちらに向けられた文字は、楽しげな表情とは対照的なものだった。


『お前もう人間じゃなくなってるよ』


 楽しげに弧を描いていた唇が「か、わ、い、そ」と、わざとらしく動いた。

 病院で目を覚ました時からずっと、腹が減って仕方がない。

 何人前の飯を食おうが、一日に何食口にしようが満たされることのない食欲。

 腹の中はとうに一杯になっているはずなのに、満たされない空腹。

 何を食べても頭に浮かぶ言葉はひとつ。


 ──食べ物が食べたい。


 その欲求に従って確かに「食べ物」を口にしている筈なのに、脳はこれを「食べ物ではない」と否定してくる。

 どんな「食べ物」を見たところで、脳はそれを「食べ物」だと認識せず、おもちゃや粘土を食べているような感覚になっても尚、ひたすら空腹を満たすために口に詰め込み続けた。

 そんな中でただ一つ、脳が食べ物だと認識するものがある。

 あえて言語にしない事でずっと気付かないふりをしていたが、第三者から言われてしまうと、途端に自覚してしまった。

 ──俺はきっと、人間を、食べたがっている。

 人間を、食べ物だと認識している。

 人間に避けられているにもかかわらず、わざわざ学食で食事をとったのも、恐らく金だけが原因ではない。

 有名な落語にある、鰻屋の前で白米を食うことに近しい理由だったのかもしれない。

「犬巻くん」

 声をかけられて、意識を戻される。

 顔を上げると、桃塚は再び唇に弧を描いて、サングラスの奥の瞳を細めた。


「俺が犬巻くんを人間に戻してあげよう」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ