表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
MAIN TRAFFIC7 -日本一の切符2745-  作者: 浜北の「ひかり」
枕崎→広尾(復路) 四国
244/270

8023T列車 ゴメンとハゲ

皇紀2745年6月23日(第122日目) 国鉄(こくてつ)土讃本線(どさんほんせん)土佐山田(とさやまだ)駅。

土佐山田(とさやまだ)土讃本線(どさんほんせん)後免(ごめん)

 龍河洞じゃ3時間くらい時間を潰しただろうか。土佐山田(とさやまだ)駅まで戻り土讃本線(どさんほんせん)の列車に乗り高知市内を目指す。その途中にある後免(ごめん)駅で降りた。

枕崎(まくらざき)広尾(ひろお)間の最長往復切符復路後免(ごめん)駅で途中下車

「うーん。一度は見てみたかったんだよねぇ、本物。」

僕は駅名標を見た。それには「ごめん」と大きく平仮名で書かれている。事情を知らなければ本当に謝っているようにしか見えない。

「日本中探してみれば変な駅名って言うのは沢山あるけど、ここまでインパクトのあるものは他に無いわよねぇ。」

「インパクトだったら南蛇井(なんじゃい)とかも負けてないと思うけどね。」

「なんじゃい・・・。それホント。コラじゃないわよねぇ。」

・・・まぁ、それはそうと気になるのは「後免(ごめん)」の由来だ。調べてみるとここを開拓するにあたって「税を免除したこと」に由来するらしい。ああ。意外と何かを「免れる」って意味がちゃんとあるんだな・・・。そう言う意味では許して貰っていると捉えることが出来る地名で笑ってしまう。

 後免(ごめん)駅の駅名標を写真に収め特急列車でさらに西へと進む。隣の高知駅では少し長い停車時間がある。その間に駅弁を買って車内で食べる。それにしても左側からは行ってくる太陽の光をかなり暑く感じる。今日はとても天気がいいらしい。

 窪川(くぼかわ)からは予土線(よどせん)の列車に乗り換える。ここまで特急列車に乗ってきたが、のんびりとしたディーゼルカーの旅に早変わりする。

後免(ごめん)土讃本線(どさんほんせん)特急「南風(なんぷう)」→窪川(くぼかわ)

枕崎(まくらざき)広尾(ひろお)間の最長往復切符復路後免(ごめん)駅から使用再開

窪川(くぼかわ)土讃本線(どさんほんせん)予土線(よどせん)半家(はげ)

 若井駅に停車した後、しばらく土讃本線(どさんほんせん)を走った列車は信号場を通過する。眼下には土讃本線(どさんほんせん)の線路が見える。ガタガタと下から音がする頃、この列車は予土線(よどせん)に入った。今右を見れば分かれていく土讃本線(どさんほんせん)の線路が見えるはずだ。

「長閑だねぇ・・・。」

「萌、それしか言ってなくない。」

日本一の清流四万十川を見ながら、ゆっくりと進んでいく。四国に限らず旅って言うのはどうしても足の速い特急列車を多く活用せざるを得ない。こういうのんびりとしたところを味わうにはどうしても不便に足を突っ込む必要がある。

 しばらく清流を眺め、その光景としばし離れてトンネルに入る。トンネルを抜けて清流を渡り、家が少しまとまっている駅に降りた。半家(はげ)という。

枕崎(まくらざき)広尾(ひろお)間の最長往復切符復路半家(はげ)駅で途中下車

「ああ、本当に来ちゃった・・・。」

「来てみたのはいいけど、何処にでもある普通の無人駅だなぁ・・・。」

「せっかく来たのに感想がそれ・・・。私怒っちゃおうかなぁ。」

「ええ、怒るなよ。」

「・・・ああ。でも空気は美味しい・・・かも。」

「そこ不安になるなよ。」

「・・・。」

「・・・。」

「頭丸めなくてよかったの。」

「それは僕に結果売ってるの。僕は髪長い方がいいんだけど。」

「今でも十分長いからね。前髪普通に降ろしたら目が隠れるくらいまで伸びてるし、ナガシィ結構髪をいじってるの知ってるんだからね。そんなに気になるなら切ればいいじゃん。」

「嫌だよ。切ったら目立つし、隠せるものなくなるし。」

「隠すって。ナガシィ周りから何を隠してるつもり・・・。」

「・・・。」

そう聞かれると答えに困るなぁ。ただ、これって昔からだ。髪が短いって言うのはそれだけで嫌なんだよなぁ。・・・髪や帽子が僕の恥部を隠してくれる、そんな気がして・・・。

「それ、無駄な努力だと知りなさい。」

「知ってるよ・・・。簡単に常識変えられたら苦労しないってこと。」

半家(はげ)予土線(よどせん)土佐大正(とさたいしょう)

半家(はげ)土佐大正(とさたいしょう)間の運賃土佐大正(とさたいしょう)駅で下車時運賃精算の上乗車

土佐大正(とさたいしょう)予土線(よどせん)予讃本線(よさんほんせん)特急「しまんと」→宇和島(うわじま)

土佐大正(とさたいしょう)半家(はげ)間の乗車券使用開始および使用終了

枕崎(まくらざき)広尾(ひろお)間の最長往復切符復路半家(はげ)駅通過に伴い使用再開

枕崎(まくらざき)広尾(ひろお)間の最長往復切符復路北宇和島(きたうわじま)駅通過に伴い途中下車

北宇和島(きたうわじま)宇和島(うわじま)間の運賃宇和島(うわじま)駅で下車時運賃精算の上乗車


一口メモ

上信電鉄(じょうしんでんてつ)上信線(じょうしんせん)南蛇井(なんじゃい)

群馬県富岡市にある。難読駅とも珍駅名とも知られる。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ