表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
MAIN TRAFFIC7 -日本一の切符2745-  作者: 浜北の「ひかり」
枕崎→広尾(復路) 近畿
216/270

7995T列車 オーシャンアロー

皇紀2745年6月10日(第109日目) 国鉄(こくてつ)紀勢本線(きせいほんせん)白浜(しらはま)駅。

 お昼の近い時間まで白浜(しらはま)周辺でゆっくりしていた。止まった場所から近い白浜(しらはま)にも行ってきたが、その白さに驚く。僕の知っている茶色い砂浜はここには無かった。

 さて、今日は最長往復切符を使って和歌山(わかやま)を目指すことになるだろう。白浜(しらはま)には大阪から大量の旅行客をここに運んでくる。ちょうど特急「オーシャンアロー」新宮行きがホームに入ってきた。

「大きい荷物提げてる人たくさん入ってくるねぇ。」

「それだけパンダで癒やされたいんだろうなぁ・・・。」

僕はそう言った。

「まもなく1番乗り場に特急「オーシャンアロー」京都(きょうと)行きが到着いたします。」

とアナウンスがかかる。

 到着する列車の車内に目を向けると観光には縁のなさそうな客が結構乗っている。この時間から買えるのか。それとも仕事か・・・。まぁ、他人の生活事情などこちらには分からない。

「て、私達ここにいちゃダメじゃん。乗るのあっちだに。」

「ああ、そうだった・・・。」

 ここで「オーシャンアロー」の前側に3両増結される。大阪には堂々の12両編成で入っていく。僕達はパノラマ車両で和歌山(わかやま)まで見守っていくことにしよう。

白浜(しらはま)紀勢本線(きせいほんせん)特急「オーシャンアロー」→和歌山(わかやま)

枕崎→広尾間の最長往復切符復路白浜(しらはま)駅から使用再開

 白浜(しらはま)を出てすぐはあまり本気で走っていない。しかし、時速80キロを少し超えるくらいのスピードで走っている。カーブが来ると「グイ」っと下から押し上げられたり、引き下げられたりする。振り子車両ならではの挙動だ。

 紀伊田辺(きいたなべ)に停車し、列車は山を越えて海岸線へと抜ける。左にカーブを描くとき遠くに太平洋が見える。

「これはいい景色だねぇ。」

「乗って正解だな・・・。「オーシャンアロー」は乗ったことあってもグリーン車には乗ったことなかったりしたからなぁ。」

「よかったわね。夢かなって。」

「まだまだ乗ったこと無い列車の方が多いけどね。」

「・・・じっくり乗っていけばいいわよ。時間は沢山あるんだし。」

「そう言ってると知らぬ間に消えてたりしてな。」

「・・・そうならないようにしないとダメかぁ・・・。そう言うときは遠慮無く私を付き合わしていいからね。」

「・・・うん。そうする。」

乗り鉄もまたうかうかしていられないなぁ・・・。

「お弁当、お飲み物はいかがですか。」

後ろからかすかにその声が聞こえる。「何食べる」と僕は聞いた。

枕崎→広尾間の最長往復切符復路和歌山(わかやま)駅で途中下車


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ