表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
MAIN TRAFFIC7 -日本一の切符2745-  作者: 浜北の「ひかり」
枕崎→広尾(復路) 首都圏
175/270

7954T列車 帝国の東京駅

皇紀2745年5月17日(第85日目) 国鉄(こくてつ)常磐線(じょうばんせん)松戸(まつど)駅。

松戸(まつど)常磐線(じょうばんせん)上野(うえの)

枕崎(まくらざき)広尾(ひろお)間の最長往復切符復路日暮里(にっぽり)駅到着に伴い途中下車

 セイコーマートで英気を養ってから新松戸(しんまつど)から最長往復切符のルートに復帰。ここから僕達は東京(とうきょう)近辺をぐるぐる回って東京(とうきょう)に至るルートを取る。最長往復切符は日暮里(にっぽり)駅までとなっているが、日暮里(にっぽり)駅では東北本線(とうほくほんせん)に乗り換えない。東北本線(とうほくほんせん)京浜東北線(けいひんとうほくせん))に乗ってしまうとルートの重複となるため1枚の切符として成立しなくなってしまうためだ。常磐線(じょうばんせん)の列車を上野(うえの)まで行って尾久を経由する東北本線(とうほくほんせん)の列車で赤羽(あかばね)へと抜ける。

日暮里(にっぽり)上野(うえの)間特例適用の上便宜乗車

上野(うえの)東北本線(とうほくほんせん)赤羽(あかばね)

日暮里(にっぽり)上野(うえの)間特例適用の上便宜乗車

枕崎(まくらざき)広尾(ひろお)間の最長往復切符復路日暮里(にっぽり)駅通過に伴い使用再開

赤羽(あかばね)東北本線(とうほくほんせん)京浜東北線(けいひんとうほくせん))→田端(たばた)

 赤羽(あかばね)からは京浜東北線(けいひんとうほくせん)に乗り換え。列車で来た道を今度は電車で戻る。田端(たばた)駅からは山手線(やまのてせん)中央本線(ちゅうおうほんせん)武蔵野線(むさしのせん)東北本線(とうほくほんせん)京浜東北線(けいひんとうほくせん))、高崎線(たかさきせん)と乗継ぐ。ただやっぱり乗ったままでは能がない。

田端(たばた)山手線(やまのてせん)新宿(しんじゅく)

新宿(しんじゅく)中央本線(ちゅうおうほんせん)「中央特快」→国分寺(こくぶんじ)

国分寺(こくぶんじ)中央本線(ちゅうおうほんせん)西国分寺(にしこくぶんじ)

西国分寺(にしこくぶんじ)武蔵野線(むさしのせん)南浦和(みなみうらわ)

南浦和(みなみうらわ)東北本線(とうほくほんせん)京浜東北線(けいひんとうほくせん))→大宮(おおみや)

大宮(おおみや)高崎線(たかさきせん)深谷(ふかや)

枕崎(まくらざき)広尾(ひろお)間の最長往復切符復路深谷(ふかや)駅で途中下車

 深谷(ふかや)駅で一旦高崎線(たかさきせん)の列車を降りた。階段を上って、改札口を通り抜けて深谷(ふかや)駅の駅舎を見てみる。

「これ素人に「東京(とうきょう)駅です」っていっても、十分騙せるよね。」

と萌が言う。だが、

「今は東京(とうきょう)駅が4階建てだから、騙すことは出来ないでしょ。」

と僕が言う。

「そうかな。人って案外見ているようで見ていないものよ。」

「・・・。」

僕はそれに同意も否定もしなかった。痛いところを突かれている気がするからだ。萌にそう言われてから、僕はもう一度深谷(ふかや)駅舎をつぶさに見てみた。東京(とうきょう)駅の特徴である4階建て丸い屋根を持った塔・・・。あれ。これも4階建てで丸い屋根を持った塔を持っている。ああ、これって・・・。

「でも、何でこの駅って東京(とうきょう)駅の丸の内駅舎そっくりに作ってあるの。」

「ここら辺で作ってたレンガを東京(とうきょう)駅まで運んだんだって。」

「へぇ・・・。こんな遠くから。」

東京(とうきょう)駅って出来たの大正3年でしょ。鉄道の中じゃ新しい方だし、高崎線(たかさきせん)ぐらい出来てただろ。」

調べてみると深谷(ふかや)駅の開業は明治16年。東京(とうきょう)駅の開業する30年くらい前の話のようだ。これから作ったレンガを貨物列車に載せて上野(うえの)まで運ぶことが可能だ。その先は馬で運んでもどうにかなりそうな距離だしなぁ・・・。さて、深谷(ふかや)駅を見終わったら高崎線(たかさきせん)の列車に乗って倉賀野(くらがの)まで行って、八高線(はちこうせん)の列車に乗り換えよう。

深谷(ふかや)高崎線(たかさきせん)倉賀野(くらがの)

倉賀野(くらがの)八高線(はちこうせん)寄居(よりい)

枕崎(まくらざき)広尾(ひろお)間の最長往復切符復路寄居(よりい)駅で途中下車


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ