表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/270

7789T列車 真の最長往復切符

 真の最長往復切符の発券を依頼して、1週間が経とうとしたとき。僕のスマホに電話がかかってきた。

「依頼されていました、切符が出来上がりましたので取りに来ていただけますか。」

とのことだった。

 遠州鉄道(えんてつ)の電車に乗り込む。4両編成や急行が行ったり来たりしている辺り、こちらの人口は向こうとは比べものにならないほど多いのかもしれない。しかし、車内は浜北までがらんどうとしており、いつもと変わらない部分もある・・・。

 新浜松(しんはままつ)駅に着いたら、ちょっと歩いて浜松(はままつ)駅のみどりの窓口へ行く。自分の順番が来ると

「すいません、電話をいただいた永島と言いますが・・・。」

と言った。すると、すぐに係員がぺらぺらの紙を取り出してきた。

「こちらがその切符になります。経路等お間違いがないかどうか今一度ご確認ください。」

「はい・・・。」

 僕の前には4枚の切符がある。内2枚は特急「おおよど」の特急券だ。残りが最長往復切符である。券面に書かれた記載事項を探った。

往復券 領収額\130000 収受または変更区間枕崎(まくらざき)広尾(ひろお) 136日間有効 経由別紙参照※1 大人1 記事皇紀2745年2月23日より有効。

 我ながら、大きい買い物をしたものだと思う。2人分だから、払う金額は26万円+アルファと言うことだからなぁ・・・。僕はつぶさに経路を確認する。これが抜けているとどっちにとっても大変なことだ。幸い自分が持ってきた経路を書いた紙と別紙にある経路は2枚とも同じものであった。

「お間違いないですか。」

確認が終わったと思った殺、係員からそう問いかけられた。

「はい。間違いありません。」

「では、領収額を引かせていただきます。」

「はい。」

すると僕の前に-263240と数字が浮かび、反対に係員の前に+263240と数字が浮かぶ。ぼくの現世で稼いだ金額の中からそれだけの金額が引かれたと言うことか。結構引かれるなぁ・・・。消費税無いだけまだ良いけど。

「はい。ありがとうございます。」

「こちらこそ、作っていただきありがとうございます。」

そういうと駅員はちょっとビックリしたような表情を浮かべた。しかし、すぐに笑顔になり「どうぞお気を付けて。」と言ってくれた。これはこれを作ってくれた人のためにも完遂しなければなるまい。

 僕はスマホを取り出し、メッセージを送る。

「あっ、萌。」

「なぁに。」

早い・・・。

「切符貰ったよ。後で金額の半分請求するしね。」

「はいはい。気を付けて帰ってきてね。」

顔文字で了解と送る。

「さて、帰りますか。」

次の問題はどうやって枕崎(まくらざき)に行くかだよねぇ・・・。


※1

枕崎(まくらざき)広尾(ひろお)(往復券)

経由:枕崎(まくらざき)・「指宿枕崎線(いぶすきまくらざきせん)」・西鹿児島(にしかごしま)・「鹿児島本線(かごしまほんせん)」・鹿児島(かごしま)・「日豊本線(にっぽうほんせん)」・隼人(はやと)・「肥薩線(ひさつせん)」・栗野(くりの)・「山野線(やまのせん)」・薩摩大口(さつまおおぐち)・「宮之城線(みやのじょうせん)」・川内(せんだい)・「鹿児島本線(かごしまほんせん)」・八代(やつしろ)・「肥薩線(ひさつせん)」・吉松(よしまつ)・「吉都線(きっとせん)」・都城(みやこのじょう)・「日豊本線(にっぽうほんせん)」・国分(こくぶ)・「大隅線(おおすみせん)」・志布志(しぶし)・「日南線(にちなんせん)」・南宮崎(みなみみやざき)・「日豊本線(にっぽうほんせん)」・大分(おおいた)・「豊肥本線(ほうひほんせん)」・熊本(くまもと)・「鹿児島本線(かごしまほんせん)」・瀬高(せたか)・「佐賀線(さがせん)」・佐賀(さが)・「長崎本線(ながさきほんせん)」・諫早(いさはや)・「大村線(おおむらせん)」・早岐(はいき)・「佐世保線(させぼせん)」・佐世保(させぼ)・「松浦線(まつうらせん)」・伊万里(いまり)・「筑肥線(ちくひせん)」・山本(やまもと)・「唐津線(からつせん)」・唐津(からつ)・「筑肥線(ちくひせん)」・博多・「鹿児島本線(かごしまほんせん)」・久留米(くるめ)・「久大本線(きゅうだいほんせん)」・夜明(よあけ)・「日田彦山線(ひたひこさんせん)」・添田(そえだ)・「添田線(そえだせん)」・香春(かわら)・「日田彦山線(ひたひこさんせん)」・城野(じょうの)・「日豊本線(にっぽうほんせん)」・行橋(ゆくはし)・「田川線(たがわせん)」・伊田(いた)・「伊田線(いたせん)」・直方(のおがた)・「筑豊本線(ちくほうほんせん)」・新飯塚(しんいいづか)・「後藤寺線(ごとうじせん)」・後藤寺(ごとうじ)・「日田彦山線(ひたひこさんせん)」・豊前川崎(ぶぜんかわさき)・「上山田線(かみやまだせん)」・飯塚(いいづか)・「筑豊本線(ちくほうほんせん)」・桂川(けいせん)・「篠栗線(ささぐりせん)」・吉塚(よしづか)・「勝田線(かつたせん)」・宇美(うみ)・「香椎線(かしいせん)」・香椎(かしい)・「鹿児島本線(かごしまほんせん)」・門司(もじ)・「山陽本線(さんようほんせん)」・厚狭(あさ)・「美祢線(みねせん)」・長門市(ながとし)・「山陰本線(さんいんほんせん)」・益田(ますだ)・「山口線(やまぐちせん)」・小郡(おごおり)・「山陽本線(さんようほんせん)」・三原(みはら)・「呉線(くれせん)」・仁方(にがた)・「仁堀航路(にほりこうろ)」・堀江(ほりえ)・「予讃本線(よさんほんせん)」・北宇和島(きたうわじま)・「予土線(よどせん)」・若井(わかい)・「中村線(なかむらせん)」・窪川(くぼかわ)・「土讃本線(どさんほんせん)」・(つくだ)・「徳島本線(とくしまほんせん)」・佐古(さこ)・「高徳本線(たかとくほんせん)」・高松(たかまつ)・「宇高航路(うこうこうろ)」・宇野(うの)・「宇野線(うのせん)」・岡山(おかやま)・「津山線(つやません)」・津山(つやま)・「姫新線(きしんせん)」・新見(にいみ)・「伯備線(はくびせん)」・倉敷(くらしき)・「山陽本線(さんようほんせん)」・福山(ふくやま)・「福塩線(ふくえんせん)」・塩町(しおまち)・「芸備線(げいびせん)」・三次(みよし)・「三江線(さんこうせん)」・江津(ごうつ)・「山陰本線(さんいんほんせん)」・宍道(しんじ)・「木次線(きすきせん)」・備後落合(びんごおちあい)・「芸備線(げいびせん)」・備中神代(びっちゅうこうじろ)・「伯備線(はくびせん)」・伯耆大山(ほうきだいせん)・「山陰本線(さんいんほんせん)」・鳥取(とっとり)・「因美線(いんびせん)」・東津山(ひがしつやま)・「姫新線(きしんせん)」・姫路(ひめじ)・「山陽本線(さんようほんせん)」・加古川(かこがわ)・「加古川線(かこがわせん)」・谷川(たにかわ)・「福知山線(ふくちやません)」・尼崎(あまがさき)・「東海道本線(とうかいどうほんせん)」・神戸(こうべ)・「山陽本線(さんようほんせん)」・西明石(にしあかし)・「山陽新幹線(さんようしんかんせん)」・新大阪(しんおおさか)・「東海道本線(とうかいどうほんせん)」・京都(きょうと)・「山陰本線(さんいんほんせん)」・豊岡(とよおか)・「宮津線(みやづせん)」・西舞鶴(にしまいづる)・「舞鶴線(まいづるせん)」・東舞鶴(ひがしまいづる)・「小浜線(おばません)」・敦賀(つるが)・「北陸本線(ほくりくほんせん)」・富山(とやま)・「高山本線(たかやまほんせん)」・岐阜(ぎふ)・「東海道本線(とうかいどうほんせん)」・米原(まいばら)・「北陸本線(ほくりくほんせん)」・近江塩津(おうみしおつ)・「湖西線(こせいせん)」・山科(やましな)・「東海道本線(とうかいどうほんせん)」・草津(くさつ)・「草津線(くさつせん)」・柘植(つげ)・「関西本線(かんさいほんせん)」・木津(きづ)・「片町線(かたまちせん)」・京橋(きょうばし)・「大阪環状線(おおさかかんじょうせん)大阪(おおさか)経由)」・新今宮(しんいまみや)・「関西本線(かんさいほんせん)」・奈良(なら)・「桜井線(さくらいせん)」・高田(たかだ)・「和歌山線(わかやません)」・和歌山(わかやま)・「紀勢本線(きせいほんせん)」・亀山(かめやま)・「関西本線(かんさいほんせん)」・名古屋(なごや)・「中央本線(ちゅうおうほんせん)」・塩尻(しおじり)・「篠ノ井線(しののいせん)」・松本(まつもと)・「大糸線(おおいとせん)」・糸魚川(いといがわ)・「北陸本線(ほくりくほんせん)」・直江津(なおえつ)・「信越本線(しんえつほんせん)」・豊野(とよの)・「飯山線(いいやません)」・越後川口(えちごかわぐち)・「上越線(じょうえつせん)」・宮内(みやうち)・「信越本線(しんえつほんせん)」・柏崎(かしわざき)・「越後線(えちごせん)」・新潟(にいがた)・「白新線(はくしんせん)」・新発田(しばた)・「羽越本線(うえつほんせん)」・新津(にいつ)・「磐越西線(ばんえつさいせん)」・会津若松(あいづわかまつ)・「只見線(ただみせん)」・小出(こいで)・「上越線(じょうえつせん)」・高崎(たかさき)・「信越本線(しんえつほんせん)」・小諸(こもろ)・「小海線(こうみせん)」・小淵沢(こぶちざわ)・「中央本線(ちゅうおうほんせん)」・辰野(たつの)・「飯田線(いいだせん)」・豊橋(とよはし)・「東海道本線(とうかいどうほんせん)」・新所原(しんじょはら)・「二俣線(ふたまたせん)」・掛川(かけがわ)・「東海道本線(とうかいどうほんせん)」・富士(ふじ)・「身延線(みのぶせん)」・甲府(こうふ)・「中央本線(ちゅうおうほんせん)」・八王子(はちおうじ)・「横浜線(よこはません)」・橋本(はしもと)・「相模線(さがみせん)」・茅ヶ崎(ちがさき)・「東海道本線(とうかいどうほんせん)」・国府津(こうづ)・「御殿場線(ごてんばせん)」・沼津(ぬまづ)・「東海道本線(とうかいどうほんせん)」・小田原(おだわら)・「東海道新幹線(とうかいどうしんかんせん)」・東京(とうきょう)・「総武本線(そうぶほんせん)」・錦糸町(きんしちょう)・「総武緩行線(そうぶかんこうせん)」・秋葉原(あきはばら)・「東北本線(とうほくほんせん)」・神田(かんだ)・「中央本線(ちゅうおうほんせん)」・代々木(よよぎ)・「山手線(やまのてせん)」・品川(しながわ)・「東海道本線(とうかいどうほんせん)」・鶴見(つるみ)・「鶴見線(つるみせん)」・浜川崎(はまかわさき)・「南武線(なんぶせん)尻手(しって)経由)」・立川(たちかわ)・「青梅線(おうめせん)」・拝島(はいじま)・「八高線(はちこうせん)」・倉賀野(くらがの)・「高崎線(たかさきせん)」・大宮(おおみや)・「東北本線(とうほくほんせん)」・南浦和(みなみうらわ)・「武蔵野線(むさしのせん)」・西国分寺(にしこくぶんじ)・「中央本線(ちゅうおうほんせん)」・新宿(しんじゅく)・「山手線(やまのてせん)」・田端(たばた)・「東北本線(とうほくほんせん)」・赤羽(あかばね)・「東北本線(とうほくほんせん)尾久(おく)経由)」・日暮里(にっぽり)・「常磐線(じょうばんせん)」・新松戸(しんまつど)・「武蔵野線(むさしのせん)」・西船橋(にしふなばし)・「総武本線(そうぶほんせん)」・千葉(ちば)・「外房線(そとぼうせん)」・蘇我(そが)・「内房線(うちぼうせん)」・安房鴨川(あわかもがわ)・「外房線(そとぼうせん)」・大網(おおあみ)・「東金線(とうがねせん)」・成東(なるとう)・「総武本線(そうぶほんせん)」・松岸(まつぎし)・「成田線(なりたせん)」・我孫子(あびこ)・「常磐線(じょうばんせん)」・友部(ともべ)・「水戸線(みとせん)」・小山(おやま)・「東北本線(とうほくほんせん)」・安積永盛(あさかながもり)・「水郡線(すいぐんせん)」・水戸(みと)・「常磐線(じょうばんせん)」・(たいら)・「磐越東線(ばんえつとうせん)」・郡山(こおりやま)・「東北本線(とうほくほんせん)」・仙台(せんだい)・「仙石線(せんせきせん)」・石巻(いしのまき)・「石巻線(いしのまきせん)」・前谷地(まえやち)・「気仙沼線(けせんぬません)」・気仙沼(けせんぬま)・「大船渡線(おおふなとせん)」・一ノ関(いちのせき)・「東北本線(とうほくほんせん)」・花巻(はなまき)・「釜石線(かまいしせん)」・釜石(かまいし)・「山田線(やまだせん)」・盛岡(もりおか)・「田沢湖線(たざわこせん)」・大曲(おおまがり)・「奥羽本線(おううほんせん)」・米沢(よねざわ)・「米坂線(よねさかせん)」・坂町(さかまち)・「羽越本線(うえつほんせん)」・秋田(あきた)・「奥羽本線(おううほんせん)」・東能代(ひがしのしろ)・「五能線(ごのうせん)」・川部(かわべ)・「奥羽本線(おううほんせん)」・大館(おおだて)・「花輪線(はなわせん)」・好摩(こうま)・「東北本線(とうほくほんせん)」・青森(あおもり)・「青函航路(せいかんこうろ)」・函館(はこだて)・「函館本線(はこだてほんせん)」・長万部(おしゃまんべ)・「室蘭本線(むろらんほんせん)」・伊達紋別(だてもんべつ)・「胆振線(いぶりせん)」・倶知安(くっちゃん)・「函館本線(はこだてほんせん)」・白石(しろいし)・「千歳線(ちとせせん)」・沼ノ端(ぬまのはた)・「室蘭本線(むろらんほんせん)」・岩見沢(いわみざわ)・「函館本線(はこだてほんせん)」・深川(ふかがわ)・「留萌本線(るもいほんせん)」・留萌(るもい)・「羽幌線(はぼろせん)」・幌延(ほろのべ)・「宗谷本線(そうやほんせん)」・南稚内(みなみわっかない)・「天北線(てんぽくせん)」・音威子府(おといねっぷ)・「宗谷本線(そうやほんせん)」・名寄(なよろ)・「名寄本線(なよろほんせん)」・中湧別(なかゆうべつ)・「湧網線(ゆうもうせん)」・網走(あばしり)・「釧網本線(せんもうほんせん)」・標茶(しべちゃ)・「標津線(しべつせん)中標津(なかしべつ)経由)」・厚床(あっとこ)・「根室本線(ねむろほんせん)」・池田(いけだ)・「池北線(ちほくせん)」・北見(きたみ)・「石北本線(せきほくほんせん)」・新旭川(しんあさひかわ)・「宗谷本線(そうやほんせん)」・旭川(あさひかわ)・「富良野線(ふらのせん)」・富良野(ふらの)・「根室本線(ねむろほんせん)」・帯広(おびひろ)・「広尾線(ひろおせん)」・広尾(ひろお)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ