表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
渇夢を星夜に  作者: つなまぐろ
夢の死骸
9/47

望遠鏡に

「少年、君は星に何を感じる?」

 「……わからない。わからないけど……なんか……すごく、生きてるっていうか……」

 自分でもうまく説明できない感情が、口からこぼれる。

 奏さんは小さくうなずき、望遠鏡から顔を上げた。


 「それでいいんだよ。言葉なんか必要ない。ただ、感じればいい。君の胸に響くその震えが、答えなんだ」

 彼女の言葉はまるで、夜空に響く微かな音のようだった。


 僕は、もう一度星を見た。

 どこまでも広がる暗黒の中に、わずかに灯る光たち。

 それらは小さく、儚く、けれど確かにそこに存在している。

 (……生きてる)

 小さく胸の中で呟いたその言葉が、冷え切った心の奥に静かに染み込んでいく。


 「少年、君はこれからもまだ迷うだろう。進路も夢も、そして自分自身についても」

 「……」

 「でもな、それでいいんだ。悩むってのは、君がまだ諦めてない証拠だ。死んでしまった夢を、もう一度見たいと思ってる証なんだよ」

 彼女は真っ直ぐに僕を見つめた。

 その視線は夜空よりも深く、どこか厳しくも優しかった。


 

 「……僕、本当に何をしたいのかわからなくなってて……。ずっと逃げてばかりで……」

 言葉にした瞬間、涙が溢れた。

 涙は冷たい夜風にすぐに乾いていくのに、止められなかった。

 「ははっ、いいんだよ、泣いても。星だって、生まれるときは大爆発するんだ。泣きたいだけ泣けばいいさ」

 奏さんは大きな手で僕の背中を叩いた。

 その衝撃が、ひどくあたたかかった。


 「……ありがとう、ございます……」

 「ふふっ、礼なんかいらない。私はただ、星と君をつなげたいだけさ」

 彼女の笑顔は、どこか子どものように無邪気だった。


 気づけば、涙で視界が滲む中、僕は再び望遠鏡を覗いていた。

 そこには、遠い遠い命の光が確かにあった。

 「……きれいだな」

 呟いた言葉が、自分の耳にさえ新鮮に響く。


  星の光を見つめながら、少しずつ呼吸が落ち着いていった。

 泣きはらした目はまだ熱く、頬は冷たい風にさらされてピリピリしている。

 それでも、胸の中は不思議と穏やかだった。


 「少年、星を見ていると、自分がちっぽけに思えるだろう?」

 奏さんの声は、今夜はやけに静かだった。

 「……うん。すごく、ちっぽけで、何もできないって……思った」

 「そうだな。でも、その『ちっぽけ』さは、人間だけが感じられる贅沢でもあるんだよ」

 「……贅沢?」

 「そうだ。星は何も考えない。ただ生まれて、輝いて、死んでいく。人間だけが、その意味を探したり、自分の存在を問いかけたりできるんだ」

 僕は黙って、彼女の言葉を飲み込んだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ホントに奏さんの魅力が溢れてる。 こんな女性が身近にいたらどんだけいいことか
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ