表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/11

はじめに

もしも、現在の日本が内戦になったら?


想像できるだろうか?

もしも日本が戦争に巻き込まれたら、それはおそらく、敵対する他国からミサイルが飛んできて、直接着弾して、被害が出る。それに対して日本も敵基地に反撃をする、というものだろう。


しかし、もしもその相手が、敵対する他国ではなく、日本人同士だったら?

おそらく、以下のプロセスを経て、日本は内戦へと突き進むのではないかと予測した。


とある道府県に、極端な思想を持つ指導者が現れる。当初はまさか、そんな奴が支持を得るなど考えられない、と思われていた。

ところが、既成の政治体制にうんざりしていた有権者たちから、熱烈な支持を受け、ついにその道府県の首長になる。

そして、そいつは突然、日本からの分離独立を宣言し、独立戦争を起こした。

そして、たちまち近隣の県を併合し、勢力を拡大していった。


物語は、ここから始まる。




朝起きたら、日本が内戦になっていた。


いったいなぜ、そんなことになったのか、とんと見当がつかない。


「ミサイルが着弾した!国会議事堂に着弾した!東京スカイツリーにも着弾した!」


「東京都庁もやられた!六本木ヒルズも、着弾した!もうだめだ!」


「まもなく東京への地上侵攻が始まります!東京からの退避勧告が出ています!

速やかに退避を・・・!」


ドーン!


日本が内戦になるとは、どういうことなのか。

日本は分断され、いくつかの勢力が争う時代に。

まさに現代の応仁の乱から戦国時代に突入していく時代となる。


あ、ちなみに、申し遅れましたが、私は

この物語の主人公、浅井(あさい)慎一(しんいち)と申します。


手始めに、日本は『東日本国』と『西日本国』に分断される。

さらに『北日本国』が分離独立し、『新琉球国』という国も分離独立することになる。


この攻撃による被害状況が伝えられる。


永田町、霞ヶ関、国会議事堂、東京都庁、六本木ヒルズ、東京スカイツリーが被害を受けた。

事務次官3人、法務省、外務省、文部省の

事務次官が死亡、国会議員も12人が死亡した。

今回の攻撃を受けた箇所は、いずれも政治の中枢か、今の日本を象徴する場所といえるところ。

ところが、秋葉原や、渋谷、東京タワー、東京駅、銀座の和光の時計台などは、なぜか無傷のまま。

しかし、内戦が長引けば、今は無傷なところも被害を受けることは避けられないだろう。


このようなことになるのは、太平洋戦争末期の空襲の時以来だ。こんなことになるとは、誰にも予想がつかなかった。


中央政府であるはずの日本政府が全く統制力を失い、自治体もあてにならない、そうなってくると、力こそ全て、まさに乱世に突入していく。


内戦になる要因は、さまざまなものがある。

世代間の対立、身分の対立、思想、信条の対立、あるいは音楽の好みの違いも、対立と分断につながることがある。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ